株式会社ポケットチェンジ(本社:東京都港区、代表取締役:青山新、以下 当社)は、外国紙幣・硬貨を電子マネー等に交換できる専用キオスク端末「ポケットチェンジ」を、2020年12月1日よりイトーヨーカドー赤羽店へ設置し、サービス提供を開始いたしました。
ポケットチェンジについてはこちら>>https://www.pocket-change.jp/ja/
「使い道の無い外貨を使えるものに」
[画像1: https://prtimes.jp/i/19691/93/resize/d19691-93-598834-0.png ]
ポケットチェンジとは現金(外貨/邦貨)を電子マネーに交換できるサービスです。
ポケットチェンジは現在、空港や駅、スーパーマーケット、駅ビルなど全国80拠点以上に設置しています。今回の設置先であるイトーヨーカドー赤羽店(東京都北区)へは85台目の設置となります。設置場所の詳細はこちらのリンク(Google Map:https://goo.gl/maps/obc7mzt44uTWKXMJ9 )からご確認いただけます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/19691/93/resize/d19691-93-935534-3.jpg ]
イトーヨーカドー赤羽店はJR赤羽駅から徒歩1分の好立地で、設置場所は正面入り口入ってすぐの自販機コーナーになります。お買い物前やお帰りの際だけでなく、ちょっと立ち寄って外貨を処理したいという方にもご利用頂きやすい場所となっています。
ポケットチェンジの3つの特徴
1.豊富な交換先
ポケットチェンジは交換先として国内外合わせ20種類以上の電子マネー・ギフトコード等をご用意しています。
移動・お買い物時等にお使いいただける交通系ICやネットショッピングで利用できる楽天Edy、Amazonギフト券等がご利用頂けます。
豊富なラインナップにより、お客様の用途に合った交換先をお選びいただけます。
※ポケットチェンジの交換先(一部)
[画像3: https://prtimes.jp/i/19691/93/resize/d19691-93-234798-1.png ]
2.硬貨もok!取り扱いは全10通貨!
ポケットチェンジは日本円含め、全10通貨を取り扱っています。特に、外貨硬貨も取り扱い可能となっており、今まで空港などで寄付をするか現地で使い切らないと使い道の無かった外貨硬貨を有効活用出来る点が特徴です。
対応通貨
<お札・コイン>
日本円、米ドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン
<お札のみ>
台湾ドル、シンガポールドル、香港ドル、タイバーツ、ベトナムドン
3.スピーディーにチャージ
[画像4: https://prtimes.jp/i/19691/93/resize/d19691-93-476085-2.jpg ]
ポケットチェンジはたった3ステップ、最短約1分で外貨から電子マネーへの交換が完了します。使い方は、交換先を選択後、外貨を投入するだけ!複数の国の通貨を同時に投入しても問題ありません。また、表示言語/音声案内は日英中台韓の5言語対応となっているため、海外の方にも安心してお使いいただけます。
■ 外貨交換サービス『Pocket Change(ポケットチェンジ)』の概要
・名称:Pocket Change(ポケットチェンジ)
・サービス形式:キオスク端末
・サービス開始日:2017年2月
・サービスURL:https://www.pocket-change.jp/ja/
資料請求やお問い合わせはこちら(10秒程度で完了します)
https://www.pocket-change.jp/ja/contact/
※「PASMO」は株式会社パスモ、「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社、「Kitaca」は北海道旅客鉄道株式会社、「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社、「manaca」・「マナカ」は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシー、「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社、「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社、「nimoca」は西日本鉄道株式会社、「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標です。
※「楽天Edy」は楽天グループのプリペイド型電子マネーです。
※「nanaco」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。※外貨から円貨への換算ならびに交換レートの設定はポケットチェンジ社の提供です。電子マネー
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ