石阪昌孝生誕180年・自由民権140年・開館35周年記念

 町田市立自由民権資料館では、10月9日(土)から2021年度第2回特別展「石阪昌孝-豪放磊落(ごうほうらいらく)な民権家の生涯-」を開催します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/52170/164/resize/d52170-164-b8004d7b7ac97bbe3a71-1.jpg ]

 本年は、石阪昌孝の生誕180年であるとともに、自由民権運動最高潮の年とされる1881(明治14)年から140年、町田市立自由民権資料館開館35周年にあたります。
この機会に、幕末から明治期の地域社会の状況や自由民権運動の展開を踏まえながら、地域指導者であり市域を代表する民権家である石阪昌孝の人生をたどります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/52170/164/resize/d52170-164-5b26d481e04d7a9b91ff-2.jpg ]

■会期:10月9日(土)~11月28日(日)(月曜日は休館)
■開館時間:午前9時~午後4時30分 ※入館無料
■会場:町田市立自由民権資料館(野津田町897)


関連イベント

 イベントの詳細は、町田市ホームページ(https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/cul03/index.html)をご覧ください。
※10月6日(水)から町田市イベントダイヤル(電話:042・724・5656)にて申し込みを受け付けます。
【記念講演会「石阪昌孝の思想─幕末から民権期までの軌跡を意味づける」】
開催日時:10月17日(日)午後2時~4時
会場:町田市立中央図書館 6階ホール
講師:鶴巻孝雄氏(町田市文化財保護審議会委員)
定員:50名(先着順)
【石阪昌孝ゆかりの地巡見ツアー】
1.野津田コース 日時:10月24日(日)午前9時30分~午後0時30分 集合:自由民権資料館
2.原町田コース 日時:11月3日(祝)午前9時30分~午後0時30分 集合:まほろデッキ(JR横浜線町田駅北口近く)
3.八王子コース 日時:11月23日(祝)午前9時30分~午後0時30分 集合:JR八王子駅南口
定員:各回20名(先着順)
参加費:100円(保険代・資料代)
[画像3: https://prtimes.jp/i/52170/164/resize/d52170-164-9e565f5435c5626e8488-3.jpg ]


町田市立自由民権資料館について


[画像4: https://prtimes.jp/i/52170/164/resize/d52170-164-99db8161a1b94ff02554-0.jpg ]

「自由民権運動」を柱にすえたテーマ館として、町田市を中心に、多摩・神奈川の民権運動関係史料を収集・保管し、整理・研究した成果で常設展示「武相の民権/町田の民権」や企画展示を行っています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ