1. 背景
昨今「健康経営(従業員の健康管理を経営課題とし、戦略的に取り組む経営手法)」の重要性が注目されております。
2. 「みまもりがじゅ丸(R)オフィスプラン」の特長
リストバンド型バイタルセンサーにより収集した脈拍の揺らぎから、自律神経の状態を判断し、心的ストレスを3段階(通常・軽いストレス状態・ストレス状態)で見える化します。また、脈拍から体温を予測し発熱状態などから社員のストレス状況をオンラインで把握することが可能です。これにより、企業として社員の心的ストレス状況のラインケアができ、健康経営に役立てられます。なお本サービスはNTTPCが2021年3月より提供しているものです。
3. 本実証実験の内容と予定
明光ネットワークジャパンの若手・新卒社員のうち「教室長」として現場で活躍している社員や本社勤務の社員10名を対象とし、「みまもりがじゅ丸(R)オフィスプラン」を利用して心的ストレスの見える化を行います。これにより日々の業務環境の中で、どういった内容の仕事を行った場合にストレスが増加するのか等の解析を行い、それにより「健康経営」を進めるための具体的な取り組みを検討し、展開していきます。
検証実施期間:2021年9月27日~2021年12月26日(三カ月間)
<実証実験のイメージ>
[画像1: https://prtimes.jp/i/62494/18/resize/d62494-18-bff7fe112f9332633c89-0.png ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/62494/18/resize/d62494-18-fb496d21897d2d71d235-1.png ]
4.今後の展開について
本実証実験を通じ、明光ネットワークジャパンは「健康経営」をより促進するための具体的な活動に取り組んでいきます。またNTTPCは、本実証実験で得たノウハウを、様々な企業の「健康経営」の取り組みを支援するためのサービス展開に活かしていきます。
株式会社明光ネットワークジャパンについて
株式会社明光ネットワークジャパンは、「教育・文化事業への貢献を通じて人づくりを目指す」「フランチャイズノウハウの開発普及を通じて自己実現を支援する」を経営理念として掲げ、全国展開する個別指導の学習塾「明光義塾」をはじめとする様々な事業活動を通じ、人の可能性をひらく企業グループとして創造性豊かな社会の実現のために、新しい価値を発揮し続けます。
明光ネットワークジャパンの「健康経営宣言」 https://meiko-saiyo.com/health/
NTTPCコミュニケーションズについて
NTTPCはNTTグループにおける国内中堅・中小企業向けICTサービスのエキスパートとしてシンプルで安価な各種サービスを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ