株式会社主婦の友社は2月10日(水)に『明日へのたね蒔き』asako著()を発売いたします。
人気ブイロガー「hibi hibi」asako流の、明日の自分をつくる、暮らしの「たね」の育て方。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-735658-0.jpg ]
朝は早起きして、家事をこなし、朝食をとって仕事を開始。夕方には仕事を終え、ごほうびとしてのリラックスタイムを。ブイログで垣間見えるasakoさんの暮らしに憧れる視聴者が、YouTubeチャンネル『hibi hibi』
https://www.youtube.com/results?search_query=hibihibi
に集います。
asakoさんが規則正しい日常をおくる理由とは?
[画像2: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-505894-1.jpg ]
今は自分スタイルの暮らし方が板についているasakoさんですが、結婚当初は家事の仕方や順序、整理整頓方法、そしていつどのような食事をとるかなど、わからないことばかりだったそう。本書には、asakoさんが時間をかけて、自分に向き合ってみつけた「よりよい自分に出会える」ための「たね」(行いや心がけ)を書き留めました。
「すべての行動、心がけが自分をつくっていく。であれば自分が気持ちよくいられるたねを蒔けばいい」とasakoさんはいいます。規則正しい日常をおくるのも、自分が「気持ちよくいられる」ため。
暮らしの相棒である日用品との向き合い方もasako流
暮らしに欠かせない日用品の購入や、手入れ、整理収納にも、asakoさんは自分らしく向き合います。買う前に考えることを習慣づけておくことで衝動買いを防いだり、欠けた器やほころびたシーツを修繕して使ったり、自分の性格に合った片づけ方を編み出したり…。こんなふうにして、「気持ちいい」状態をつくりだしているのです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-408501-3.jpg ]
疲れたときは、一休みすることも大切
[画像4: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-910462-7.jpg ]
もちろん疲れたらひと休みやリセットも忘れずに。おむすびを握って近くの山までドライブしたり、一日の締めくくりにはお気に入りの酒器と肴で晩酌したり、自分を喜ばせることも忘れません。
本書には『よし!がんばるぞ』とたねを蒔いたり、『お疲れさま』と自分へのごほうびで脱力したり。そんな毎日のくり返しが自分を育ててくれるはず」というasakoさんの思いが詰まっています。
CONTENTS
心がけ/日常のあれこれの中で心にとめておきたいこと
明日へのたね蒔き1/やりたいことはやってみる
明日へのたね蒔き2/楽しみを育てる(梅仕事、あんバタートースト)
明日へのたね蒔き3/今日のキレイを明日へと(家事をルーティン化)
明日へのたね蒔き4/ものと向き合い、暮らしを整える
今日のごほうび/ピクニック弁当、ドライブ、自然の中で過ごす時間、晩酌
コラム/料理、掃除、インテリア、晩酌の愛用品
[画像5: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-229504-4.jpg ]
著者プロフィール
[画像6: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-643035-5.jpg ]
asako
デザイナー。夫と白ねこの白(メス)とクロ(オス)と2LDKのマンション暮らし。仕事のかたわら「hibi hibi」の名前で、なにげない日常を記録した暮らしの動画をYouTubeで発信している。
書誌情報
[画像7: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-735658-0.jpg ]
タイトル:『明日へのたね蒔き』
著者:asako
発行:主婦の友社
四六変形判/128ページ
本体1480円+税
発売日:2021年2月10日(水)
ISBN:978-4-07-447008-2
Amazon:
本書に関するメディア関係者のお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
TEL:03-5403-4320(直通)
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
人気ブイロガー「hibi hibi」asako流の、明日の自分をつくる、暮らしの「たね」の育て方。
家事や日用品との向き合い方からごほうびタイムの過ごし方まで、気持ちよく日常をおくるためのヒントがいっぱい。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-735658-0.jpg ]
朝は早起きして、家事をこなし、朝食をとって仕事を開始。夕方には仕事を終え、ごほうびとしてのリラックスタイムを。ブイログで垣間見えるasakoさんの暮らしに憧れる視聴者が、YouTubeチャンネル『hibi hibi』
https://www.youtube.com/results?search_query=hibihibi
に集います。
asakoさんが規則正しい日常をおくる理由とは?
[画像2: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-505894-1.jpg ]
今は自分スタイルの暮らし方が板についているasakoさんですが、結婚当初は家事の仕方や順序、整理整頓方法、そしていつどのような食事をとるかなど、わからないことばかりだったそう。本書には、asakoさんが時間をかけて、自分に向き合ってみつけた「よりよい自分に出会える」ための「たね」(行いや心がけ)を書き留めました。
「すべての行動、心がけが自分をつくっていく。であれば自分が気持ちよくいられるたねを蒔けばいい」とasakoさんはいいます。規則正しい日常をおくるのも、自分が「気持ちよくいられる」ため。
暮らしの相棒である日用品との向き合い方もasako流
暮らしに欠かせない日用品の購入や、手入れ、整理収納にも、asakoさんは自分らしく向き合います。買う前に考えることを習慣づけておくことで衝動買いを防いだり、欠けた器やほころびたシーツを修繕して使ったり、自分の性格に合った片づけ方を編み出したり…。こんなふうにして、「気持ちいい」状態をつくりだしているのです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-408501-3.jpg ]
疲れたときは、一休みすることも大切
[画像4: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-910462-7.jpg ]
もちろん疲れたらひと休みやリセットも忘れずに。おむすびを握って近くの山までドライブしたり、一日の締めくくりにはお気に入りの酒器と肴で晩酌したり、自分を喜ばせることも忘れません。
本書には『よし!がんばるぞ』とたねを蒔いたり、『お疲れさま』と自分へのごほうびで脱力したり。そんな毎日のくり返しが自分を育ててくれるはず」というasakoさんの思いが詰まっています。
CONTENTS
心がけ/日常のあれこれの中で心にとめておきたいこと
明日へのたね蒔き1/やりたいことはやってみる
明日へのたね蒔き2/楽しみを育てる(梅仕事、あんバタートースト)
明日へのたね蒔き3/今日のキレイを明日へと(家事をルーティン化)
明日へのたね蒔き4/ものと向き合い、暮らしを整える
今日のごほうび/ピクニック弁当、ドライブ、自然の中で過ごす時間、晩酌
コラム/料理、掃除、インテリア、晩酌の愛用品
[画像5: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-229504-4.jpg ]
著者プロフィール
[画像6: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-643035-5.jpg ]
asako
デザイナー。夫と白ねこの白(メス)とクロ(オス)と2LDKのマンション暮らし。仕事のかたわら「hibi hibi」の名前で、なにげない日常を記録した暮らしの動画をYouTubeで発信している。
書誌情報
[画像7: https://prtimes.jp/i/2372/1515/resize/d2372-1515-735658-0.jpg ]
タイトル:『明日へのたね蒔き』
著者:asako
発行:主婦の友社
四六変形判/128ページ
本体1480円+税
発売日:2021年2月10日(水)
ISBN:978-4-07-447008-2
Amazon:
本書に関するメディア関係者のお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
TEL:03-5403-4320(直通)
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ