~コネクテッドワーカーソリューションとエコシステム型ビジネスモデルの知見を掛け合わせ人とAIが調和し協働するエコシステムの実現を目指す~

フェアリーデバイセズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:藤野真人、以下「フェアリーデバイセズ」)は、森・濱田松本法律事務所パートナーの増島雅和氏が当社の顧問として就任したことをお知らせいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/42518/28/resize/d42518-28-793246-1.jpg ]


顧問就任の背景

フェアリーデバイセズは、「ヒトと機械・AIが協働する社会」の実現に向けて、エコシステム型ビジネスモデル設計の第一人者である増島雅和氏を顧問に迎えます。
増島氏は様々な新産業の黎明期において、幅広いステークホルダーを包摂した価値共創のエコシステム形成をリードされてきました。当社の展開する「コネクテッドワーカーソリューション*1」はデジタル化によってトラディショナル産業の知見流通をグローバルに加速・円滑化する仕組みですが、現場DX(デジタル・トランスフォーメーション)による熟練者の技能継承とノウハウのグローバル展開をするに際しては、各企業の情報取扱のサイロ化や、技能の属人化が大きな課題となります。この為、今後のDXおよびAIにより社会にもたらされるインパクトは、デジタル産業とトラディショナル産業の社会的合意形成の成否によって大きく変動すると考えられ、我々はまさに今、その岐路に立っています。

こうした産業の創成期を乗り越え、知識が遍くポータブル化した社会を実現するためには、「ヒトと機械・AIとの協働」だけではなく、蓄積された多様な知見を持つトラディショナル産業と、それをエンハンスする新興デジタル産業という、異なる文化感と経済モデルを有するヒト同士のステークホルダー間協業が必要不可欠です。フェアリーデバイセズは、多様なステークホルダー間の連携に対して先進的な知見・経験を誇る増島氏と共に、ヒトが生み出した叡智の価値が最大化され、全ての人々に行き届く世界の実現を目指して参ります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/42518/28/resize/d42518-28-860317-0.png ]

*1:コネクテッドワーカーソリューションの詳細及びお問い合わせはこちら https://fairydevices.jp/cws


増島氏コメント

『情報技術が全ての産業に破壊的なインパクトを与える現代において、革新的なビジネスモデル創造を目指す新興企業と、豊富な経験・蓄積に基づきビジネスモデルの革新を目指すトラディショナル企業が共創を進め、新たなイノベーションを産み出すためには、絶え間ない試行錯誤と社会実証を積み重ねることが不可欠です。革新的なアイデアを世に問いスピーディーに改善するためには、既存の業界慣行や政策手法を超えた取り組みが求められる一方で、形成されるイノベーションが全てのステークホルダーを包摂するエコシステムを構築できなければ社会的な受容や継続的な発展はあり得ません。

フェアリーデバイセズの「コネクテッドワーカーソリューション」は、Post COVID-19の世界に求められる遠隔支援ソリューションを提供するのみならず、失われつつある現場技能やノウハウをデジタル化し、日本水準のオペレーションを世界へ展開する、など非常に大きな可能性を有しています。こうした新たなソリューションが社会からの信頼を勝ち取り、日本発の現場DXソリューションが世界中で活用されるためには、日本が培った現場力の集約を可能とするための情報ポリシーの整備や、その先に実現する熟練者の技能が遍く普及した世界が、いかなる形で社会の構成員と参画するステークホルダーに恩恵をもたらすかなど、高い視座と倫理基準、そして維持発展のメカニズムを内在させたエコシステムの構築が必要となります。

フェアリーデバイセズの「コネクテッドワーカーソリューション」のチャレンジが、日本における新産業エコシステムのプロトタイプとしての役割を果たすことを期待します。』


増島氏 主なプロフィール


[表: https://prtimes.jp/data/corp/42518/table/28_1.jpg ]


■参考:BUSINESS LAWYERS 弁護士名鑑 https://www.businesslawyers.jp/lawyers/29080


フェアリーデバイセズ株式会社について

フェアリーデバイセズ株式会社は、「使う人の心を温かくする一助となる技術開発」を目指し、VUI*2・VPA*3関連技術や音声認識/音声翻訳関連技術とクラウド基盤、それらの性能を活かすエッジデバイスの開発を通して、音声技術を中心とした機械学習技術の実業務現場への適用を推進して参りました。さらに、現場の人から生まれる各種のデータ解析や、それらに関わる最先端の応用研究を実装した業務ソリューションを、デバイスからクラウドまで一気通貫で提供することによって、様々な業界のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。


*2 VUI:Voice User Interface / *3 VPA:Voice Personal Assistant

※本プレスリリースに記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ