[画像1: https://prtimes.jp/i/86833/2/resize/d86833-2-05a9a54545df50b9a6b5-8.png ]
2021年11月から景品表示法務検定試験(一般社団法人全国公正取引協議会連合会主催/消費者庁後援)が開催されます。
本講座では、景品表示法の規制当局での勤務経験を有する当事務所の弁護士4名が、景品表示法についてわかりやすく解説いたします。検定試験受験を検討されている方はもちろん、景品表示法についての知識を総ざらいされたい方にもお役に立てる内容となっております。
▼詳細・お申込みはこちら
https://www.ikedasomeya.com/keihyohokentei
講座概要/講師紹介
[画像2: https://prtimes.jp/i/86833/2/resize/d86833-2-140db438f599830873df-2.jpg ]
I.体系、不当表示1.
講師:池田毅(元・公正取引委員会)
池田・染谷法律事務所 代表弁護士
[画像3: https://prtimes.jp/i/86833/2/resize/d86833-2-371206518cdbb1f47e1d-7.jpg ]
II.不当表示2.
講師:川崎由理(元・消費者庁)
池田・染谷法律事務所 弁護士
[画像4: https://prtimes.jp/i/86833/2/resize/d86833-2-d3e84b4ec4793741a408-3.jpg ]
III.不当景品類
講師:染谷隆明(元・消費者庁)
池田・染谷法律事務所 代表弁護士
[画像5: https://prtimes.jp/i/86833/2/resize/d86833-2-5ebc8221aa51a7f4c6ae-5.jpg ]
IV.管理上の措置、公正競争規約、執行
講師:弁護士 土生川千陽(元・公正取引委員会、消費者庁、経済産業省)
池田・染谷法律事務所 弁護士
<受講料> ¥30,000(税込)(約90分 × 4講義)
<想定受講者>法務部門、広告審査部門、広告作成部門、営業・営業企画部門の方
<お申込み期間>~2021年11月末まで
<講座視聴可能期間>お申込みから2022年1月末まで
[画像6: https://prtimes.jp/i/86833/2/resize/d86833-2-1f57b74a07737805033b-11.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/86833/2/resize/d86833-2-73b9c5783b005d066d17-10.jpg ]
※講座イメージ
ご注意事項
・teketでのご購入となります(teketの会員登録が必要です)。お支払方法はクレジットカードのみの取り扱いとなります。
・本講座の受講料に検定試験の受験料は含まれておりません。
・企業/団体でのお申込み(銀行振込)をご希望の方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
※リリース内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
講座に関するお問い合わせ
池田・染谷法律事務所 景品表示法務検定試験対策講座事務局
TEL: 050-1745-4000
E-MAIL: keihyohokentei@ikedasomeya.com
池田・染谷法律事務所
[画像8: https://prtimes.jp/i/86833/2/resize/d86833-2-de6d430504b943cfdb17-12.png ]
独占禁止法・消費者法およびその関連分野を中心に取り扱う。規制官庁出身者や大手企業インハウス経験者が複数在籍。2名の弁護士(池田・染谷)により2018年10月設立、業容拡大のため2020年5月に東京都千代田区有楽町に事務所移転。
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア14階
代表電話:050(1745)4000 FAX:03(6261)7700
事務所webサイト:https://www.ikedasomeya.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ