植物コミュニティアプリ「GreenSnap」を運営するGreenSnap株式会社(東京都中央区、代表取締役:西田貴一)は、2021年8月から実施した「7周年記念キャンペーン」において、GreenSnapユーザーへのアンケート調査を実施いたしました。調査の結果から、コロナ禍におけるユーザー層の変化や、園芸歴によるアプリの利用目的の違い、植物やお花を育てる方々の「楽しみ」や「悩み」などが見えてきました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/41711/54/resize/d41711-54-880f21ed02bf91532793-4.jpg ]
若年層の植物への関心が高まっている
GreenSnapアプリのMAU(月間アクティブユーザー)年齢分布を見ると、コロナ禍前の2020年2月には45~54歳が一番多い年齢層であったのに対し、2021年4月には25~34歳のユーザーが一番多い層となり、現在も同様の傾向です。コロナ禍の在宅時間の増加により、いままでは少なかった若年層が植物に興味を持ち、ユーザーが増えていることが窺えます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/41711/54/resize/d41711-54-87218bc389305a528228-1.png ]
※GreenSnapアプリ MAU年齢分布データ(2020年2月取得・2021年4月取得)
園芸歴が長くなると、アプリの利用目的が「調べる」から「つながる」へ変化
GreenSnapアプリを利用する目的についての質問では、園芸歴が1年未満の方は、植物に対する情報を「調べる」ためにアプリを利用している傾向があり、園芸歴が1年以上経つと段々と、植物好きな人と「つながる」ためにアプリを利用する傾向が出てきます。園芸歴5年以上になると「調べる」ためと「つながる」ためがほぼ半々になります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/41711/54/resize/d41711-54-b4c265f3018d5ff8e202-2.png ]
※調査「7周年記念キャンペーン ユーザーアンケート」によるデータ(調査概要は下記)
園芸歴の短い方には「教えてカメラ」、長い方には「投稿機能」「タイムライン」が人気
GreenSnapアプリでよく使う機能について、園芸歴3ヵ月未満の園芸をはじめたばかりの方は植物の名前がわかる「教えてカメラ」が一番よく利用されていました。「教えてカメラ」は、名前のわからない植物・お花を撮影するとAI(人工知能)やGreenSnapユーザーが名前を教えてくれる機能です。
園芸歴1年を超えると、アプリに求めるものは他ユーザーと「つながる」ことの傾向が強くなっていくため、植物について他ユーザーに発信する「投稿機能」や、フォローしているユーザーの投稿が一覧で表示される「タイムライン」がよく利用されていました。
また、植物の育て方がわかる「植物図鑑」は園芸歴の長短に関わらず40%前後の方に利用されており、それぞれのフェーズで育て方への悩みがあり、その解決方法やアドバイスを求めている方が多いことが窺えます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/41711/54/resize/d41711-54-96abfa05d333a82e726f-5.png ]
※調査「7周年記念キャンペーン ユーザーアンケート」によるデータ(調査概要は下記)
まとめ
今回のアンケート調査では、コロナ禍で在宅時間が増えたことにより植物に興味を持つ若年層が増えたこと、そしてそのような若年層は植物に対する情報を得るためにアプリを利用していることがわかりました。一方で、園芸歴が長いユーザーは同じ趣味嗜好を持つ方とのつながりを求めており、コミュニケーションを目的としてアプリを利用していることがわかりました。
また、園芸歴に関わらず植物を育てている方は、育て方について「悩み」をもっており育て方に関する情報を探していることが窺え、GreenSnapアプリの機能により解決される場合もあれば、他のユーザーとのコミュニケーションでアドバイスをもらえることもあります。
GreenSnapは、今後もそのようなユーザーの「楽しみ」や「悩み」に向き合えるコミュニティや機能を提供していきたいと考え、サービス開発を進めてまいります。
調査概要
調査名称: 7周年記念キャンペーン ユーザーアンケート
調査主体: GreenSnap株式会社
調査対象: 植物コミュニティアプリ「GreenSnap」ユーザー
調査時期: 2021年8月26日(木)~9月12日(日)
調査方法: GreenSnap株式会社によるオンライン調査
有効サンプル数: 1,955名
GreenSnapとは
GreenSnap社が運営する「GreenSnap」は、ユーザーの70%以上を女性が占める植物に特化したSNSアプリです。植物の名前や育て方を調べたり、植物写真のタイムライン投稿やアルバム記録、ブログなどの機能を備えており、植物好き同士の活発なコミュニティも存在します。
ユーザー数はGreenSnap社運営メディア全体で最大月間1,100万人、アプリダウンロード数250万、1日最大40,000枚、累計1,300万枚もの投稿がされている、いま注目を集める植物メディアです。
▽GreenSnap Webサイト
https://greensnap.jp/
▽植物のオンラインショップ「GreenSnap STORE」
https://greensnap.co.jp
▽植物情報サイト「horti」
https://horti.jp/
▽GreenSnap株式会社について
https://greensnap.jp/company/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ