2022年8月1日(月)~9月15日(木)まで

株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長 江見 朗)は、グループ企業が展開する、宅配寿司「銀のさら」において、この時期に旬を迎える愛媛県産『スズキ』・山口県産『ハモ』を、公式WEBサイト限定で、2022年8月1日(月)~9月15日(木)の期間、数量限定で販売いたします。
※販売特設ページ:https://www.ginsara.jp/campaign/202208_setouti/

[画像1: https://prtimes.jp/i/20379/149/resize/d20379-149-396531bcb6a80bbcc71f-0.jpg ]


■愛媛県産『スズキ』・山口県産『ハモ』を期間限定販売
公式WEBサイト(https://www.ginsara.jp/)限定販売商品として、愛媛県産『スズキ』・山口県周防産『ハモ』をそれぞれ単品と、『スズキ』・『ハモ』を1貫ずつ使用した『灘(なだ)1人前』の3商品を販売します。

「銀のさら」が今おススメする、瀬戸内で獲れた美味しい2ネタを全国にお届けいたします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/20379/149/resize/d20379-149-79a956fd92fa46e1751c-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/20379/149/resize/d20379-149-7a6805b8f52eef03336d-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/20379/149/resize/d20379-149-e88a854c670954c89ce2-3.jpg ]


■夏に旬を迎える、最高な環境で育った愛媛県産『スズキ』
出世魚として知られる『スズキ』は、その名の由来(すすきたるような美しい事)の通り、透明感が美しい上質な白身魚です。
豊予海峡は、のこぎりの様な海底により激しい潮流でき、プランクトンの豊富な海峡のため、栄養分が豊富で程よく脂肪を蓄え、身の締まった魚が育ちます。
豊予海峡で育った夏の『スズキ』は、上質な脂とうま味成分からくる甘味、清涼感を感じさせる香りが特徴です。

■ふわふわでさっぱり感が夏にピッタリ!たんぱくで上質な山口県周防産『ハモ』
夏の時期の山口県 周防産「ハモ」は「梅雨ハモ」と言われ、梅雨の水を飲んでたんぱくな白身に良質な脂を蓄えております。
昔から西日本では夏の祭りの時期などに「ハモ」を食べる文化があり、広く親しまれています。
今回は、そんな「ハモ」の出汁がたっぷり入った湯で湯引きし、水にさらさず、旨味を閉じ込めました。
ふわふわとした上質な食感の白身に梅肉をのせて、夏の味覚をさっぱりとお召し上がりください。

「銀のさら」は、これからも食卓へ笑顔を届ける宅配寿司サービスとして、日本の食を支える生産者と消費者を繋ぐ架け橋になるべく、様々な取り組みを行っていきます。


[表: https://prtimes.jp/data/corp/20379/table/149_1_396908e46e06f3424a3d7ae526aa113b.jpg ]


【「銀のさら」について】
宅配寿司市場においてシェアNo.1※ブランド。
本格的なお寿司をご自宅で楽しんでいただけるよう、厳選をかさねた自慢のネタを、ふんわり炊いたすし飯とともに、一貫一貫、ご注文をいただいてからお作りしています。
お子様からご年配の方まで、「おいしいお寿司をもっと身近に」をコンセプトに、商品力・サービス力に徹底的にこだわっています。

※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2021「宅配ずし市場 2020年実績」)
「銀のさら」公式WEBサイト:https://www.ginsara.jp/

【株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス 概要】
法人名   : 株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス
代表    : 代表取締役社長 江見 朗
所在地   : 〒108-6317東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館17階
電話    : 03-5444-3850
設立    : 2001年7月31日
事業内容  : フードデリバリーチェーンの経営管理業務
ホームページ: http://www.rideonexpresshd.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ