事業成長を支えるフリーランスエンジニアの活用術とは
レバテック株式会社が運営するITエンジニア・クリエイター専門エージェント レバテック ( https://levtech.jp/ )は、2021年8月31日(火)に「年商130%成長させるレバレジーズ流 事業を加速させるITフリーランス活用戦術」ウェビナーを開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/10591/406/resize/d10591-406-0fc98a64f5ecb20992bc-0.jpg ]
本セミナーでは、エンジニアリソース不足を感じているPdMやPM、エンジニアの採用に悩みを抱えている人事担当の方々に向けて、「フリーランスエンジニアの活用」という解決策をご紹介します。
ご質問大歓迎の双方向のセミナーを予定していますので、まだフリーランスを活用したことがないという方はもちろん、過去に導入したもののうまくワークさせられなかったという経験のある方も、ふるってご参加ください。
■セミナー概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/10591/table/406_1_e1fdff11e37238301d55ed4c279c4217.jpg ]
■登壇者紹介
藤本直也 レバレジーズ株式会社 執行役員
マーケティング部、新規事業の責任者、レバテックの経営企画を担当した後、25歳でレバレジーズ史上初の執行役員に就任。
就任後は人事責任者、新規事業の統括を経て、現在は経営企画室長。
2018年度より、中央大学で新規事業、マーケティングについての非常勤講師を務める。
芳田 昌彦 レバレジーズ株式会社 HRテック事業部
2013年新卒で大手SIerに入社し、上流工程から開発・運用まで幅広く経験。
2017年2月、開発ベンチャーにジョインし新規プロダクトの立ち上げに従事。2019年3月からCOOに就任し一部会社経営にも携わる。
2020年11月、レバレジーズ株式会社に入社しHRテック事業部にジョイン。現在は事業部の拡大をし、チーム全体をまとめつつ新規サービスの開発に注力中
岸田 篤樹 レバレジーズ株式会社 レバテック開発部 オウンドメディアグループリーダー
2015年新卒でSE及びスクラムマスター、MGRとしてキャリアを形成。
2020年3月にレバレジーズ株式会社に入社し、レバテックオウンドメディアの開発リーダーを担当。リプレイス開発等、自身の担当領域を拡大しつつ現在はマネジメント・スクラムマスターとして業務を推進している。
レバテック株式会社
レバテック株式会社では、「IT業界のエンジニア・クリエイターの人生に寄り添う」をミッションに掲げ、Web・IT業界のエンジニアと企業を繋ぐSES(システム・エンジニアリング・サービス)事業を展開しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/10591/406/resize/d10591-406-b2c770c0c30a8ecf87e9-1.jpg ]
▽「レバテックフリーランス」フリーランスエンジニア専門エージェント
https://freelance.levtech.jp/
▽「レバテッククリエイター」フリーランスクリエイター専門エージェント
https://creator.levtech.jp/
▽「レバテックダイレクト」ITエンジニア・クリエイター専門求人サイト
https://levtech-direct.jp/
▽「レバテックキャリア」エンジニア/クリエイター専門の転職支援
https://career.levtech.jp/
▽「レバテックエキスパート」年収800万円以上のハイクラスエンジニアの転職支援
https://career.levtech.jp/expert/
▽「レバテックルーキー」エンジニアに特化した新卒向け就職支援エージェント
https://rookie.levtech.jp/
▽「レバテックカレッジ」大学生・大学院生対象エンジニア就活特化のプログラミングスクール
https://rookie.levtech.jp/college/
Leverages Group
社会の課題を解決し関係者全員の幸福を追求し続けることをミッションに、インターネットメディア・人材・システムエンジニアリング・M&A・不動産の領域で国や業界をまたいだ問題解決を行なっています。2005年に創業以来、黒字経営を継続し2020年度は年商507億を突破しました。各分野のスペシャリストが集うオールインハウスの組織構成と、業界を絞らないポートフォリオ経営で、時代を代表するグローバル企業を目指します。
本社所在地 : 〒150-6190 東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア24階 25階
代表取締役: 岩槻知秀
資本金 : 5,000万円
設立 : 2005年4月
事業内容 : 自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業
M&Aコンサルティング事業/ ASP/SaaS/クラウド関連事業
URL : http://leverages.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
レバテック株式会社が運営するITエンジニア・クリエイター専門エージェント レバテック ( https://levtech.jp/ )は、2021年8月31日(火)に「年商130%成長させるレバレジーズ流 事業を加速させるITフリーランス活用戦術」ウェビナーを開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/10591/406/resize/d10591-406-0fc98a64f5ecb20992bc-0.jpg ]
本セミナーでは、エンジニアリソース不足を感じているPdMやPM、エンジニアの採用に悩みを抱えている人事担当の方々に向けて、「フリーランスエンジニアの活用」という解決策をご紹介します。
ご質問大歓迎の双方向のセミナーを予定していますので、まだフリーランスを活用したことがないという方はもちろん、過去に導入したもののうまくワークさせられなかったという経験のある方も、ふるってご参加ください。
■セミナー概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/10591/table/406_1_e1fdff11e37238301d55ed4c279c4217.jpg ]
■登壇者紹介
藤本直也 レバレジーズ株式会社 執行役員
マーケティング部、新規事業の責任者、レバテックの経営企画を担当した後、25歳でレバレジーズ史上初の執行役員に就任。
就任後は人事責任者、新規事業の統括を経て、現在は経営企画室長。
2018年度より、中央大学で新規事業、マーケティングについての非常勤講師を務める。
芳田 昌彦 レバレジーズ株式会社 HRテック事業部
2013年新卒で大手SIerに入社し、上流工程から開発・運用まで幅広く経験。
2017年2月、開発ベンチャーにジョインし新規プロダクトの立ち上げに従事。2019年3月からCOOに就任し一部会社経営にも携わる。
2020年11月、レバレジーズ株式会社に入社しHRテック事業部にジョイン。現在は事業部の拡大をし、チーム全体をまとめつつ新規サービスの開発に注力中
岸田 篤樹 レバレジーズ株式会社 レバテック開発部 オウンドメディアグループリーダー
2015年新卒でSE及びスクラムマスター、MGRとしてキャリアを形成。
2020年3月にレバレジーズ株式会社に入社し、レバテックオウンドメディアの開発リーダーを担当。リプレイス開発等、自身の担当領域を拡大しつつ現在はマネジメント・スクラムマスターとして業務を推進している。
レバテック株式会社
レバテック株式会社では、「IT業界のエンジニア・クリエイターの人生に寄り添う」をミッションに掲げ、Web・IT業界のエンジニアと企業を繋ぐSES(システム・エンジニアリング・サービス)事業を展開しています。
現在は業界最大手のフリーランスエンジニア専門エージェント「レバテックフリーランス」ほか、転職エージェント「レバテックキャリア」など、エンジニア・クリエイターのキャリアアップのための様々なサービスを提供。登録者は20万人を超えます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/10591/406/resize/d10591-406-b2c770c0c30a8ecf87e9-1.jpg ]
▽「レバテックフリーランス」フリーランスエンジニア専門エージェント
https://freelance.levtech.jp/
▽「レバテッククリエイター」フリーランスクリエイター専門エージェント
https://creator.levtech.jp/
▽「レバテックダイレクト」ITエンジニア・クリエイター専門求人サイト
https://levtech-direct.jp/
▽「レバテックキャリア」エンジニア/クリエイター専門の転職支援
https://career.levtech.jp/
▽「レバテックエキスパート」年収800万円以上のハイクラスエンジニアの転職支援
https://career.levtech.jp/expert/
▽「レバテックルーキー」エンジニアに特化した新卒向け就職支援エージェント
https://rookie.levtech.jp/
▽「レバテックカレッジ」大学生・大学院生対象エンジニア就活特化のプログラミングスクール
https://rookie.levtech.jp/college/
Leverages Group
社会の課題を解決し関係者全員の幸福を追求し続けることをミッションに、インターネットメディア・人材・システムエンジニアリング・M&A・不動産の領域で国や業界をまたいだ問題解決を行なっています。2005年に創業以来、黒字経営を継続し2020年度は年商507億を突破しました。各分野のスペシャリストが集うオールインハウスの組織構成と、業界を絞らないポートフォリオ経営で、時代を代表するグローバル企業を目指します。
本社所在地 : 〒150-6190 東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア24階 25階
代表取締役: 岩槻知秀
資本金 : 5,000万円
設立 : 2005年4月
事業内容 : 自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業
M&Aコンサルティング事業/ ASP/SaaS/クラウド関連事業
URL : http://leverages.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ