全日本大学駅伝を大会新記録で6年振り13回目の優勝を勝ち取った駒沢大学陸上部。その駒澤大学陸上部の優勝を記念して、住吉書房駒澤大学駅前店(東京都世田谷区上馬3丁目18−11 エルフレア駒沢1F)にて、
その陸上部の食事をすべて手がける寮母・大八木京子さんの監修のもと、強豪校の食事の秘密に迫った「駒大陸上部の勝負めし」の販売フェアを11月中旬より展開します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/22918/164/resize/d22918-164-993636-1.jpg ]
【書籍仕様】
●仕様/257mm×210mm(4色112ページ)
●本体価格/1,300円+税
●発売日/2020年8月26日
●ISBN978-4-7779-5948-8
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/mook-493782/
一年を通して学生アスリートたちは一体どんなものを食べているのか? 試合前の食事はどうしているのか? 長距離ランナーにとって必要な栄養素とは? などなど実際の食事を写真で紹介しつつレシピを公開。さらに藤田敦史コーチ、中村匠吾選手らトップランナーから駒大陸上部の現役選手まで、アスリートたちのコメントを交えてリアルな内容でお届けします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/22918/164/resize/d22918-164-543742-5.jpg ]
最終8区を走った田澤廉選手が、箱根駅伝当日に食べた牛めし。
[画像3: https://prtimes.jp/i/22918/164/resize/d22918-164-639424-4.jpg ]
本番で100%の力を出し切るレース前の食事のポイント
[画像4: https://prtimes.jp/i/22918/164/resize/d22918-164-948182-3.jpg ]
ハードなポイント練習や長距離走の日の晩にオススメのレシピ
【主な内容】
OPENING 大八木弘明監督インタビュー 「練習よりも大切な、食事の話」
INTORODUKTION 解説/大八木京子さん 「普段、食事を作ることで心掛けたいこと」
PART1 トップランナーの勝負めし
ОB編:1.中村匠吾 2.藤田敦史 3.宇賀地強 4.片西景 4.山下一貴 5.大塚祥平
現役編:1.神戸駿介 2.小林歩 3.小島海斗 4.田澤廉
PART2 レース編前の勝負めし
1.箱根駅伝前日の晩ごはん 2.箱根駅伝当日の朝ごはん
PART3 駒大陸上部の勝負めし
1.疲労回復ごはん 2.貧血予防ごはん 3.骨を強化するごはん 4.持久力アップごはん
5.夏バテ防止ごはん 6.風邪予防ごはん 7.栄養満点朝ごはん
巻末企画 駒澤流 強くなるための食事学
[画像5: https://prtimes.jp/i/22918/164/resize/d22918-164-788308-0.jpg ]
【監修者プロフィール】
大八木京子 Oyagi Kyoko
駒澤大学陸上競技部 道環寮寮母
駒澤大学地理学科卒業。大学時代は陸上競技部のマネージャーを務める。1995年(平成7)、大八木弘明氏のコーチ就任を機に、同部の食事を作り始める。2009年(平成21)、東京栄養食糧専門学校を卒業、栄養士免許を取得する。二児の母でもありながら、陸上競技部の寮母、栄養士、調理担当として26年間活動を続け、現在に至る。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ