[画像: https://prtimes.jp/i/56468/17/resize/d56468-17-410816-0.png ]
■開催の背景
コロナ禍で高まる感染症対策の打ち手として、セルフレジ/セルフオーダーといった非接触・非対面サービスへの注目が高まっています。
■オンラインセミナー概要
はじめに、コロナ禍の飲食店の状況について、「POS+」が保有するPOSデータを基にポスタス株式会社のデータ分析活用コンサルタントが解説します。その後、「POS+」のセルフレジ/セルフオーダーの有用性について、3社が徹底討論します。進行役はEBILABのCSO/CTO/エバンジェリストの常盤木氏が担当し、ディスカッション形式でお送りします。
<セミナー開催概要>
日時:2020年10月21日(水)14:00~16:00
定員:100名
参加費:無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。
使用ツール:オンラインビデオツール(Zoom)
参加方法:下記URLよりお申し込みください。
https://www.postas.co.jp/seminar/2020/10/2743/index.html
<タイムスケジュール>
・13:45~ 受付開始
・14:00~ ご挨拶
・14:05~ 飲食店の市況について
・14:30~ セルフレジ/セルフオーダーはコロナ禍対応の切り札なのか~「里のうどん」「EBILAB/ゑびや」「POS+」が徹底議論 これからの飲食業界サバイブ白書~
・15:30~ 質疑応答
■「里のうどん」について<http://www.satonoudon.com/>
「里のうどん」は1997年に神奈川県藤沢市で創業した関西風うどんとバラ丼のお店です。名物のバラ丼は、特製の甘辛秘伝タレで炒めた肉厚バラ肉を、ふんわりてんこ盛りキャベツの上に盛りつけたメニューで、全国丼グランプリを3年連続で受賞し、藤沢・鎌倉の名物として多くのお客様に支持されています。
■「EBILAB」について<https://ebilab.jp/>
「EBILAB」は伊勢神宮のおはらい町にのれんを掲げて100年を超える老舗食堂「ゑびや」の経営メソッドから生まれたサービス産業のためのシンクタンクです。サービス産業のための飲食・小売り向け店舗分析ツール「TOUCH POINT BI」をはじめとした分析サービスの提供により、店舗のコンディションを可視化するデータを自動で収集・分析することで、お客様の属性にフィットする商品・メニューの開発や、効果的な店舗ディスプレイ、最適な人員配置など、効率的で収益性の高い店舗運営の実現をサポートします。
■「ポスタス株式会社」および「POS+」について <https://www.postas.co.jp/>
ポスタス株式会社は、2013年5月のサービス提供から、有償POSレジで国内トップクラスのシェアを誇るまで成長したクラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」の事業を、パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社より承継する形で、2019年12月2日に設立いたしました。
「POS+」は、店舗の売上向上や店舗運営担当者の業務負担軽減による生産性向上を実現し、また従業員にとって利便性の高い機能を搭載する店舗向けソリューションです。
■「PERSOL(パーソル)」について <https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを展開しています。
また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも取り組んでおり、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、ITイベント情報サイトおよびイベント&コミュニティスペース「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ