株式会社暮しの手帖社(本社:東京都千代田区、代表取締役:阪東宗文)は、隔月刊の生活総合誌『暮しの手帖』第5世紀9号(特別定価:本体1,000円+税)を、2020年11月25日(水)に刊行いたします。
本当にいろいろあった、この一年。
私たちは誰もが、孤独や不安、胸苦しさを味わいながら、日々を懸命に送ってきました。
年の終わりに、身体をいたわり、心が優しさで満たされる、「贈り物」のような一冊をお届けしたい。
そんな思いで編んだ特大号です。
特別付録として綴じ込んだのは、国内外で注目されている絵本作家・きくちちきさん作の「しろいみつばち」。
愛情とせつなさが胸にしみいる、大人のための絵本です。
『暮しの手帖』冬の特大号から、一部をご紹介します
[画像1: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-246576-24.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-803484-19.jpg ]
○特別付録・絵本「しろいみつばち」
絵本作家・きくちちきさんによる、描き下ろしの作品を収録しました。仲良しの「みつばち」と「のばな」が織りなす物語は、誰かを真っ直ぐに想う気持ちを呼び覚ましてくれます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-685402-27.jpg ]
○「蒸籠を使ってみませんか?」
身体に優しい蒸し料理は、台所を汚さずに作れるのも魅力。手間なく失敗なく、2品を同時に熱々で仕上げる「献立術」を、料理家のワタナベマキさんに教わりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-162654-26.jpg ]
○「3皿のご馳走」
おしゃべりこそが、一番のご馳走。前菜、主菜、デザートの3皿から成る、シンプルでも満たされる洋食のコースのご提案です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-201997-25.jpg ]
○「有元葉子の旬菜 冬――お正月のあとさきに」
旬の素材を存分に生かした品々と、家庭料理の喜びを伝える人気連載です。今回の主役は、大根、鴨、長ねぎ。おもてなし向きの料理から、毎日のおかずまで、いずれも滋味深いおいしさです。
[画像6: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-217855-21.jpg ]
○「ぬくもりのアイピロー」
中身は小豆とラベンダー。目のまわりや首もと、お腹などにあてれば、じんわりと温まって疲れが癒やされます。カバーを外して洗える作り。手作りして、贈り物にもぜひどうぞ。
[画像7: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-593131-22.jpg ]
○「贈り物をすてきに包めたら」
お菓子やワイン、ハンカチなどのプレゼントを、自分の手で、気持ちをこめて包んでみませんか? 身近な素材でできる、洒落た雰囲気のラッピングのコツを、じっくりと解説します。
[画像8: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-923774-23.jpg ]
○「愛しめでたし、張り子の正月飾り」
しめ縄に手作りの「縁起物」をつけて、来る年に福を招きましょう。新聞紙や和紙、粘土などで作る張り子は、子どもと楽しむのにもぴったりです。
『暮しの手帖』5世紀9号発売記念オンラインイベント《きくちちきさんからの贈り物》開催のお知らせ
[画像9: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-468783-28.jpg ]
イベント日時:12/1(火)20:30~22:00
*本イベントは、銀座蔦屋書店主催のオンライントークイベントになります。
ゲスト:
きくちちき(絵本作家)
磯崎園子(『絵本ナビ』編集長)
司会:
北川史織(『暮しの手帖』編集長)
国内外で注目されている絵本作家のきくちちきさんと、WEBサイト「絵本ナビ」編集長としてご活躍の磯崎園子さん。おふたりがそろう、またとない機会です。
「しろいみつばち」の制作秘話や、絵本の持つ力について、たっぷりとお話をうかがいます。
みなさまふるってご参加ください。
イベント詳細・お申し込み・お問い合わせ:
「銀座蔦屋書店」https://store.tsite.jp/ginza/event/magazine/17177-1551441116.html
書誌情報
[画像10: https://prtimes.jp/i/25712/24/resize/d25712-24-531528-20.jpg ]
『暮しの手帖』第5世紀9号
2020年12月-2021年1月号
発売日:2020年11月25日(水)
特別定価:1,100円(税込)
A4変型判 / 本文224頁
発行:暮しの手帖社
編集人:北川史織
AD:宮古美智代
『暮しの手帖』とは?
戦後間もない1948年に創刊した「生活総合誌」。「実証主義」を掲げ、料理や手芸の記事は、すべて編集部員が試作をして確かめながら制作。広告を入れず、読者だけをスポンサーとして、72年間、発行を続けています。
この「100号毎に新世紀を迎える」独自の号数呼称は、初代編集長・花森安治の発案であり、「初心に立ちかえって、フレッシュな気持で、これからの号を作ってゆくために」「つまり、もっと〈よい雑誌〉にしたい」という意志が込められたもの。
隔月、奇数月25日刊。全国で好評発売中。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ