地球環境汚染の影響が強いといわれているファッション業界。ファッションの未来を考えたとき、大量生産、大量消費が問題となり、リユースやリサイクルが注目されています。
○阪急百貨店と未来を担う大阪文化服装学院の学生たちと一緒に未来を考える取り組み
「Re:born PROJECT」10月21日(水)~ 無くなり次第終了
3階 シスターズクローゼット(マスクのみ)
8階 大きいサイズの婦人服プリュス
大阪文化服装学院の学生達の協力のもと、ファッションブランドの残布や廃材などをアップサイクル。コロナ禍の中、学生達のアイディアと技術で、新しい生活様式に欠かせないマスクと、レジ袋削減を推奨するエコバッグを制作。この取り組みの売上金(税抜)は、一般財団法人H2Oサンタを通じ、日本赤十字社に寄付し、新型コロナウイルス感染対策を含む活動全般に活用されます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/14431/733/resize/d14431-733-488427-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/14431/733/resize/d14431-733-540473-1.jpg ]
○廃棄予定の在庫をデザイナーの手で再生!
「RE:LIGHT PROJECT『イエーライト!!」 3階『D-ラボ』
ユーズドアイテムを中心にリメイクプロジェクトを数多く手掛け、今の時代感に合うもの作りを続ける「イエーライト!!」。今回特別にブランドデザイナーの河村慶太が、廃棄予定の服などを使用し、柄を掛け合わせて、世界に1つだけのモードなバッグを制作。個性あふれるクリエーションを紹介します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/14431/733/resize/d14431-733-942561-2.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ