よりマナー良く、心地よい分煙の実現を目指す喫煙所ブランド「THE TOBACCO」を運営する株式会社コソド(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山下悟郎)は、たばこのポイ捨てをなくす社会の実現を目指す「ポイ捨て図鑑プロジェクト」を2021年12月7日より開始します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-ed43bafa0829e62f39b4-0.jpg ]
■「ポイ捨て図鑑プロジェクト」概要
「ポイ捨て図鑑プロジェクト」は、ポイ捨てをされた吸殻を“喫煙所に戻れず、迷子になった吸殻モンスター “ といった助けるべき存在として描き、誰もが簡単にゲーム感覚で参加ができるポイ捨て問題の解決を目指すプロジェクトです。
※プロジェクトイメージ
[画像2: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-9d6bb1a25c6f5c7208d4-11.jpg ]
■参加方法と特徴
本プロジェクトは、街中のポイ捨てされた吸殻を撮影し、名前をつけて投稿することで、誰でも簡単に参加できます。TwitterやFacebookと連携してシェアが簡単に可能です。集まった「いいね」の数に応じて投稿内容がランキングされて、人気になっている投稿内容がわかります。ランキングに応じて賞を設定しており、入賞者にはアマゾンギフト券を総額で20万円分をプレゼントします。
【参加方法について】
参加方法については、シンプルな3つのステップで完了。
[画像3: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-e1fde11bce72efcaa9a0-1.png ]
【プロジェクトの特徴】
本プロジェクトでは、撮影した吸殻をキャラクターのように命名をすることが可能です。キャラクター化し、共有をすることで楽しみながら体験ができる仕組みにしており、たばこを吸う人吸わない人に関わらず、たばこのポイ捨て問題の解決に参画することができます。
※ネーミング例(一部抜粋)
[画像4: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-149ee0a7e8dd0fadfc3d-2.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-8c0de106889ea013642a-3.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-315c6a7bd3bdccfef714-4.jpg ]
【実施期間】
2021年12月7日(火)~2022年2月28日(月)23:59
【投稿対象エリア】
豊島区、新宿区、文京区、渋谷区、世田谷区、港区、中央区、千代田区
※本プロジェクトは上記エリアのみに限定し、上記地域以外は投稿ができません
【プレゼント概要】
投稿した吸殻の中で「いいね」の総量が多い上位3名様に、合計で20万円分のアマゾンギフト券を
プレゼントします。プレゼント詳細:1位:14万円、2位:5万円、3位:1万円
【各公式アカウント】
プロジェクトサイト: https://poisutezukan.jp
Twitter公式アカウント: https://twitter.com/poisdex
Facebook公式アカウント: https://www.facebook.com/POISDEX
■ 渋谷屋外看板ジャック広告
今回のプロジェクト開始を大々的に告知するため、12月7日より期間限定で屋外看板を通じて渋谷をジャックします。今回作成した広告は、広告展開する看板の周辺でポイ捨てされていた吸殻を収集し実際に撮影をしています。
※掲載イメージ
[画像7: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-a5c01d1b516e7986cadc-5.jpg ]
■渋谷ポップアップイベント概要
屋外広告のジャックに合わせて、12月11日、12日の2日限定で、宇田川町にあるコミュニティスペース「シブテナスペース」でイベントを実施します。吸い殻写真の展示と、体験のガイドなど参加型のキャンペーンを実施しています。屋外広告や吸殻撮影の参加をはじめ、多くの方に体験してもらえる機会を提供します。イベントに来場・参加をして頂いた方には、特別にTHE TOBACCOのTシャツやトートバックなどのオリジナルグッズを提供します。
また、イベントでは“SDGsを若者から若者へ”を理念としている「渋谷区SDGs協会」とも連携することで、若い人たちに気軽に参加してもらえる体験の場を目指します。
[画像8: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-d2261e5e1bbc28c798ae-6.jpg ]
【開催場所】
シブテナ住所:東京都渋谷区宇田川町16‐8渋谷センタービル1階
【開催日時】
・12月11日(土)10~20時
・12月12日(日)10~20時
■一般社団法人渋谷区SDGs協会
[画像9: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-9f49ebfca8531524c082-7.jpg ]
渋谷区SDGs協会は「SDGsの本質を捉え全ての子ども達の笑顔のために渋谷から日本を変え、地球を変える!」を理念に掲げ活動しています。『子どもから子どもへ』をテーマとし小学生のキッズアンバサダーがSDGsの主役ともいえる若者たち(小学生~大学生)に啓蒙活動やワークショップを行っています。
URL: http://sdgs-shibuyaku.com/
■THE TOBACCOが目指すこと:株式会社コソド 代表取締役 山下 悟
THE TOBACCOは「喫煙のあり方をイノベーションする」をコンセプトに掲げた新しいカタチの喫煙所です。2020年4月改正健康増進法の全面施行以降、たばこを取巻く環境はさらに厳しさを増しております。そんな中、THE TOABCCOは2020年6月1日のグランドオープン以降多くのお客様にご利用いただき、現在東京都内で6店舗を展開、今後も拡大していく予定です。
[画像10: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-05fcbe7cc0873f5a3013-8.png ]
また行政のデータからも、喫煙所は望まない受動喫煙の防止、ポイ捨てや路上喫煙の防止に一定の効果が見られます。ポイ捨て図鑑プロジェクトでポイ捨て状況が可視化されたエリアについては、THE TOBACCOの設置を検討することで、非喫煙者と喫煙者が心地よく共存できる環境づくりを目指してまいります。
【参考データ(平成30年千葉市調査)】
[画像11: https://prtimes.jp/i/59549/6/resize/d59549-6-92a120f1d69261dd1c55-9.png ]
※ソース:平成30年に千葉市が実施した調査によると、JR海浜幕張駅高架下喫煙所の設置前後を比較すると、設置後は平均過料件数、平均散乱ごみ数及び路上喫煙率の減少が見られ、喫煙所の設置が違反行為等の防止に一定の効果をもたらしたという結果となりました。
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/documents/koukakensyo24months.pdf
■株式会社コソド
会 社 名 :株式会社コソド
住 所 :東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V 3F
設 立 :2017年9月29日
代 表 者 :山下 悟郎
事 業 内 容 :喫煙所事業、喫煙所マーティング事業、施設デザイン運用事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ