POPCORN(本社:新潟県上越市 / 代表:五十川洋平)が提供する自動文字起こしWebアプリ『writer.app(ライターアップ)』は、UIデザインを刷新し、動画の自動文字起こしに対応するなど新たな機能をリリースいたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-176097-1.png ]
writer.appは、これまで手作業で行っていたインタビュー音源などの文字起こしを、Googleの強力なAIプログラム(Speech-to-Text API)で完全自動化したエディタアプリです。
また、writer.appは読みやすい文章に整えるための「文章校正」機能や、WYSIWYG(ウィジウィグ)エディタによる書式設定の機能も搭載。ライター・編集者など書くことを仕事にする人に向けた、スムーズな執筆作業を可能にするエディタを実現しております。
writer.app公式サイト:https://writer.app
今回のリリースで実施した内容
■UIデザインを刷新
[画像2: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-821423-6.png ]
UIデザインの刷新により、ライター・編集者が執筆に集中できる直感的で分かりやすいエディタに改善いたしました。
■動画の自動文字起こしに対応
[画像3: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-890765-5.png ]
これまでwriter.appの自動文字起こし機能は音声データと画像データのみに対応していましたが、今回のリリースで動画データも対象になり、インタビューや解説動画の文字起こしなどにもご活用いただけるようになりました。
■過去の支払履歴を表示
[画像4: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-179197-3.png ]
ユーザーからの要望を受け、有料(Pro)プランの過去の支払履歴の閲覧を可能にしました。
■利用ガイド・よくある質問サイトを新設
[画像5: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-882355-4.png ]
利用ガイドやよくある質問をひとつのサイト(https://guide.writer.app)にまとめ、サービスの操作方法や不明点の検索性を向上させました。機能アップデートなどのお知らせも併せて掲載いたします。
■ドメイン変更
writer.appは今後さらなるサービス拡大のために、writer.appドメインを取得し、サービスのURLを writer-app.com から writer.app(https://writer.app)へ移行いたしました。ユーザーのみなさまがアクセスしやすいサービスを提供してまいります。
開発者 五十川洋平のコメント
writer.appはこれまで、文字起こし作業の負担を軽減するための「自動文字起こし機能」をメインに提供してきました。
書き手の文字起こし時間を短縮し、文章を書く時間に充てられることは大きなメリットですが、さらに良質なアウトプットを手助けする、文章を書く人のための統合ツールを目標に定めました。
文章の品質が向上すれば、世の中の書籍・メディアには優れた文章が増え、執筆コストに見合わなかった書き手の価値も向上すると考えています。
昨今のリモートワークの普及により、場所を問わず情報にアクセスできるようになり、今後ますます「文章(記録)に残す」行為が求められます。writer.appがその役割を担い、書くことに集中できるエディタアプリとして広くご活用いただきたいと考えています。
writer.appは今後も効率的に文章を書くためのアプリとして、さらにアップデートを重ねていく予定です。
【五十川洋平 プロフィール】
面白法人カヤックなどのWeb制作会社でエンジニアとして勤務。その後、故郷の新潟県で独立し、JavaScriptフレームワークAngular・ReactとGoogleのクラウドサービスを組み合わせたWebアプリ開発を行う。
会社概要
会社名(屋号): POPCORN
代表者: 五十川洋平
設立 : 2015年11月1日
所在地:新潟県上越市
事業 : アプリ、ソフトウェア開発
URL :https://popcorns.jp/
プレスリリースに関するお問い合わせ先
「writer.app」広報担当
お問い合わせ先:info@writer.app
Twitter :https://twitter.com/writerapp_PR
Facebook : https://www.facebook.com/writerappcom/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
[画像1: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-176097-1.png ]
writer.appは、これまで手作業で行っていたインタビュー音源などの文字起こしを、Googleの強力なAIプログラム(Speech-to-Text API)で完全自動化したエディタアプリです。
また、writer.appは読みやすい文章に整えるための「文章校正」機能や、WYSIWYG(ウィジウィグ)エディタによる書式設定の機能も搭載。ライター・編集者など書くことを仕事にする人に向けた、スムーズな執筆作業を可能にするエディタを実現しております。
writer.app公式サイト:https://writer.app
今回のリリースで実施した内容
■UIデザインを刷新
[画像2: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-821423-6.png ]
UIデザインの刷新により、ライター・編集者が執筆に集中できる直感的で分かりやすいエディタに改善いたしました。
■動画の自動文字起こしに対応
[画像3: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-890765-5.png ]
これまでwriter.appの自動文字起こし機能は音声データと画像データのみに対応していましたが、今回のリリースで動画データも対象になり、インタビューや解説動画の文字起こしなどにもご活用いただけるようになりました。
■過去の支払履歴を表示
[画像4: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-179197-3.png ]
ユーザーからの要望を受け、有料(Pro)プランの過去の支払履歴の閲覧を可能にしました。
■利用ガイド・よくある質問サイトを新設
[画像5: https://prtimes.jp/i/57852/1/resize/d57852-1-882355-4.png ]
利用ガイドやよくある質問をひとつのサイト(https://guide.writer.app)にまとめ、サービスの操作方法や不明点の検索性を向上させました。機能アップデートなどのお知らせも併せて掲載いたします。
■ドメイン変更
writer.appは今後さらなるサービス拡大のために、writer.appドメインを取得し、サービスのURLを writer-app.com から writer.app(https://writer.app)へ移行いたしました。ユーザーのみなさまがアクセスしやすいサービスを提供してまいります。
開発者 五十川洋平のコメント
writer.appはこれまで、文字起こし作業の負担を軽減するための「自動文字起こし機能」をメインに提供してきました。
書き手の文字起こし時間を短縮し、文章を書く時間に充てられることは大きなメリットですが、さらに良質なアウトプットを手助けする、文章を書く人のための統合ツールを目標に定めました。
文章の品質が向上すれば、世の中の書籍・メディアには優れた文章が増え、執筆コストに見合わなかった書き手の価値も向上すると考えています。
昨今のリモートワークの普及により、場所を問わず情報にアクセスできるようになり、今後ますます「文章(記録)に残す」行為が求められます。writer.appがその役割を担い、書くことに集中できるエディタアプリとして広くご活用いただきたいと考えています。
writer.appは今後も効率的に文章を書くためのアプリとして、さらにアップデートを重ねていく予定です。
【五十川洋平 プロフィール】
面白法人カヤックなどのWeb制作会社でエンジニアとして勤務。その後、故郷の新潟県で独立し、JavaScriptフレームワークAngular・ReactとGoogleのクラウドサービスを組み合わせたWebアプリ開発を行う。
会社概要
会社名(屋号): POPCORN
代表者: 五十川洋平
設立 : 2015年11月1日
所在地:新潟県上越市
事業 : アプリ、ソフトウェア開発
URL :https://popcorns.jp/
プレスリリースに関するお問い合わせ先
「writer.app」広報担当
お問い合わせ先:info@writer.app
Twitter :https://twitter.com/writerapp_PR
Facebook : https://www.facebook.com/writerappcom/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ