Bodygram Japan株式会社(所在地:東京都渋谷区、CEO:Jin Koh)はこの度、本社Bodygram inc.開発のAI身体計測テクノロジーを搭載したアプリ「Bodygram」に、姿勢分析機能が追加されたことを発表いたします。本機能により、お手持ちのスマートフォンにて無料で手軽にAIによる全身24ヶ所の身体計測ができる元来の基本機能に加え、体脂肪率や骨格筋量など体組成を推定でき、さらには身体の歪みまで確認することが可能となりました。
本機能の実装により、ユーザーは頭、首、肩、腰、骨盤の5箇所を基準に身体の前後・左右の傾きを確認することができます。計測方法は従来の「Bodygram」アプリと同様、スマートフォンで撮影した写真2枚と基礎情報の入力のみで完了いたします。3Dアバター上に示されたラインによって姿勢がどの程度傾いているかが可視化され、身体の歪みを知り改善するきっかけとして活用いただけます。尚、「Bodygram」は2021年8月にiOSの無料アプリランキングで1位を獲得いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/44966/28/resize/d44966-28-2e8c0dfc138a92b8862d-0.jpg ]
健康は勿論、ダイエットや美容、ファッションなど様々なシーンで重要な指標となる“姿勢”を分析!
「Bodygram」は体重や身長などの基礎情報を入力し、正面と側面の写真を撮影することで全身24ヶ所の推定計測が可能です。2021年初夏に行なわれた大幅な機能アップデートを経て、体組成データである体脂肪率及び骨格筋量も推定計測が可能となり、ユーザーが身体の“外側”だけでなく“内側”についても知る機会を無料で提供してきました。この度、ヘルスケア領域でご活用いただける新機能として、姿勢分析が追加されました。コロナ禍で在宅ワークが急遽導入された企業も多く、慣れない椅子やデスク環境で長時間のPC作業が発生しています。スマートフォンの長時間利用により、「スマホ首」が問題視されるなど、現代の生活者にとって身体の歪みや姿勢を意識する機会が増えていることから本機能が開発されました。昨今、健康面だけでなく骨盤矯正に効果のあるストレッチやアイテムが注目を集めています。また、ボディバランスを知ることでスタイルがよく見えるコーディネートのポイントや、着痩せ方法がわかる骨格診断など、ダイエット、美容、ファッションの観点からも姿勢を見直し、正す機会を検討する方が増加しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/44966/28/resize/d44966-28-0d2a9c7a50e052794572-2.png ]
本機能の開発にあたりBodygramが協力を仰いだ、ハーバード大学Ph.D.でギャロウェイコンサルティング チーフメディカルオフィサーのドナルドS.ビアレク博士(Dr. Donald S. Bialek)は、今回のアップデートについて以下のように述べています。
「姿勢の悪さは頭痛、背中や首の痛み、関節痛や顎の痛みなどの原因となり、疲労感や時には呼吸困難にもつながりかねません。 Bodygramのように身体の歪みを検知し、自身の姿勢を知る機会を提供してくれるアプリは重宝されるでしょう。 特に、デスクに座っている時間が長くなり、以前のように動くことが少なくなったコロナ禍においては、重要性が増していると思います。」
[画像3: https://prtimes.jp/i/44966/28/resize/d44966-28-a580cc22614491c0380a-1.jpg ]
ギャロウェイコンサルティング チーフメディカルオフィサー ドナルドS.ビアレク博士
ハーバード大学公衆衛生学部卒業。
ヘルスケア業界で25年以上にわたり、学術医療センター、教育研究病院、地域医療機関、医師グループ、保健計画、ライフサイエンス企業でさまざまな戦略、運用、およびコンサルティング業務に従事。臨床業務、臨床管理および医療情報学において、その知識の幅広さ、深さは唯一無二のものである。
健康志向の高まる社会のニーズに寄り添い、ヘルスケアの分野でも展開と発展を続ける「Bodygram」
「Bodygram」は、直観的な分かりやすさがなければ技術は浸透しないと考え、開発当初から専用の機器不要という観点から、スマートフォンのみで完結する技術の開発・更新を続けております。前身であるオンラインカスタムシャツブランドのセルフ採寸アシスト機能としてβ版がスタートした後、アパレル業界でのAI採寸技術の提供を皮切りに、ヘルスケアの分野でも積極的に展開を進めてきました。健康志向が高まる今、ヘルスケア業界でも従来のサービスにデジタル技術を融合させることで、一歩先の消費者体験が求められており、今後もさらなる開発や連携を進めてまいります。
Bodygram(ボディグラム)について
ボディグラムはAI(人工知能)の学習機能を駆使し身体サイズを推定する先進技術です。年齢・身長・体重・性別を入力し、服を着たまま、スマートフォンで正面と側面の2枚の写真を撮影するだけで被写体のボディラインを自動で検出し、腹囲・肩幅・手足の長さなど全身24ヶ所の推定計測が可能になります。これまで、アパレル業界やライフスタイル・ヘルスケア領域へ技術提供・実用化を果たしており、今後もフィットネス領域など様々な分野への活用と展開を計画しています。また、消費者向けに自社アプリ「Bodygram」をApp Store及びGoogle Play Storeで2020年6月に正式リリース。以降、スマートフォン1つで身体計測できる画期的なアプリとしてユーザーの関心を集め、iOSの無料アプリランキングで1位※1を獲得しました。
※1:iOSは2021年8月27日に獲得しました。
■AI身体採寸アプリケーション「Bodygram」 ダウンロードページ
[画像4: https://prtimes.jp/i/44966/28/resize/d44966-28-ab6b5945b4ab3a3b30b5-3.png ]
App Store :https://apps.apple.com/jp/app/bodygram/id1514709034
Google Play Store :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bodygram.bodygram
■会社概要
社名 :Bodygram Japan(ボディグラム・ジャパン) 株式会社
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-18-22 S&T神宮前ビル 3F
CEO :Jin Koh
設立 :2019年5月
URL :https://bodygram.com/ja
Bodygramに関するお問い合わせ:pr@bodygram.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ