福井コンピュータアーキテクト株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社長:佐藤 浩一)では、住宅事業者向けに、「リスク対策」と「テレワーク」をテーマとしたスペシャルオンラインセミナーを、全国にLIVE配信いたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/44884/4/resize/d44884-4-108741-0.png ]
【開催概要】
新型コロナウイルスの影響で浮き彫りとなった工務店の危機管理体制。
今回は新型コロナウイルスの状況も踏まえ、お勤め先やご自宅からでも受講できるようオンラインで全国に一斉LIVE配信いたします。
【開催日時】
2020年6月16日(火)13:30~16:10
【タイトル】
A-Styleフォーラム2020
新型コロナウイルスで露呈した工務店のリスク対策
【定員】
無制限(YouTube LIVEでの生配信)
【参加料】
無料
【詳細・申込】
https://archi.fukuicompu.co.jp/feature/event.html
【講師のご紹介】
【基調講演】今こそ危機から従業員を守る ~新型コロナウイルスが与える影響~
匠総合法律事務所 代表社員弁護士 秋野卓生氏
弁護士として、住宅・建築・土木・設計・不動産に関する紛争処理に多く関与。2018年度より慶應義塾大学法学部非常勤講師(担当科目:法学演習(民法))。管理建築士講習テキストの建築士法・その他関係法令に関する科目の執筆など多くの執筆・著書を手掛ける。一般社団法人日本建築士事務所協会連合会理事・法律顧問弁護士。一般社団法人住宅生産団体連合会消費者制度部会コンサルタント。
https://takumilaw.com/
【実務セミナー1】コロナ禍での模索 ~変化をチャンスに変える事が出来るのか~
株式会社あすなろ建築工房 代表取締役 関尾英隆氏
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻修了。1995-2005年 株式会社日建設計勤務。地域工務店での修行を経て、2008年 設計事務所開設。
https://www.asunaro-studio.com
【実務セミナー2】ウィズコロナ・アフターコロナ ~工務店としてどう向き合うのか~
株式会社柴木材店 代表取締役 柴修一郎氏
法政大学経営学部経営学科卒。UFJ信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)勤務を経て、2003年より柴木材店に入社。2013年に同社の三代目として代表取締役に就任。自然素材を活かした、自社設計施工の住宅建築を経営の軸に据え、建築家の中村好文氏、伊礼智氏をはじめとする多数の建築家との協働や、木造施設建築を中心とした非住宅建築にも積極的に取り組んでいる
http://www.shiba-mokuzai.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ