SNSでは感じれない藤田ももを大公開する「藤田ももの秘密のお部屋」

オンラインファンサロンアプリ「FANTS(ファンツ)」を企画・提供する株式会社スタメン(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長 加藤 厚史) は、Youtubeでバズるグラドルとして話題の藤田もものオフィシャルファンサロン「藤田ももの秘密のお部屋」を2021年6月25日(金)より開設します。

YoutubeやインスタなどのSNSでは感じられない藤田ももと出会える新しいファンコミュニティの場所を目指していきます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/23589/18/resize/d23589-18-810642-0.png ]


概要
サロン名:藤田ももの秘密のお部屋
紹介サイト:https://fants.jp/community/fujitamomo
開設日:2021年6月25日(金)
月額:
さくらんぼプラン:980円/1ヶ月(税込)
ももプラン:3,300円/1ヶ月(税込)
メロンプラン:6,600円/1ヶ月(税込)


■コンテンツ内容(予定)
さくらんぼプラン


もものナイショのお部屋~photo~(SNSで公開されていない写真を公開)
ももと秘密のミーティング(チェキ会の開催)
もものふれあい配信(ライブ配信の開催)


ももプラン
さくらんぼプランのコンテンツに加えて下記


ももの秘密の日記 (動画などももさんの日常を更新)
もものyoutube非公開動画 (公開されなかったyoutubeの動画を公開)


メロンプラン
さくらんぼプラン、ももプランに加えて下記


もものYouTube作戦部屋 (youtubeの企画、カメラマンが出来る)
もものプレゼント企画(サプライズでプレゼントを送る)
ももと秘密のデート (藤田ももと1on1が出来る)


■藤田ももの秘密のお部屋について
藤田ももと双方向でコミュニケーションが取れる公式ファンサロンです。
youtubeやSNSでは見ることができない藤田ももを見ることができます。

■藤田ももコメント
今までは発信することが多かったけど、深く濃く皆様と関わっていきたいと思い、双方向にコミュニケーションがとれるファンサロンを開設することになりました。ももをもっと身近に感じてもらい、双方向に関わりをもち、ファンの皆様と楽しいファンサロンを作っていきたいと思っています。引き続き、応援宜しくお願いします。

■オンラインコミュニティプラットフォーム「FANTS(ファンツ)」について
「FANTS(ファンツ)」は、プロスポーツチームやアーティストを中心とした、双方向型のオンラインコミュニティアプリのプラットフォームです。オンラインコミュニティ運営において必要なプラットフォームやシステムなどプロダクトと、全体ディレクションやコミュニティ運営のコンサルティング支援の2軸をワンストップで提供。コミュニティのエンゲージメントを高めていくサービスです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/23589/18/resize/d23589-18-877278-1.png ]


▶︎ FANTSの詳細はこちら  https://fants.jp

■株式会社スタメン 会社概要


会社名  :株式会社 スタメン
代表者  : 代表取締役社長 加藤厚史
所在地  :愛知県名古屋市中村区井深町1-1
設 立   :2016年1月
資本金   : 6億730万円
従業員数 : 62名 (2021年3月末時点の正社員数)
事業内容 :『TUNAG』エンゲージメント経営プラットフォーム https://tunag.jp
『FANTS』オンラインファンサロンアプリ https://fants.jp


<株式会社スタメンについて>
「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に掲げ、2016年1月に設立。創業事業として、エンゲージメントを高めるためのプラットフォーム「TUNAG」を展開。その後、利用企業数の順調な拡大により2020年12月に東証マザーズに上場。オンラインサロンプラットフォームの「FANTS」は、第2弾のSaaS事業として2020年5月からサービス提供を開始。
芸能人からYouTuber、プロスポーツチームなどが主宰するオンラインサロンに採用されています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ