B&PLUSの2kWワイヤレス充電システム(24V仕様)は、主にAGVやロボットの自動非接触充電用途で採用が進んでおりますが、ゴルフカートや電動フォークリフト、電動牽引車などを始めとした大型電動車両は48V系のバッテリーを搭載している場合が多くあります。これら大型車両の非接触充電化ニーズにお応えする為、2kWワイヤレス充電システムに新たに48V仕様を追加致しました。


[画像1: https://prtimes.jp/i/9609/53/resize/d9609-53-309a01875a5731108c6b-13.png ]


ワイヤレス給電とは?


[画像2: https://prtimes.jp/i/9609/53/resize/d9609-53-c81d44e69980b398b449-15.png ]


ワイヤレス給電は、空間を通じて電気を伝える事のできる、今注目の技術です。送電側と受電側を対向させるだけで非接触で電力伝送が出来る為、スマホのようなモバイルを初め、工業分野ではAGVや協働ロボット向けにワイヤレス給電技術を使った充電が普及してきています。
今後は電動フォークリフト、電動牽引車、電動ゴルフカートなどバッテリー駆動車両でのニーズも広がっていく見込みです。


2kWワイヤレス充電システムの特長

2kWワイヤレス充電システムは、最大2kWでワイヤレス電力伝送を行える画期的なシステムです。後付で簡単にバッテリーの自動非接触充電化が可能です。
【製品特長と概観】
1)最大2kWのハイパワー充電


2)大容量なのに世界最小クラスのコンパクト設計(競合製品比で1/2サイズ)


3)当社従来製品比で2.3倍の伝送距離を実現

[画像3: https://prtimes.jp/i/9609/53/resize/d9609-53-5a4e6d9f3aceb1320c92-10.png ]


製品品の詳細情報はこちらからご覧ください!
https://www.b-plus-kk.jp/blog/2021/08/04/525

【新製品】48V仕様充電アンプ/RCS2000-CA48の仕様

新製品である48V仕様の充電アンプは、以下仕様となっております。ソフト書き換えにより、鉛電池、リチウムイオン電池へ適応が可能です。

[画像4: https://prtimes.jp/i/9609/53/resize/d9609-53-dd52268f2f2158bd1433-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/9609/53/resize/d9609-53-d337a207795e84f00257-5.png ]


【仕様】
出力電圧:最大60V
出力電流:最大34A
寸  法:W250× D150× H40(mm)
重  量:3.0kg
保護等級:IP6X
対象電池:鉛電池、リチウムイオン電池


充電アンプ以外は、24V仕様と共通部品となっており、24V系の48V系の両車両が混合している場合でも同じ充電ステーションでの充電が可能です。


このような用途に最適です!

48V系バッテリー(鉛電池、リチウムイオン電池)を搭載している電動車両であれば、適用が可能です。

[画像6: https://prtimes.jp/i/9609/53/resize/d9609-53-0c9dcc8fb6b290a69a16-11.png ]


【対象となる機器】
 ・ゴルフカート
 ・電動フォークリフト
 ・電動牽引車 
 ・大型AGV
 ・各種搬送装置




是非、ワイヤレス給電を活用することで、自動充電化による省人化にお役立て下さい。
【お問い合わせはこちらまで】〒355-0311 埼玉県比企郡小川町高谷2452-5
株式会社ビー・アンド・プラス
Mail: sales@b-plus-kk.jp 担当:櫻井
HP:https://www.b-plus-kk.jp/index.html
AGV導入事例ページ:https://www.b-plus-kk.jp/blog/category/AGV

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ