~持続可能な社会に向けた取り組みを伝えるためのサイトを公開~

株式会社GameWith(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉卓也、証券コード:6552、以下「当社」)は、この度、ゲームや事業を通じてSDGs(※)の達成および社会課題の解決に貢献し、サステナブルな事業成長を目指すために、「With Consumer(生活者)」「With Society(社会)」「With Work(働き方)」のテーマを“3つのWith”として、重点的に取り組んでいくことを宣言します。

・サステナビリティWebページURL:
https://sustainability.gamewith.co.jp/
[画像1: https://prtimes.jp/i/30431/43/resize/d30431-43-839817-0.png ]

※持続可能な開発目標「SDGs(Sustainable Development Goals)」とは,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すため17の目標・169のターゲットから構成される国際目標です。


[画像2: https://prtimes.jp/i/30431/43/resize/d30431-43-947874-1.jpg ]


当社は、「ゲームをより楽しめる世界を創る」という経営理念の下、「#PlayApartTogether」への賛同や全国の小中高大学生向け「企業訪問」の受付開始に取り組んできました。そしてこの経営理念をさらに具現化し、ゲームを通じて社会課題の解決に貢献することを目的に、「With Consumer(生活者)」「With Society(社会)」「With Work(働き方)」を“3つのWith”として、重点的に取り組んでいくテーマに定めました。


<3つのWithとは>
▽With Consumer(生活者)
変化する生活様式に対応し、ゲームを通じてあらゆる人々につながりや豊かな感動体験を提供することで、新たな価値創造を目指します。

(関連する目標)
[画像3: https://prtimes.jp/i/30431/43/resize/d30431-43-249936-2.png ]


<活動例>
・「#PlayApartTogether」に賛同
家で家族や離れた場所にいる友人と一緒にゲームを楽しむことが、感染症の拡大防止に貢献できる手段のひとつだと考え世界保健機関(WHO)とゲーム事業者が立ち上げた、「#PlayApartTogether(一緒に離れて遊ぼう)」に賛同しています


▽With Society(社会)
未来を担う子どもたちのため、次世代の人材や持続可能な産業を育み、誰も取り残すことのない循環型社会の構築を目指します。
(関連する目標)
[画像4: https://prtimes.jp/i/30431/43/resize/d30431-43-698919-3.png ]


<活動例>
・小中高大学生向け「企業訪問」の受付
「質の高い教育をみんなに」の実現を目的に、対面型の企業訪問に加えオンライン対応の体制も整え、正式に企業訪問の受付を開始し、次世代人材に向けたキャリア学習の機会創出を図っています


▽With Work(働き方)
持続可能な経済成長とディーセント・ワークの実現のため、個人の能力を最大限発揮して社会に貢献できる環境づくりを目指します。
(関連する目標)
[画像5: https://prtimes.jp/i/30431/43/resize/d30431-43-161216-4.png ]


<活動例>
・勤務地を問わない働き方「ゲームプレイワーカー」
オンラインでフルリモート対応が可能になったことにより、ライター未経験、在宅、副業で少し働きたいといった働く意欲を仕組み化した勤務地を問わない勤務地を問わない働き方である「ゲームプレイワーカー」を新設しました


■TOP MESSAGE


[画像6: https://prtimes.jp/i/30431/43/resize/d30431-43-961875-5.png ]


「ゲームを通じて より良い社会をつくる」

私たちはいま、生きるうえで様々な課題を抱え予想もしなかった生活の変化に直面しています。

このような変化の時代こそ、今まで以上に社会を構成する世界中の企業と人がつながり、
一致団結して社会課題を解決することが必要です。当社は、企業も社会の一員という考え方のもと、持続可能な社会づくりに貢献することを重要な経営課題と捉え、SDGsの達成を目指します。

企業は『自社のサービス自体が社会にとってどんな価値を提供できるのか?』を常に意識し、社会の持続的な成長とともに事業も成長するものだと考えています。私たちは創業以来、ゲームや事業を通じて、より良い世界を実現できると信じています。

ゲームは人々の生活を豊かにし、個人を輝かせる力を持っています。ゲームをプレイして“想像力”や“勇気”がもらえたり、“達成感”を味わうこともできます。
最近では、ゲームで人がつながることや、ゲームを仕事にする機会も増えています。さらにゲームのテクノロジーは日々進化し続けており、ゲームがエンターテインメントの枠を超えて、医療や福祉・教育・都市開発・組織づくりなどにも拡がり、社会の基盤になることも考えられます。

私たちは常に生活者や社会を起点にサービスを提供しゲームを通じてより良い社会をつくります。

代表取締役社長 今泉 卓也


【サービス概要「GameWith」について】
ゲーム情報メディア「GameWith」は、ゲームを有利に進めるための情報を提供する「ゲーム攻略」、ゲームを見つけるための情報を提供する「ゲーム紹介」、専属のゲームタレント及びeスポーツ選手が動画プラットフォーム上で行う「動画配信」等を配信しています。
[画像7: https://prtimes.jp/i/30431/43/resize/d30431-43-221905-6.png ]


【会社概要】


[表: https://prtimes.jp/data/corp/30431/table/43_1.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ