SUPALIV株式会社:http://supaliv.co.jp/

SUPALIV株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:田中 翔)は、アルコール代謝酵素をサポートする成分と抗酸化成分を併せ持つサプリメント SUPALIV(スパリブ)の公式通販サイトの会員の皆様を対象に、2020年7月14日~15日の2日間、コロナ禍における「お酒の消費」に対する意識と行動変化について、WEBアンケートを実施しましたので、調査結果をご紹介します。

今回のアンケートを通じて、コロナウイルスによる飲食店への影響を知る機会となりましたが、飲食業界のみならずこのコロナウイルス感染拡大により影響をうけられている各方面の皆様に、心よりお見舞い申し上げるとともに復興を願って止みません。


【調査概要】
・調査名:[お酒を飲む方へ]コロナウイルスの影響調査アンケート
・対象者:SUPALIV公式通販サイトの会員
・調査方法 :電子メールによるアンケート案内
・回答数:502名
・調査機関 :2020年7月14日~15日
・調査目的 :新型コロナウイルス感染症の発症が、日々のアルコールの消費量や使用金額および行動変化などに
 どのような影響を及ぼしているかについて、公式通販サイトの会員の方を対象にWEBでアンケートを実施

【主な結果】


回答者の性別は男性253名、女性249名
アルコールを週1回以上飲まれる方の割合は85.8%(Q1)
コロナウイルス感染が増える以前に比べお酒を飲む機会が減少した方は243名48.6%(Q3)
お酒を飲む機会が減少も、飲酒量が変わらない方は239名47.6% (Q4)
5月25日の緊急事態宣言解除後も約半数の方(243名48.4%)が飲み会不参加(Q6)
配偶者や職場の同僚・上司とよりも好きなのは一人飲み(Q7)
264名83%が飲み代消費金額減少
減少した方の1ヶ月の飲み代減少平均金額は14,356円、1万円以上減少が最多(Q11)
行きつけの店がある方は約7割、緊急事態宣言解除から約50日が経過も、その37.8%は足を運ばず(Q12)


―本件に関する問い合わせ先―
SUPALIV株式会社  03-6740-7361 (土日祝日除く)10:00 – 18:00
           e-mail : pr@supaliv.co.jp


[画像1: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-557068-0.png ]


n=502 
20~24:27名、60~64:32名、65~69:16名、70~74:4名(0.8%)


[画像2: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-806294-1.png ]


n=502


[画像3: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-111329-2.png ]


n=502
ない:45名


[画像4: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-593628-23.png ]


n=500

全く飲まない:10名

アルコールを週1回以上飲まれる方が85.8%と高い割合を占めています。


[画像5: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-180380-4.png ]


n=500
※日本酒1合=ビール大ビン1本=ワイングラス2杯=焼酎0.5合=ウイスキーW1杯


[画像6: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-233169-8.png ]


n=500
おおよそ半数、48.6%が飲酒機会の減少と回答しています。変化なしの回答は38.8%の数値を示しています。


[画像7: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-805062-9.png ]


n=502
飲酒機会が減少も、飲酒量に大きな変化は見受けられませんでした。


[画像8: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-900984-7.png ]


n=502
話題となったオンライン飲み会は、10人中約4人が経験者でした。


[画像9: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-317491-10.png ]


n=502
5/25の緊急事態宣言解除後も約半数の方が飲み会に足を運んでいません。


Q.7 普段どんな方とお酒を飲みますか? ※複数回答
[画像10: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-628329-16.png ]


意外にも配偶者や職場の同僚、上司と飲むよりも一人飲みを好む方が多いのが印象的です。


[画像11: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-893478-15.png ]


n=502
午前中~正午:6名(1.2%)、深夜以降~:19名(3.8%)
夕方~夜にかけてのアルコールタイムが一番支持されています。


[画像12: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-549309-17.png ]


男女ともに1杯目はビールが王道の1位、しかし2杯目以降はビール人気が薄れます。反対に2杯目3杯目と男性に支持されているのが焼酎、そして女性人気はワインでした。


[画像13: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-226132-18.png ]


ビールのお供は枝豆がかかせないようです。女性の1位がチーズでした。
ワイン人気の影響でしょうか。


[画像14: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-311586-22.png ]


n=502
飲酒機会の減少との回答同様、飲み代も同じ傾向が見られます。


[画像15: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-201198-12.png ]


回答数:318件
減少者:264名
減少合計金額:3,790,000円
一人平均値:14,356円
増加した方の一人平均値:14,268円
5,000円以上増えた:17名、10,000円以上増えた:20名、20,000円以上増えた:6名、30,000円以上増えた:6名、変わらない:1名(0.3%)、無回答:4名


[画像16: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-373678-13.png ]


n=500
1軒:39名
約7割368名の方が行きつけのお店をお持ちです。


[画像17: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-681977-14.png ]


n=368


■会社概要
会社名 :SUPALIV株式会社
代表者 :代表取締役社長 田中 翔
設立 :2015年6月1日
所在地 :東京都渋谷区恵比寿3丁目28-2 SP15 EBISU 3階
TEL:03-6740-7361
事業内容 :サプリメントSUPALIVの研究開発、製造販売
会社URL:https://timajapan.com
公式通販ショップ:https://supaliv.net

[画像18: https://prtimes.jp/i/46315/11/resize/d46315-11-647813-19.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ