トッパンのメタバース領域における表現技術力や最新のソリューションを紹介
凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、2022年7月27日(水)・28日(木)に開催される「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」に出展します。
本展示会はメタバースビジネスを牽引している様々な企業/団体/官公庁が集結し、メタバースの現在・将来像を発信する展示会で、凸版印刷ブースでは、企業向けショールーム構築サービス「MiraVerse(R)ショールーム」や、バーチャルモールアプリ「メタパ(R)」、3Dアバター自動生成サービス「MetaClone(R)アバター」などの展示を行います。
[画像1: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-50f1dcab383bed96d78c-1.jpg ]
■ 主な展示内容
1、企業向けショールーム構築サービス「MiraVerse(R)ショールーム」
「MiraVerse(R)ショールーム(読み:ミラバースショールーム)」は、凸版印刷が文化財のデジタルアーカイブや、企業プロモーションにおける様々なイメージ制作で培ってきた、正確な色再現技術・独自の質感計測技術と3DCG/VR技術、制作ノウハウをベースに、企業の製品や思い描く空間を魅力的かつ忠実にメタバース上で再現するサービスです。同時に、アバターを介したコミュニケーションを組み合わせることで、ユーザーにカタログや動画とも異なる新しい製品・サービス体験を提供します。これによって、時間と空間の制約にとらわれない、まったく新しい企業の販促/プロモーションを支援します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-636e1a4b0819182db6a0-6.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-e9ccfcb851b6b6431696-7.png ]
2、バーチャルモールアプリ「メタパ(R)」
「メタパ(R)」は仮想空間上に構築した複数の店舗をモールのように一つに集約したバーチャルモールアプリです。VRゴーグルやゲーミングPCなどの特別な機器は不要で、スマートフォンから手軽にメタバースを体験することができます。友達や家族とアバターでグループショッピングができたり、3DCGで再現した商品をAR機能により実寸大サイズで確認できたり、商品の特徴をCGアニメーションで確認できます。実店舗と比べて、ECサイトでは不足してしまう双方向のコミュニケーションや店舗体験をバーチャル店舗で実現します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-0585510e484d52102dab-3.png ]
3、3Dアバター自動生成サービス「MetaClone (R)アバター」
「MetaClone(R)アバター」は、1枚の顔写真から短時間でフォトリアルな3Dアバターを自動生成することができるサービスです。AIと3D復元技術を組み合わせることで、肖像権フリーの架空人物アバターやデフォルメしたアバターなど、ケースに合わせた様々なアバターを提供します。今後は、自身の声を発話できるようにしたり、自身の知識をAIで再現したりするなど、更なるアップデートを予定しており、本人と一緒にアバターが活躍できる世界を目指していきます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-166c8a005115aef1a35a-2.png ]
■ 「バーチャル・トッパンブース@メタパ(R)」について
会期中トッパンブースを「メタパ(R)」内に再現し、トッパンブースをいつでもどこからでも見ていただけると共に、説明員とコミュニケーションを取ることも可能です。トッパンのオリジナルキャラクター「小石川 彩」のアバターがトッパンブースの接客を行います。
「メタパ(R)」サービスサイト: https://metapa.app/
[画像6: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-a9655a8b0389d750c7e8-4.png ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-6320de240aa19b38c3db-5.png ]
■ YouTube配信情報
会期期間中、「バーチャル・トッパンブース@メタパ(R)」にて、「バーチャル・トッパンブース・ツアー」を実施予定です。そして、その模様をYoutubeで配信します。
・配信時間(各回15分)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/33034/table/986_1_72c7619dd2512b81d92cc4b6bae44318.jpg ]
視聴方法:YouTube「トッパン公式チャンネル / TOPPAN Official Channel」
https://www.youtube.com/channel/UCng57t_-jLo1G55OEcdBYTQ
■ カンファレンス
「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」内のカンファレンスプログラムにおいて、トッパンのメタバースビジネスについて紹介します。
カンファレンス日時: 2022年7月28日(木) 16:20~16:40
講演タイトル: 気になるメタバース・使える「MiraVerse(R)」
登壇者: 凸版印刷株式会社 常務執行役員 情報コミュニケーション事業本部 未来イノベーションセンター長 中尾 光宏
■ 「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」開催概要
2022年7月27日(水)・28日(木)の2日間にかけ、メタバース関連プロダクト・サービスの展示や有識者を招いたカンファレンスを開催します。メタバースビジネスを牽引している様々な企業/団体/官公庁が集結し、一体となってメタバースの現在・将来像を発信します。
「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」を通じ、「競争」ではなく「共創」、メタバース構築に向け、業界内の動きを加速させることに貢献していきます。
開催日時 :2022年7月27日(水)・28日(木)9:30~19:30
主催 :Meta
会場 :グランドハイアット東京
公式HP :https://www.mej2022.com/
※ 本イベントは完全招待制です。
[画像8: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-13d4a66ad3f63ff558e3-0.png ]
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、2022年7月27日(水)・28日(木)に開催される「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」に出展します。
本展示会はメタバースビジネスを牽引している様々な企業/団体/官公庁が集結し、メタバースの現在・将来像を発信する展示会で、凸版印刷ブースでは、企業向けショールーム構築サービス「MiraVerse(R)ショールーム」や、バーチャルモールアプリ「メタパ(R)」、3Dアバター自動生成サービス「MetaClone(R)アバター」などの展示を行います。
[画像1: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-50f1dcab383bed96d78c-1.jpg ]
■ 主な展示内容
1、企業向けショールーム構築サービス「MiraVerse(R)ショールーム」
「MiraVerse(R)ショールーム(読み:ミラバースショールーム)」は、凸版印刷が文化財のデジタルアーカイブや、企業プロモーションにおける様々なイメージ制作で培ってきた、正確な色再現技術・独自の質感計測技術と3DCG/VR技術、制作ノウハウをベースに、企業の製品や思い描く空間を魅力的かつ忠実にメタバース上で再現するサービスです。同時に、アバターを介したコミュニケーションを組み合わせることで、ユーザーにカタログや動画とも異なる新しい製品・サービス体験を提供します。これによって、時間と空間の制約にとらわれない、まったく新しい企業の販促/プロモーションを支援します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-636e1a4b0819182db6a0-6.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-e9ccfcb851b6b6431696-7.png ]
2、バーチャルモールアプリ「メタパ(R)」
「メタパ(R)」は仮想空間上に構築した複数の店舗をモールのように一つに集約したバーチャルモールアプリです。VRゴーグルやゲーミングPCなどの特別な機器は不要で、スマートフォンから手軽にメタバースを体験することができます。友達や家族とアバターでグループショッピングができたり、3DCGで再現した商品をAR機能により実寸大サイズで確認できたり、商品の特徴をCGアニメーションで確認できます。実店舗と比べて、ECサイトでは不足してしまう双方向のコミュニケーションや店舗体験をバーチャル店舗で実現します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-0585510e484d52102dab-3.png ]
3、3Dアバター自動生成サービス「MetaClone (R)アバター」
「MetaClone(R)アバター」は、1枚の顔写真から短時間でフォトリアルな3Dアバターを自動生成することができるサービスです。AIと3D復元技術を組み合わせることで、肖像権フリーの架空人物アバターやデフォルメしたアバターなど、ケースに合わせた様々なアバターを提供します。今後は、自身の声を発話できるようにしたり、自身の知識をAIで再現したりするなど、更なるアップデートを予定しており、本人と一緒にアバターが活躍できる世界を目指していきます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-166c8a005115aef1a35a-2.png ]
■ 「バーチャル・トッパンブース@メタパ(R)」について
会期中トッパンブースを「メタパ(R)」内に再現し、トッパンブースをいつでもどこからでも見ていただけると共に、説明員とコミュニケーションを取ることも可能です。トッパンのオリジナルキャラクター「小石川 彩」のアバターがトッパンブースの接客を行います。
「メタパ(R)」サービスサイト: https://metapa.app/
[画像6: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-a9655a8b0389d750c7e8-4.png ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-6320de240aa19b38c3db-5.png ]
■ YouTube配信情報
会期期間中、「バーチャル・トッパンブース@メタパ(R)」にて、「バーチャル・トッパンブース・ツアー」を実施予定です。そして、その模様をYoutubeで配信します。
・配信時間(各回15分)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/33034/table/986_1_72c7619dd2512b81d92cc4b6bae44318.jpg ]
視聴方法:YouTube「トッパン公式チャンネル / TOPPAN Official Channel」
https://www.youtube.com/channel/UCng57t_-jLo1G55OEcdBYTQ
■ カンファレンス
「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」内のカンファレンスプログラムにおいて、トッパンのメタバースビジネスについて紹介します。
カンファレンス日時: 2022年7月28日(木) 16:20~16:40
講演タイトル: 気になるメタバース・使える「MiraVerse(R)」
登壇者: 凸版印刷株式会社 常務執行役員 情報コミュニケーション事業本部 未来イノベーションセンター長 中尾 光宏
■ 「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」開催概要
2022年7月27日(水)・28日(木)の2日間にかけ、メタバース関連プロダクト・サービスの展示や有識者を招いたカンファレンスを開催します。メタバースビジネスを牽引している様々な企業/団体/官公庁が集結し、一体となってメタバースの現在・将来像を発信します。
「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」を通じ、「競争」ではなく「共創」、メタバース構築に向け、業界内の動きを加速させることに貢献していきます。
開催日時 :2022年7月27日(水)・28日(木)9:30~19:30
主催 :Meta
会場 :グランドハイアット東京
公式HP :https://www.mej2022.com/
※ 本イベントは完全招待制です。
[画像8: https://prtimes.jp/i/33034/986/resize/d33034-986-13d4a66ad3f63ff558e3-0.png ]
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ