最大150万円補助される小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>を活用し、販路開拓、売上アップを実現しましょう!

株式会社マイクリエイト(本社:東京都中央区、代表取締役社長/中小企業診断士:福島美穂)は小規模事業者持続化補助金の数多くの申請サポートをしています。このたび、最大150万円補助されるコロナ特別対応型の最終締切が発表されたことを機に、解説動画をプレゼントいたします。


さらなる新型コロナウイルス感染拡大が懸念されている中、新しい生活様式と仕事のあり方が求めれています。このような変革に合わせて、小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>を活用し、販路開拓、売上アップを実現しませんか?


[画像1: https://prtimes.jp/i/61047/3/resize/d61047-3-599353-0.jpg ]


小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>について


小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>についての詳細はこちら。
https://my-create.com/jizokukahojokin-saishu/

この度の小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>の最終締切はこちらです。
締切日:2020年12月10日(木)必着


小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>の活用事例


・最大150万円もらえるお金を活用したい場合
・HP、チラシ、広告を出して販路拡大したい場合
・サロンや美容室で新たな機械を購入したい場合
・オンラインショップを新たにスタートさせたい場合
・過去に補助金の審査に落ちてしまったけれどリベンジしたい場合


解説動画ではこのような内容をお送りします!


今回特別に限定動画にて「補助金を上手く活用するための裏技」を含めてお届けします。


一部をご紹介すると…
・合格に必要な「販路開拓」を実現する3つのポイント
・審査員を意識した申請書づくりの秘訣
・ホームページリニューアルで「コロナ投資」にするためのコツ
・コンサル費用を補助金の「広報費」にするためのポイント
・確実に合格!するための「コロナ投資割合」の考え方
などなど。

これらの内容は、公募要領には、一切書かれていません。
しかし、弊社は今年だけでも300件以上の支援をさせていただき、多くの合格者を輩出しております。
そのため、独自で分析してきた中での情報を、お届けすることができるのです。


[画像2: https://prtimes.jp/i/61047/3/resize/d61047-3-118331-1.jpg ]


このようなお声をいただいております。

「概要から全体を通して1時間でまとまっていてわかりやすかったです。ありがとうございました!」


「わかりやすい図や表で丁寧に説明して頂けて、今回初挑戦の私でも理解できてとても助かりました」


「申請に当たって留意するポイントも分かりやすく、事前に持っていた疑問も動画が終わる頃には解決していました」

「今までは、給付金や補助金は他人事のように捉えていましたが、コロナを機にチャンスと捉えられるようになりました」

「実際に申請サポートをされているだけあり、具体的な事例もご紹介いただき無料とは思えない充実の内容でした」


11月30日(月)まで無料限定公開「最大150万円補助される小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」の2020年度最終締切分向け!


公開期間:2020年11月30日(月)23時59分まで
https://my-create.com/shoukibo2020-present/

<概要>
・補助金と助成金と給付金との違い
・販促などでもらえる!小規模事業者持続化補助金とは
・補助金に合格する!3つのポイント
・<一般型>と<コロナ特別対応型>の違い
・追加50万円!事業再開枠とは
・補助金を事業で上手に活かすために

申込方法:以下のフォームより無料登録してください。
お申し込みフォームURL:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=562899
※動画の配布後、今後お役立ち情報をお送りする予定です。


補助金は元々私たちの税金です。そして、人は知らないものを活用することは出来ません。

ぜひ、小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>採択のポイントを解説した動画を手に入れて、合格に向けてご活用ください!

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ