エスビー食品株式会社は、"今"抱えている料理に対する不安や不満を「無理せず、いっしょに。」寄り添いながら、暮らしのヒントを発信するプロジェクトをスタートし、5月29日(金)より、メディアプラットフォーム「note(ノート)」にて、プロジェクト公式サイトを開設しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/3092/360/resize/d3092-360-913248-0.jpg ]
■プロジェクト概要
依然として続く感染リスク、自粛で生まれた空白の時間を埋めなくてはいけない不安、不透明な先行きに対する閉塞感。
そんな状況だからこそ、せめて「食」くらい「無理しないでいいよ」と生活者に寄り添い、肩の荷を下ろしてあげたい。また、育児や介護におけるワンオペレーション問題等に象徴されるような現代社会が抱える孤立、孤独感に対して、「ひとりではない」という安心感を得てほしい。そんな願いから「無理せず、いっしょに。」を合いことばに、プロジェクトサイトを開設しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/3092/360/resize/d3092-360-163269-1.png ]
・「note」エスビー食品公式プロジェクトページ:https://note.com/sbfoods
■発信内容
自由に外出したり、外食を楽しんだりすることが難しい状況が続いていることで、ご飯を作る人への負荷が高まっています。まずは、簡単に料理が作れるアイデアで、たのしく料理に向き合い、負担を減らせるような情報を継続的に発信していきます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/3092/360/resize/d3092-360-998646-2.png ]
<トピック例>
・今日の#無理しないご飯
・#健康な食卓を考える
・#今こそ父の味を
・今だからできる#本気の〇〇
・#シェフのまかないランチ
・#親子で楽しむ食育
等、多彩な情報発信を展開します
■「note(ノート)」とは
メディアプラットフォーム note は、クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるウェブサービスです。
プロもアマも混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/3092/360/resize/d3092-360-544184-3.png ]
・URL :https://note.com/
【お問い合わせ先】
<報道関係者様>
エスビー食品(株)広報・IR室
〒104-0032東京都中央区八丁堀1-3-2 八丁堀ハーブテラス
TEL. 03-6810-9790
<一般のお客様>
エスビー食品(株)お客様相談センター
※現在、お電話でのお問い合わせはお休みさせていただいております。
詳細は、こちらからご覧ください。
https://www.sbfoods.co.jp/customer/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ