目指せ投票率アップ!大型ショッピングモールでの期日前投票所オープン、13箇所への期日前投票所増設、当日投票所の増設

足立区選挙管理委員会は、東京23区中投票率が最も低いという現状を打開する一策として、令和4年7月10日執行の第26回参議院議員選挙で大幅な投票環境向上策を実施します。注目は、大型商業施設“アリオ西新井”での期日前投票所オープン!そのほか、今まで期日前投票所がなかった地域への増設、当日投票区の増設を行います。

足立区選挙管理委員会は逆境をエネルギーに、投票環境の改善を図り投票率のアップを目指していきます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/98904/24/resize/d98904-24-8c77ded54568103ac087-0.png ]


足立区参議院議員選挙特設ページ
https://www.city.adachi.tokyo.jp/senkyo/2022sangi.html


過去6年間で行われた国政選挙で東京23区中の順位が最下位


平成28年度から令和3年度に行われた国政選挙で、足立区の投票率は東京23区のなかで最下位でした。この現状を打破すべく、足立区選挙管理委員会ではソフト面である投票への呼びかけだけではなく、ハード面である投票環境の整備に力を入れています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/98904/24/resize/d98904-24-a0299f92bb7ce04c14d1-6.jpg ]


年々高まる”期日前投票ニーズ”


制度が始まった当初は約1割だった期日前投票の利用者は、現在では約3割に。年々利用者が増え、ニーズが高まっています。今回足立区選挙管理委員会では便利な大型ショッピングモールに、また今まで期日前投票所がなかった地域へ期日前投票所を増設。お出かけや買い物ついでに、そして更に近所で投票できるように環境を整備します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/98904/24/resize/d98904-24-f07091a35b691316abf3-2.jpg ]


アクセス良し!便利なショッピングモールで期日前投票が可能に。


6月23日(木)から7月9日(土)まで、アリオ西新井1階イベントスペースに期日前投票所が設置されます。西新井駅から徒歩8分でアクセスが良い同施設。これまで足立区選挙管理委員会には同施設での期日前投票所の設置を望む声が多く寄せられており、待望のオープンとなります。また、アリオ西新井は投票率の比較的低い20歳代・30歳代も多く利用する施設。
今まで選挙に関心がなかった層の投票行動に結びつくことが期待されます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/98904/24/resize/d98904-24-193f9c3c9b33b0ea8d73-5.jpg ]


アリオ西新井の全面協力で実現


期間がおおよそ1週間から2週間と長期間にわたる期日前投票。会場となるイベントスペースは年間を通してイベントや催事などが行われており、場所の確保は容易ではありません。アリオ西新井の多大なご協力により、長期間の施設確保が実現しています。なお、ご厚意により当スペースの使用料は無償となっています。


子どものうちから選挙にふれる機会を。アリオ西新井との連動企画”選挙について学ぼう!!クイズラリー”


[画像5: https://prtimes.jp/i/98904/24/resize/d98904-24-e8a4159c2a9ce18474c2-3.jpg ]

アリオ西新井が、子どもをメインターゲットとした足立区の選挙に関するクイズラリーを実施します。答えを書いた解答記入用紙をお持ちいただいた方に「ステキな景品」をプレゼント。今回執行される参議院議員選挙、そして6月23日(木)から同施設でスタートする期日前投票を後押しします。アリオ西新井担当の城田智宏マネジャーは「子ども達が選挙を知るきっかけをつくりたい」とイベントへの想いを話してくれました。また、館内放送やアリオ西新井のSNSなど、多方面で選挙のPRにご協力いただきます。

≪クイズラリー詳細≫
・日程:令和4年6月22日(水)から令和4年7月3日(日)
・解答用紙設置場所:1階インフォメーション横
・景品お渡し日時:6月25日(土)、6月26日(日)、7月2日(土)、7月3日(日)午前10時から午後6時
・景品お渡し場所:1階インフォメーション横特設会場
※ご参加のお客様は鉛筆等の筆記用具が必要です。

※ご参加はお一人様一回までとなります。
※プレゼントは小学生以下に限らせていただきます。
※景品数に限りがあります。
※新型コロナウイルスの感染状況や当日の天候、交通事情によりイベントの時間・場所・内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。


更に投票しやすく、期日前投票所を13か所へ!

令和3年度の選挙では10か所だった足立区の期日前投票所を3か所増設し、13か所へ。期日前投票所の増設は、5年ぶりで同時に3か所増設するのは過去最多。更に近所で期日前投票が可能となります。

[画像6: https://prtimes.jp/i/98904/24/resize/d98904-24-6bc5c2162fc4f72591f3-4.jpg ]


過大規模の投票区を解消!当日投票所を増設

平成28年度の選挙権年齢の引き下げや、居住人口の増加などの要因により、1万人以上となっている「過大規模投票区」が存在します。今回から、有権者数が約1万4千人だった第63投票区(足立区立舎人小学校)を第69投票区(足立区立入谷中学校)と合わせ、3つに分割することを決定。今回から当該地域は第63投票区(足立区立舎人小学校・6,889人)、第69投票区(足立区立入谷中学校・6,295人)、第77投票区(足立区立舎人第一小学校・6,938人)となります。今後も「過大規模投票区」の解消に向け、検討をすすめていきます。

※分割後の有権者数は、令和4年6月1日現在の数値

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ