コロナ下だからこそ、この機会に日本の優良食材を気軽に味わってほしい

 レッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都江東区、グループCEO兼代表取締役会長 周 泰鳳、以下「当社」) が手掛ける農畜水産物の産直サービス「OWL(アウル)」は、来月12月22日(火)をもちまして、サービスの開始から1周年を迎えます。この度1周年を記念して、購入者の皆さまの支えで稼働できた日頃の感謝の気持ちを込めて、スペシャルな2ヶ月連続キャンペーンを開催します。

https://owl-food.com/


[画像1: https://prtimes.jp/i/48395/28/resize/d48395-28-895302-0.png ]


 こだわりのある生産者が産地から直接ご自宅までお届けする、自慢の食材にかかる送料が無料のこのキャンペーンをご活用いただき、日頃食べなれていない新しい食材を発見して欲しいと思っています。
【送料無料期間】
11月4日(水)12:00 ~11月30日 (月) 23:59 までです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/48395/28/resize/d48395-28-839845-2.png ]


[画像3: https://prtimes.jp/i/48395/28/resize/d48395-28-367316-1.png ]

■食材の直接売買マーケットプレイス
OWL(アウル)について
 生産者が食材を出品し、消費者に直接販売できるオンライン上の産地直送のプラットフォームサービスです。
 生産者と消費者がチャットを通じて自由にやり取りできるため、生産者は自身が作った食材の良さをアピールでき、購入を希望する消費者の疑問を解消することも可能となります。
 野菜・くだもの・肉・卵・魚介類などの生鮮品から、一番おいしい状態に加工された加工食品まで、生産者のこだわりが詰まった様々なジャンルの食材が掲載されています。 
 1年足らずで、利用会員数は1,5万人を突破、良品を扱っているため5割以上がリピーターとしてご利用頂いております。

■「OWLアウル」の由来
 当社は、ふるさと納税事業からの地方創生に尽力を続けており、現在300近くの自治体と7,000を超える事業者との直接取引を続けております。
 今までのこの経験と実績を活かして、日本全国網羅でき、地方創生の向上に貢献するWEBを利用した地域活性を目指し、360℃クビが回り見渡せるというフクロウの生態とかけて、「OWLアウル」というD2Cサービスを開始しました。利用者に取って価値の高い利用サービスを提供し、日本の農畜水産物の発展に尽力して行きたいと考えております。

・サイトURL: https://owl-food.com/
・生産者:出品料、ツール利用料 無料
・消費者:農畜水産物の購入代金

【OWLはいよいよ2年目に突入致します】
2年目のOWLは、よりお客様と生産者さん双方の繋がりが見え、まるで市場にいるように身近にお買い物が楽しめるサービスとなるよう改善を続けて参ります。

■会社概要
社名:レッドホースコーポレーション株式会社
設立:1964年3月
代表者:代表取締役会長兼グループCEO:周 泰鳳
事業内容:
産直D2C事業、防災ソリューション事業、ウェルネス事業、通信事業、トラベルサービス事業、ギフト事業、自治体の地域活性化を目的としたコンサルティング、インバウンド旅客向け事業、娯楽と教育を融合するエデュテインメント事業
所在地:〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番24号 豊洲フォレシア9階
URL:https://www.redhorse.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ