名古屋では未だ馴染みのないサブスクリプションサービスも展開、街の給湯室を目指します。

株式会社IMOM(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:松田雄基)が運営する、2022年7月16日(土)に愛知県名古屋市中区錦一丁目にて、長久手市「IMOM COFFEE ROASTERS」、名古屋市南区「Parlor IMOM」、名古屋市中区「焼菓子とコーヒー パーラーイムオム」、東京都目黒区駒場「LITTLE TOY BOX」に続く5店舗目で、自家焙煎のスペシャルティコーヒーを中心とした街のコーヒースタンド「IMOM COFFEE」2022年7月16日にオープンいたします。


株式会社IMOMが展開するのは、毎日飲めるおいしさが特徴の自家焙煎のスペシャルティコーヒーです。
今回、IMOM COFFEEは、原点回帰した"珈琲の旗艦店"です。 IMOMのどこの店舗よりもこだわった珈琲を提案する場所でありつつ、毎日のお仕事を一生懸命頑張っている人のそっと隣に寄り添うようなほっと一息つける場所をご提案します。


▼『IMOM COFFEE』公式instagram
https://www.instagram.com/imomcoffee


[画像1: https://prtimes.jp/i/103183/2/resize/d103183-2-f332833c6625c868fabb-0.jpg ]


IMOM COFFEEとは?

給湯室は表の目的である来客へのお茶淹れ以上に、リフレッシュスペースやコミュニケーションスペースといった裏の目的としての"マグネットスペース"としての重要な役割がある空間です。
気持ちよく前に進んでいただけるように、もやもやは給湯室で流しましょう。
そう、IMOM COFFEEは仕事で忙しい人、毎日を一生懸命頑張っている人のそっと隣に寄り添うようなほっと"一息"つける場所をご提案します。
もちろんIMOMの美味しい珈琲を片手に。


[画像2: https://prtimes.jp/i/103183/2/resize/d103183-2-132ca0381e7fa273f2f9-1.png ]


CIRCLESとは?

CIRCLESがつくるのは、あえて「集まって働く場所」。
三菱地所が提案するコンパクトオフィス「CIRCLES(サークルズ)」。
オフィスに求められるセキュリティやスペックを備え、仕事に集中できる空間を確保しながら、リフレッシュしたり、新たな発想を刺激したり、自然な会話を誘発するような工夫を取り入れています。
たとえば、一階にあるカフェでミーティング、リフレッシュスペースで仲間とランチ、緑や風が心地よい屋上テラスでアイデア出しなど。
ここにはCIRCLESだからこそのワークスタイル、働く人たちのストーリーがあります。

あえて「集まって働く場所」をつくる。
それが、CIRCLESが目指すオフィスのかたちです。


[画像3: https://prtimes.jp/i/103183/2/resize/d103183-2-7d0ff38a3566a321b0e0-2.png ]


三菱地所 CIRCLESページ https://mec-circles.com/ より引用


空間作りは建築事務所「THEATRE」

店舗の内装設計は、名古屋市南区に拠点を構える建築事務所「THEATRE」。代表の高木佳江さんがオフィスワーカーと一般のお客様が共存できる場所作りを心掛け、シーンに合わせた利用ができる雰囲気を作るようにデザインしました。今回の建築素材のアクセントで使うタイルは岐阜県多治見市のタイルメーカーの職人による特注のタイルです。


アートディレクションは「シヤチル」「コアラド」の安井俊介

「IMOM COFFEE」の全体アートディレクションは、名古屋市今池の人気店「シヤチル」と、その2号店で名古屋市東山公園の「コアラド」2店舗のディレクターである安井俊介が手掛けました。名古屋のカフェカルチャーを盛り上げる若手のひとりであり、株式会社IMOM代表の松田とはプライベートでも親交の深い盟友の一人です。この店舗では安井さんのアートディレクションによる、"こだわり"を空間の随所に散りばめました。おいしいコーヒーや軽食だけでなく、空間のデザイン性も味わうことができます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/103183/2/resize/d103183-2-e0020c44234f6983514f-3.jpg ]


■オススメ1
自家焙煎のスペシャルティコーヒー
厳選した素材を丁寧に焙煎した自慢のスペシャルティコーヒーを、常時5種類程ご用意しています。
既存店では取扱をしていなかった、品評会受賞のハイグレードのコーヒーなどもラインナップに加わりました。


[画像5: https://prtimes.jp/i/103183/2/resize/d103183-2-09e9f261f625058b8cb9-4.jpg ]


■オススメ2
自家製のピスタチオアイスクリーム
自家製のピスタチオアイスクリーム
新店舗「IMOM COFFEE」限定の自家製ピスタチオアイスクリームを開発。
濃厚な味わいの中に砕いたピスタチオがたくさん入った限定のメニューです。既存店「焼菓子とコーヒー パーラーイムオム」で作る人気のパウンドケーキと合わせてお召し上がりいただくことで、より濃厚な美味しさを感じていただけます。
アイスクリームは旬に合わせて新しい味が登場予定です。


[画像6: https://prtimes.jp/i/103183/2/resize/d103183-2-b1af03d1134a2e1f810d-5.jpg ]


■オススメ3
CIRCLES入居者やオフィスワーカー向けサービス
月額定額で美味しいコーヒーを楽しめるサブスクリプションサービスを、株式会社IMOMとして初めて展開。
プランは3種。クイックプランは登録初月1000円でご利用いただけます。

クイックプラン

1ヶ月4000円
1日1杯まで
すぐに飲めて、日によって高品質な豆も味わうことができます


スタンダードプラン

1ヶ月6000円
1日1杯まで
ハンドドリップによる抽出、高品質な豆やラテも味わうことができます


アンリミテッドプラン

1ヶ月9000円
1日何杯でも
朝、昼、夕いつでも何杯でもIMOMのコーヒーを味わうことができます


ポットサービスなど近隣の企業様向けのサービスも提供予定。

[画像7: https://prtimes.jp/i/103183/2/resize/d103183-2-4f98431cffba9fa2071d-6.jpg ]


【店 名】「IMOM COFFEE」
【住 所】〒460-0003 名古屋市中区錦一丁目2-34番地
【席 数】31席
【定休日】年末年始
【営業時間】平日 7:30-19:00、土日祝 9:00-17:00
【決 済】現金、クレジットカード、各種電子マネー
【各種SNS】Facebook : IMOM COFFEE
      Instaglam : @imomcoffee


会社概要

会社説明文
「誰もが生きやすい、寛容な社会をつくる」というmissionを実現させる為、福祉事業と飲食事業を展開。
福祉事業では、就労継続支援B型を通して障害を持つ方の社会参加と社会貢献に繋がるきっかけの提供して社会との接点を届けています。

【会社概要】
社名:株式会社IMOM
本社所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目5−30 中定ビル4F
代表取締役:松田雄基
設立:2016年7月12日
事業内容:飲食店 レンタルスペース 障害福祉
HP:https://imom.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ