[画像1: https://prtimes.jp/i/37235/18/resize/d37235-18-968348e1412b21022c51-6.jpg ]
DeNAデザイン本部について
DeNAデザイン本部は、「サービスデザイン部」「マーケティングデザイン部」「エクスペリエンス戦略室」「ブランドデザイン室」の4つのチームから構成され、DeNAが運営する複数の事業へ横断的に貢献しているデザイン組織です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/37235/18/resize/d37235-18-1b82f1e884298c372b10-0.png ]
Cocodaが選ばれた理由
1. 届けたい対象に発信が届くプラットフォームの魅力
デザイナーをはじめとするサービス設計職種が3万人以上登録するCocodaを使うことで、DeNAデザイン本部の取り組みを、届けたい対象へ確実に届けられます。
▼Cocoda上のDeNAデザイン本部チームページ( https://cocoda.design/teams/dena )
[画像3: https://prtimes.jp/i/37235/18/resize/d37235-18-763052d0d4ab8829deed-7.png ]
2. 実践的な事例コンテンツを発信するためのサポート
Cocodaでは、現場のデザインの取り組みを事例として発信するためのサポートを受けることができます。第三者の視点を取り入れることで、対象に深く共感される実践的なコンテンツをつくることができます。
▼ 新卒メンバー育成の仕組みについて
https://cocoda.design/sonokomatsuoka/p/p92d5cc2b36c6
▼ イベント「DeNA DESIGN KNOCK」の設計プロセスについて
https://cocoda.design/watanbyh/p/p2e7c25f01763
株式会社ディー・エヌ・エー デザイン本部 本部長 上田龍門さんからのコメント
[画像4: https://prtimes.jp/i/37235/18/resize/d37235-18-d4c6cedc745b77d2ca4e-3.jpg ]
DeNAはエンタメから社会課題まで様々な領域で事業展開している事業会社です。我々DeNAデザイン本部は多種多様な事業ポートフォリオをデザインの力で支え、「デザインがDeNAの競争力の一つになる。」そんな世界観を目指して日々邁進している組織です。
Cocodaは同じ悩みや課題、強みを持ったデザインチームが有意義なナレッジやものづくりの本質を日々積み上げながらデザイン組織のあり方や重要性を学び、デザインの力を再認識することができるプラットフォームだと考えております。
組織としてはまだまだ道半ばではありますが、我々が目指す「ものづくり」や「人」また「組織の成長過程」を包み隠さず発信し、みなさまと共に成長できる環境を作っていければ幸いです。
Cocodaについて
Cocodaは、企業内のデザインの取り組みを発信・活用できるサービスです。
現在、SmartHR、DMM、LINE Fukuoka、HERPなどさまざまな企業から、150以上の「デザイン」の取り組みが公開されています。
Cocoda:https://cocoda.design/
自社の「デザイン」の取り組みを発信したい企業の方は、こちらまでお問い合わせください。
ご利用お問い合わせページ:https://team.cocoda.design/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ