「M5Stack UnitV2 AI カメラ」は、M5StackTechnology Co., Ltd.(以下、M5Stack社、本社:中国)が開発したLinuxで動作するスタンドアローンの高性能AIカメラモジュールです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/64534/27/resize/d64534-27-482628-9.jpg ]
▶︎ 「M5Stack UnitV2 AI カメラ」の特徴
[画像2: https://prtimes.jp/i/64534/27/resize/d64534-27-317546-2.jpg ]
そのままで使えるAIアプリケーション
「M5Stack UnitV2 AI カメラ」には、M5Stack社開発の簡単に使えるAI認識アプリケーション(顔認識、物体追跡、色追跡、形状認識、バーコード認識、その他一般的な機能など)を内蔵しており、ユーザーはオリジナルのAIアプリケーションを素早く構築できます。
また、USB LAN内蔵で、USB-CインターフェースでPCに接続すると自動的にネットワーク接続を確立します。接続型式の自由度が高く、Wi-Fi経由でも接続及びデバックが可能です。
さらに、認識されたコンテンツはすべてUARTシリアル通信経由で自動的に出力されるので(JSON形式)、呼び出しに便利です。
効率の良い開発
Linux システムと各種周辺機器をベースにしており、さまざまな開発ツールと互換性があります。 SSHによるアクセスで、ハードウェアリソースを完全に制御でき、M5Stack社のV-Training(AIモデルトレーニングサービス)でカスタムな認識モデルを簡単に構築できます。
ソフトウェアサポート
ファームウェアの新しいバージョンをmicroSDカードで簡単にアップデートできます。
SigmaStar SSD202D
ARM Cortex-A7デュアルコア 1.2GHz (Neon 、FPU内蔵)
Embedded 128 MB DDR3 メモリ
512 MB NANDフラッシュメモリ
GC2145 1080P カラーセンサ
マイクロフォン、microSDカードスロット、UARTポート、USB-C
Wi-Fi 2.4 GHz
冷却ファン
OS : Linux
▶︎「M5Stack UnitV2 AI カメラ」の仕様
[画像3: https://prtimes.jp/i/64534/27/resize/d64534-27-507588-5.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/64534/27/resize/d64534-27-577099-6.png ]
Sigmstar SSD202D ARM Cortex-A7デュアルコア 1.2GHz (Neon 、FPU内蔵)
フラッシュ 512 MB NAND
RAM 128 MB DDR3
カメラ GC2145 1080P カラーセンサ
レンズ FOV (視野角)68° , DOF(焦点距離)= 60c m- ∞
電源 5 V @ 500 mA
周辺機器 USB-C x1、UART x1、microSDカードスロット x1、ボタン x1、マイクロフォン x1、ファン x1
インディケータLED 赤、白
Wi-Fi 150Mbps 2.4GHz 802.11 b/g/n
動作温度 0°C ~40°C
重量 18 g
総重量 62 g
製品サイズ 48 x 18.5 x 24 mm
パッケージサイズ 157 x 38 x 38 mm
ケース材質 プラスチック( PC )
▶︎ 販売情報
スイッチサイエンスのウェブショップ( https://www.switch-science.com/ ) にて販売します。
[画像5: https://prtimes.jp/i/64534/27/resize/d64534-27-184010-4.jpg ]
型番 M5STACK-U078-D
商品名 M5Stack UnitV2 AI カメラ(SSD202D)
価格(消費税込み) 9,592円
購入ページ https://ssci.to/m5stack_unitv2
<内容物>
1 x M5Stack UnitV2
1 x USB-C Cabel (50cm)
1 x Stand
1 x Back Brick
▶︎ M5StackTechnology Co., Lrd.について
[画像6: https://prtimes.jp/i/64534/27/resize/d64534-27-248227-8.png ]
中国の深センに拠点を置くM5StackTechnology Co., Ltd.は、2016年に設立されました。
M5Stack Technology Co., Ltd.
https://m5stack.com/
Twitter:https://twitter.com/m5stack
Facebook:https://www.facebook.com/M5Stack
▶︎ 他社の商標または登録商標
Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
記載されている製品名などは各社の商標または登録商標です。
▶︎ スイッチサイエンスについて
[画像7: https://prtimes.jp/i/64534/27/resize/d64534-27-115063-7.png ]
スイッチサイエンスは、テクノロジーをより多くの人々が道具として当たり前に使える世界を目指して活動しています。具体的には、電子工作用の電子部品を自社で設計、製造、または国内外から調達し、販売する事業を行っています。2021年4月には、親会社株式会社144Labから、STEM教材事業、IoT開発協力事業を取得し、事業分野を広げました。
株式会社スイッチサイエンス
企業情報:https://info.switch-science.com/
Twitter:https://twitter.com/ssci
Facebook:https://www.facebook.com/SwitchScience
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ