建設PAD導入にかかる費用の最大450万円が補助対象

建設業向けクラウド型受発注サービスの「建設PAD」を運営する株式会社KPtechnologies(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:青木 陽、以下 KPT)がIT導入補助金2021のIT支援事業者に認定されたことをお知らせします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/82587/3/resize/d82587-3-8a8e1131e3c39fc6b564-0.jpg ]

「建設PAD」は契約や受発注、請求に関する書類業務を電子証明書、タイムスタンプを活用した建設業法に準拠した形でデジタル化し、大半のバックオフィス業務がクラウド上で完結するプラットフォームです。

建設業におけるBtoB(元請け・下請け間)の受発注プラットフォームとして2018年9月に日本で初めて誕生しました。
現在200社を超えるユーザーが登録しており、導入企業様のバックオフィス業務の効率化に寄与しております。


■IT導入補助金 概要

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等がITツール導入に活用することができる補助金です。複数プロセスの非対面化や業務の更なる効率化を目的とした事業を対象に、ITツール導入にかかる費用の一部が補助されます。
この度、「建設PAD」が「IT導入補助金2021」の補助金対象のITツールとして認定されたことにより、「低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C類型)」では、ツール導入にかかる費用の最大2/3以内、最大450万円までが補助されます。ぜひこの補助金を活用し、建設PADの導入による業務改善をご検討ください。

詳細ページ:https://www.it-hojo.jp/first-one/cd-type.html
[画像2: https://prtimes.jp/i/82587/3/resize/d82587-3-816ffd77d48660aa40bc-1.jpg ]


■申請期間

3次公募
締切:9月30日(木)17:00
交付決定日:10月29日(金)(予定)


■株式会社KPtechnologies

「建設産業のポテンシャルを最大化する」をミッションに、KPtechnologies社は現場とデジタルの共生基盤を構築し、イノベーションを促します。
インターネットがもたらす産業改革に最適化したエコシステムの研究から社会実装を担い、レガシー産業への新たな価値創造を目指します。
建設テック領域を中心に人工知能や情報資源化されたデータを用いて様々なサービスやソリューションを開発しております。
また、建設業に特化したクラウド型受発注サービス「建設PAD」は働き方改革に対応し、大幅な業務削減を実現します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/82587/3/resize/d82587-3-e36a3bbb9a1cdb94ee75-2.jpg ]


社名:株式会社KPtechnologies
本社所在地:東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F
お問い合わせ:https://www.kp-tech.co.jp/contact/

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】

株式会社KPtechnologies
事業推進本部
e-mail:info@kp-tech.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ