株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、成田国際空港株式会社(以下、成田空港)との共同プロジェクトとして、 2022年4月5日より成田国際空港第3ターミナルと新アクセス通路を障害のある作家のアートで彩ります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-15410622e148bd643c4d-9.jpg ]
本プロジェクトは「Make Terminal3 Vivid」をテーマとし、ご利用いただくお客様の思い出をイキイキと鮮やかに彩りたいとの願いが込められています。
■概要
期 間:2022年4月5日(火)から順次~未定 ※掲出作品は予告なく変更になることがあります。
場 所:成田空港第3ターミナル2階と新アクセス通路 ※出国検査手続き前のエリア
内 容:フォトスポットや、アートと一体となったコンコース・シーティングを整備
[画像2: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-85197bbe4581ba623557-6.png ]
※新アクセス通路完成イメージ
■参画アーティスト・作品紹介 ※新アクセス通路起用アート(全6作家・6作品)
[画像3: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-9243090766aeb10f6b1f-0.png ]
作品:「おりがみ」
作家:八重樫 道代
在籍:るんびにい美術館(岩手県)
ブラシマーカーを用い、躍動に満ちた膨大な形と色彩がひしめく緻密な画面を生み出す。 小さな頃から塗り絵が好きだったが、初めて「自分の絵」を描き始めたのは19歳の時。 以来、堰を切ったように鮮烈な色彩と精緻な構成からなる作品を次々に生み出していった。「ワープロ」「おりがみ」というタイトルは、アーティスト自身がつけたものである。
[画像4: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-914263dce6961ffa226a-1.png ]
作品:「寺の基山町」
作家:園田 瑞樹
在籍:PICFA(佐賀県)
1999年生まれ。題材は、彼が興味のあるもの全て。様々な色で描かれた作品は、彼の明るさそのもの。作品を見ているだけで、人を元気にする魅力がある。
[画像5: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-cf38081ae5c4686b4cdd-5.png ]
作品:「ユリノヨアケリ」
作家:本田 雅啓
在籍:PICFA(佐賀県)
フランスでの作品展示や国内の美術館の出展など、実績がある。彼の描く作品は幾何科学模様、風景画、様々なタッチで描かれる。作品のほとんどは筆一本で描く。同じ作品を約20-30点描くと、今度は全く違う描き方で、新たなキャンバスに表現していく。
[画像6: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-5c399484b8f13a74f776-3.png ]
作品:「まる」
作家:竹内 聖太郎
在籍:多夢多夢舎中山工房(宮城県)
1992年生まれ 仙台市在住。2011年多夢多夢舎所属。いつも一番乗りで、多夢多夢舎の一日は、彼のあいさつから始まる。はじめは小さな丸を並べるだけだったが、サインペンを使うようになってから全体を観て余白を生かすようになった。絵の具、色鉛筆を駆使して、デザイン性の高いものを仕上げている。一度会った人の名前は(たまにしか)忘れない。
[画像7: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-1760a223ffca2cb85800-4.png ]
作品:「ベル」
作家:喜舎場 盛也
在籍:わかたけアート(沖縄県)
彼の文字への執着は幼少の頃から続いている。
[画像8: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-d909ff14e313aae3110c-2.png ]
作品:「(無題)(家)」
作家:八重樫 季良
在籍:るんびにい美術館(岩手県)
一見抽象的な幾何学パターンを描いたように見える絵だが、それが独自のアレンジによって描かれた建築物だと知ったら多くの人が驚くだろう。 この表現様式を八重樫は子どもの頃、誰に習うことなく独創によって生み出し、以来半世紀余りにわたってこのただ一つのスタイルで創作し続けて来た。その作品数はおそらく数千点に及ぶと思われる。
■会社概要
【成田国際空港株式会社】
[画像9: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-1b2bb8ac20ccae3e90c0-8.png ]
所在地:千葉県成田市成田国際空港内(成田市古込字古込1-1)
代表者:代表取締役社長 田村 明比古
公式サイト:https://www.narita-airport.jp/jp
【株式会社ヘラルボニー】
[画像10: https://prtimes.jp/i/39365/137/resize/d39365-137-04031885ae1a39190250-7.png ]
所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38
代表者:代表取締役社長 松田 崇弥、代表取締役副社長 松田 文登
公式サイト:https://www.heralbony.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ