言葉でほのぼの育成、可能性は無限大のシミュレーション!

株式会社ポラリスエックス(所在地:京都市左京区)は8月3日、AppStore、Google Playで配信中の育成シミュレーションゲーム「ことだま日記」の大型バージョンアップ版(3.6.0)の配信に合わせ新イベントを開始いたしましたことをお知らせいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-28edaaabee1a39645ab3-2.png ]

今回の3.6.0にアップデートされた皆様にはもれなく、8月2日から9月12日までの期間限定夏イベント「ことだまスペーストラベル」専用の「おみくじチケット」がプレゼントされます。
「ことだまスペーストラベル」限定の「家具」や「きせかえアイテム」をゲットするチャンスです。また、静寂な夏の夜空にぴったりなBGMが流れる「宇宙テレビ」もついてきます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-23297ceb1d938dabd061-1.png ]

そして今回、これまで多くのユーザーの皆様からご期待寄せていただいていました、新キャラ3体が追加されました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-a5485a1902c0d9d5da95-9.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-f277b07bf19f02d0b348-6.png ]


エージェントP

謎多き組織の一員。執行対象に“二度目”を許したことはない。
「任務完了です」


[画像5: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-3fb4729b85c3a2265a2e-7.png ]


ポメクルー

ついに宇宙に飛び出した賢めポメ。無重力って楽しいであります!
「地球は青かったであります!」


[画像6: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-6fe6788b7fa77987b0b1-8.png ]


ミカクニンネコ

宇宙を漂うネコかぶり。とある企みの前では荒ぶる本性が出る
「オいデ、怖くナイよ?」


●「ことだま日記」概要
タイトル:ことだま日記
ジャンル:育成シミュレーション
価格:無料(アプリ内課金あり)
[画像7: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-f7b1e25718c601a3385c-0.png ]

謎の生物「ことだまっち」に言葉を食べさせ成長させる、のんびりシュールな育成ゲームです。
ことだまっち達とコミュニケーションをとりながら、図鑑をコンプし、好みのお部屋をつくり、他ユーザーのお部屋を訪問したりされたり、のんびり癒やされながら遊べるゲームです。
キャラクターの成長過程で見せるキャラクターたちとの「言葉」のやりとりにほっこりしたり、ドキリとしたり、意表をつかれてウルッときたり、イラッとしたり、ただただ謎が深まるだけだったり。
全てはプレイヤーさまご自身の「言葉」の選択が影響します。
[画像8: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-56d219c5304a564cef01-3.png ]

●「ことだま日記」関連リンク
Twitte:
https://twitter.com/Kotodamatchi
Instagram:
https://www.instagram.com/kotodamatchi/
Youtubeチャンネル:
https://youtu.be/FDyRwao6RDQ
公式サイト:
https://www.kotodama-diary.com
AppStore (iOS):
https://itunes.apple.com/jp/app/id1457331979?mt=8
[画像9: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-ac1cdd8be9e1c2755520-4.png ]

Google Play (Android):
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ske6bento.kotodama
[画像10: https://prtimes.jp/i/16898/50/resize/d16898-50-ee87be1f615ec6eefb11-5.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ