モバイルバッテリーの正しい処分方法を広く認知いただく活動の一環として、Anker Japan公式サイトからの簡単な手続きのみで、使わなくなったAnkerのモバイルバッテリーを無償回収&Anker Japan公式サイトで使えるポイントをプレゼントする「モバイルバッテリー回収サポート」の第3弾企画を、2022年3月1日より期間限定で実施致します。
2011年の創業当初より、米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡歩)は、2022年3月1日(火)~3月14日(月)の期間限定でAnker Japan公式サイトにて(※1)「モバイルバッテリー回収サポート」を実施致します。
スマートフォンの普及と共に、Ankerグループ製品を含むモバイルバッテリーやリチウムイオン電池などの二次電池(小型充電式電池)を使用した製品が広く普及し、人々の生活のスマート化に寄与しています。しかし、これらの製品は、ほとんどの自治体では「燃えないゴミ」としての処分ができず、Ankerグループ製品をご使用のお客様からも「正しい処分の方法に悩む」という声を多くいただいております。東京消防庁は使わなくなった小型充電式電池の正しい処分の方法として「リサイクル」するように呼びかけており(※2)Ankerグループでは、製品のご購入、ご使用終了後も快適な製品体験をご提供すべく、Ankerのモバイルバッテリーの回収を承っております。Anker Japan公式サイトでの「モバイルバッテリー回収サポート」は2019年から継続しており、今回は第3弾の企画となります。また、常設直営店「Anker Store」全店においては、2021年から常時モバイルバッテリーの回収を受け付けております。
この度、オンラインで必要事項を記入して申し込むだけの簡単なお手続きでAnkerのモバイルバッテリーを無償で回収する「モバイルバッテリー回収サポート」を期間限定で実施致します。本企画の対象となるのは、2018年12月31日以前に購入したAnkerのモバイルバッテリーで、外装パッケージや付属のケーブル等の同梱品がないものや、故障・破損している製品も全て受け付け致します。お申し込みをいただき回収にご協力いただいた全てのお客様に、感謝の気持を込めてAnker Japan公式サイトでご使用いただける300ポイント(300円分)をプレゼント。さらに、お申し込み・回収にご協力いただいたお客様の中から抽選で30名様に、最新のモバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W」が当たります。
“充電”のグローバル・リーディングブランドとして、Ankerグループは常にお客様の声と向き合いながら高性能かつ手に取りやすい価格の製品開発と技術研鑽を重ねると共に、ご使用終了後までの最適な製品体験を通して、お客様、そして社会にとってもスマート&快適な環境をご提供できるよう、邁進して参ります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16775/351/resize/d16775-351-3a06b6ce1acb595b6d95-0.png ]
※1 プロジェクトにご参加いただく場合には、Anker Japan公式サイトの無料会員登録が必要です。
※2 参照:東京消防庁(https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/camp/2021/202107/camp3.html)
モバイルバッテリー回収サポート(概要)
対象となるAnkerのモバイルバッテリー(※3)の回収にご協力いただけるお客様に、Anker Japan公式サイトでご使用可能な300ポイント(300円分)をプレゼント致します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/16775/351/resize/d16775-351-0c2e641784b53dc32c73-1.png ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/16775/table/351_1_e4e934de0f3858ac9bdd2a1f2d3cafad.jpg ]
企業情報 | Ankerグループおよびアンカー・ジャパンについて
Ankerグループは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するハードウェアメーカーです。2011年の創業時より、お客様の声に基づいてスピーディーに製品の開発・改善を行うソフトウェア的発想のものづくりを実践し、安心のサービスと納得の価格で高品質のスマートデバイス周辺機器を提案し続けています。2020年8月には、グループ本社のAnker Innovationsが上場を果たしました。
アンカー・ジャパン株式会社(概要)
本社: 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー9階
代表者: 代表取締役CEO 猿渡歩
設立: 2013年1月
資本金: 1億6,000万円
TEL: 03-4455-7823(アンカー・ジャパン カスタマーサポート)
事業内容: デジタル製品の開発・製造・販売(Ankerグループの日本法人)
公式サイト: https://www.ankerjapan.com
知的財産権について
- Anker、Soundcore、EufyおよびNebulaは、アンカー・ジャパン株式会社またはその関連会社の商標または登録商標です。
- その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
2011年の創業当初より、米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡歩)は、2022年3月1日(火)~3月14日(月)の期間限定でAnker Japan公式サイトにて(※1)「モバイルバッテリー回収サポート」を実施致します。
スマートフォンの普及と共に、Ankerグループ製品を含むモバイルバッテリーやリチウムイオン電池などの二次電池(小型充電式電池)を使用した製品が広く普及し、人々の生活のスマート化に寄与しています。しかし、これらの製品は、ほとんどの自治体では「燃えないゴミ」としての処分ができず、Ankerグループ製品をご使用のお客様からも「正しい処分の方法に悩む」という声を多くいただいております。東京消防庁は使わなくなった小型充電式電池の正しい処分の方法として「リサイクル」するように呼びかけており(※2)Ankerグループでは、製品のご購入、ご使用終了後も快適な製品体験をご提供すべく、Ankerのモバイルバッテリーの回収を承っております。Anker Japan公式サイトでの「モバイルバッテリー回収サポート」は2019年から継続しており、今回は第3弾の企画となります。また、常設直営店「Anker Store」全店においては、2021年から常時モバイルバッテリーの回収を受け付けております。
この度、オンラインで必要事項を記入して申し込むだけの簡単なお手続きでAnkerのモバイルバッテリーを無償で回収する「モバイルバッテリー回収サポート」を期間限定で実施致します。本企画の対象となるのは、2018年12月31日以前に購入したAnkerのモバイルバッテリーで、外装パッケージや付属のケーブル等の同梱品がないものや、故障・破損している製品も全て受け付け致します。お申し込みをいただき回収にご協力いただいた全てのお客様に、感謝の気持を込めてAnker Japan公式サイトでご使用いただける300ポイント(300円分)をプレゼント。さらに、お申し込み・回収にご協力いただいたお客様の中から抽選で30名様に、最新のモバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W」が当たります。
“充電”のグローバル・リーディングブランドとして、Ankerグループは常にお客様の声と向き合いながら高性能かつ手に取りやすい価格の製品開発と技術研鑽を重ねると共に、ご使用終了後までの最適な製品体験を通して、お客様、そして社会にとってもスマート&快適な環境をご提供できるよう、邁進して参ります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16775/351/resize/d16775-351-3a06b6ce1acb595b6d95-0.png ]
※1 プロジェクトにご参加いただく場合には、Anker Japan公式サイトの無料会員登録が必要です。
※2 参照:東京消防庁(https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/camp/2021/202107/camp3.html)
モバイルバッテリー回収サポート(概要)
対象となるAnkerのモバイルバッテリー(※3)の回収にご協力いただけるお客様に、Anker Japan公式サイトでご使用可能な300ポイント(300円分)をプレゼント致します。
また、お申込み・回収にご協力いただいたお客様のうち抽選で30名様に最新のモバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W」が当たります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/16775/351/resize/d16775-351-0c2e641784b53dc32c73-1.png ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/16775/table/351_1_e4e934de0f3858ac9bdd2a1f2d3cafad.jpg ]
企業情報 | Ankerグループおよびアンカー・ジャパンについて
Ankerグループは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するハードウェアメーカーです。2011年の創業時より、お客様の声に基づいてスピーディーに製品の開発・改善を行うソフトウェア的発想のものづくりを実践し、安心のサービスと納得の価格で高品質のスマートデバイス周辺機器を提案し続けています。2020年8月には、グループ本社のAnker Innovationsが上場を果たしました。
アンカー・ジャパン株式会社(概要)
本社: 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー9階
代表者: 代表取締役CEO 猿渡歩
設立: 2013年1月
資本金: 1億6,000万円
TEL: 03-4455-7823(アンカー・ジャパン カスタマーサポート)
事業内容: デジタル製品の開発・製造・販売(Ankerグループの日本法人)
公式サイト: https://www.ankerjapan.com
知的財産権について
- Anker、Soundcore、EufyおよびNebulaは、アンカー・ジャパン株式会社またはその関連会社の商標または登録商標です。
- その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ