●滋賀県初のクラフトコーラシロップを販売。
●「滋賀県に眠る、まだ知られていない食材を通してその魅力を発信したい」がコンセプト。
●滋賀県に由来する食材、滋賀県産の素材を出来るかぎり使用。
株式会社イーマックス・サイプライのアグリ事業部である食産耕房(滋賀県近江八幡市北津田町1047-1 代表者 夏原克研)は滋賀県初のクラフトコーラシロップ『びわコーラ』を販売いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/96053/3/resize/d96053-3-78d69b3e257d6d0c2f5f-0.jpg ]
パッケージにクラフト感を出し、滋賀県の贈り物として認知されやすいデザインに仕上げました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/96053/3/resize/d96053-3-943fd26b90adf9797ba9-4.jpg ]
《びわコーラ》の2つのこだわり
■1.滋賀県に由来する食材、滋賀県産の素材を出来る限り盛り込み、滋賀県の素材を楽しめる味となっています。
・蒲生あかねいちじく
・近江米
・近江八幡市 北津田町産の むべ
・近江八幡市産の柑橘
・安土養蜂園のはちみつ
・弥平とうがらし
■2.手作りで作っています。
工場での大量生産ではなく「機械で生産されたものではなく手作りの商品を届けたい」という想いから、自社で一本一本丁寧に手作りで製造しています。
《びわコーラ》誕生の背景
株式会社イーマックス・サプライのアグリ部門である食産耕房は、そのコンセプトに「滋賀県に眠る、まだ知られていない食材を通してその魅力を発信したい」という想いがあります。今回販売するクラフトコーラシロップもその流れで開発を進め、使用する原材料の内6つをあえて滋賀県産の食材を選びました。
滋賀県内の農家さんをまわり、栽培方法や味に私達が納得した素材だけを厳選して出来上がった天然素材100%、無添加のクラフトコーラシロップです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/96053/3/resize/d96053-3-45b3a11710fbed670080-7.jpg ]
滋賀県のブランドいちじく「蒲生あかねいちじく」を栽培されている『蒲生あかねいちじく生産出荷組合』さん
[画像4: https://prtimes.jp/i/96053/3/resize/d96053-3-6f388cedec9a35ccadb1-8.jpg ]
天智天皇に由来する滋賀県近江八幡市島町に伝わる長寿の果物『むべ』
[画像5: https://prtimes.jp/i/96053/3/resize/d96053-3-f9f1bd9ff82a0e4bd08f-5.jpg ]
滋賀県近江八幡市北津田町の農家さんがつくる『柑橘』
《びわコーラ》の使い方・利用シーン
■炭酸水などで割ってお飲みください。
■氷の入ったグラスに炭酸水と一緒に割って飲むと清涼のある飲み心地です。
■ミルクで割ると、チャイ風味になります。
[画像6: https://prtimes.jp/i/96053/3/resize/d96053-3-d4bda92b7af8454fc5ea-1.jpg ]
【会社概要】
会社名:株式会社イーマックス・サプライ
部署名:食産耕房(しょくさんこうぼう)
本社所在地:〒522-0201 滋賀県彦根市高宮町2688番地
部署所在地:〒523-0087 滋賀県近江八幡市北津田町1047-1
ホームページ:https://syokusan-kobo.com
【お問い合わせ先】
食産耕房(しょくさんこうぼう)
担当者名:児島
TEL:070-2791-4762
e-mail:info@syokubo.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ