
島根県立美術館では、12月2日(水)から12月25日(金)まで、企画展「第67回日本伝統工芸展」を開催いたします。
日本伝統工芸展は、日本の風土がはぐくんだ優れた工芸技術の保護育成を目的に、昭和29年に創設されました。世界に誇る工芸技術を受け継ぎ、さらに磨き、今日の暮らしに息づく新たな創造を目指し、陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門で、厳正な審査を通過した作品が全国で展覧されます。
今年で19回目を迎える松江会場では、入選作全564点の中から、重要無形文化財保持者(人間国宝)の作品42点をはじめ、受賞作16点、地元山陰在住作家の入選作12点を含む270点を一堂に展示いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/36130/208/resize/d36130-208-322906-0.jpg ]
山陰在住入選作家
[画像2: https://prtimes.jp/i/36130/208/resize/d36130-208-526749-1.jpg ]
内田 和秀〈松江市〉
門脇 盛人〈安来市〉
川辺 雅規〈出雲市〉
高橋 香葉〈松江市〉
松浦 弘美〈松江市〉
松本 三千子〈松江市〉
坂本 章〈鳥取市〉
橋詰 峯子〈鳥取市〉
花井 健太〈鳥取市〉
前田 昭博[人間国宝]〈鳥取市〉
森 和之〈鳥取市〉
山本 佳靖〈倉吉市〉
開催概要
会期/2020年12月2日(水)~12月25日(金)