【導入の背景】
ユニ・チャームでは3年にわたり新卒採用やインターンシップ選考にHireVue録画面接を活用してきました。
HireVue AIアセスメントは、さらなる選考品質と学生への選考体験の向上を目指しての導入となりました。
【導入の狙い】
AIによる評価判定を活用することで以下の効果を狙っています。
・評価者による評価のぶれが起きないAIの判定によって、より公平性の高い選考を学生に提供できる。
・受験終了後すぐに応募者へ送付されるフィードバックレポートにより、今まで録画面接では難しかった学生へのフィードバックを可能とし、学生に気づきを与えることができる。
・AIの自動評価と併せて、人事の目での評価も実施するハイブリッドな評価を行う。自動判定による評価のスピードアップにより、対象学生の録画面接をじっくりと評価でき、後続の選考や学生とのコミュニケーションに時間をかけることができる。結果として学生の選考体験と選考精度を向上させることができる。
AIアセスメントをはじめとする録画面接データは、採用時のみならず入社後の人材の成長やキャリア開発の支援等、人材マネジメントの底上げへの有効活用も計画しています。
さらに、AIモデルを成長させていく過程で、自社向けの質問や評価軸を追加したカスタマイズをすることで、選考の精度や自社独自のモデルの価値を高めていきます。
このニューノーマル時代に、新しい働き方も求められています。
【HireVue(ハイアービュー)について】
HireVueは米国HireVue Inc.が提供し、タレンタが日本市場で販売するクラウド型デジタル面接プラットフォームです。30ヶ国語以上に対応しており、IBM、Apple、amazonなどのグローバル企業800社以上で導入され、日本国内でも日立製作所、東京海上日動、日本航空、ヤフー、JAXAなど200社以上で利用されています。オンデマンドとライブという2つの面接スタイルに対応し、候補者はスマホやパソコンから時間や距離に縛られず面接を受けることができます。ビデオ+ゲーム+AIを組み合わせることで社会人基礎力を判定しマッチング度の高い人材を獲得することができます。
[画像: https://prtimes.jp/i/16792/80/resize/d16792-80-526401-0.png ]
【HireVue Inc.について】
HireVue Inc.は2004年に設立された、ビデオインタビュー分野における世界トップクラスのクラウドサービスプロバイダです。詳しくは https://www.hirevue.com/ をご参照ください。
【タレンタ株式会社について】
HRテクノロジー分野における日本のリーディングカンパニーの一つであり、「Work Happy!な世の中を創る」をミッションとして、世界各国から最も優れたクラウド型HRテクノロジーソリューションと関連サービスを日本市場に展開しています。
タレンタはサンブリッジグループを母体として設立されました。サンブリッジグループはこれまでに、セールスフォースドットコム、シルクロード、コンカー、マルケト、キリバ、デマンドウェアなど米国の先進的クラウドソリューションプロバイダとの合弁会社を設立し、日本市場への展開を成功させてきた豊富な実績を有します。
詳しくはhttps://www.talenta.co.jp 及び https://www.sunbridge.com をご参照ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ