弊社PassFabはSUMMER OFFERを祝うために、8月25日から8月31まで、製品【Tenorshare PassFab for PPT】に対して30%OFFを行いました。割引クーポンはPFJPSUMMER
パワーポイントに設定したパスワードを忘れた場合、解除する方法はあるのでしょうか。
目次
パワーポイントのパスワードの設定方法は?
パワーポイントのパスワードを忘れた場合の対処法
方法1:専門ツールPassFab for PPTでパスワードを解析する【お勧め】
方法2:パスワードを当てます
方法3:ファイルの拡張子を変更する
まとめ
パワーポイントのパスワードの設定方法は?
まずは、パワーポイントにパスワードを設定する方法を見ていきましょう。
Step1:「ファイル」から「情報」を選択します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-52bead7f3e77d7909341-0.png ]
Step2:「プレゼンテーションの保護」をクリックして「パスワードを使用して暗号化」を選びます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-1cf077c0c68d84861de5-1.png ]
Step3:パスワードを設定します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-2ba3bde05845d38a030c-2.png ]
Step4:パスワードを再入力して「OK」を押します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-4a5071d695d47aeb145f-3.png ]
Step5:パワーポイントにパスワードが設定されます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-7dac84c93b7218bed2b5-4.png ]
※設定したパスワードを忘れてしまうと通常の方法では解除できなくなりますので、念のためパスワードを安全な場所に保管することが推奨されています。
パワーポイントのパスワードを忘れた場合の対処法
次は、パワーポイントのパスワードを忘れた場合の対処法として解除ツールと無料の方法を解説します。
方法1:専門ツールPassFab for PPTでパスワードを解析する【お勧め】
【Tenorshare PassFab for PPT】無料ダウンロード:https://bit.ly/3PQ5SsH
まずは、パワーポイントのパスワードを忘れた時に利用できる解除の専門ツールPassFab for PPTをご紹介します。専門ツールPassFab for PPTは高度なアルゴリズムを利用した3つの攻撃モードを備え、驚くほど速くパスワードの解析が可能な強力なツールです。
Step1:PassFab for PPTをパソコンにダウンロードしてから起動し、「追加」をクリくしてPPTファイルをインポートします。
[画像6: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-3828e933920a65d74be5-5.png ]
Step2:3つの攻撃モード(辞書式、類推式、総当たり式)から最適なモードを選択して「開始」を押します。
[画像7: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-a9b367609f3d85f5e430-6.png ]
Step3:パスワードの解析が完了すると画面に表示されますので、解析されたパスワードを使ってPPTファイルを開きます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-83f84008cacafce7fa5c-7.png ]
【Tenorshare PassFab for PPT】無料ダウンロード:https://bit.ly/3PQ5SsH
方法2:パスワードを当てます
次は、パスワードを当てられないか試す方法です。まずは、PPTのパスワードをどこかにメモしていないか、心当たりのあるパスワードはないか確認してみましょう。パワーポイントのパスワードは入力に失敗してもロックされたり、データが消去されたりはしませんので思いつく限りのパスワードを入力してみます。
よく使用するパスワード
パワーポイントの作成日
サイトドメイン名
123456などの単純な数字/文字
頻繁に利用する英文など
考えられるパスワードを入力しても当てられない場合はファイルの拡張子を変更して保護を解除することも可能です。
方法3:ファイルの拡張子を変更する
PPTファイルは拡張子を.zipに変更することによって中身を見ることができますので、PPTファイルを変更してZipファイルにした後、パワーポイントの保護に関するコードを削除してからPPTファイルに戻します。そうすることで、PPTファイルのパスワード保護だけを解除可能です。念のため、PPTファイルのバックアップを作成してから作業を開始しましょう。
Step1:PPTファイル(.pptx)の拡張子をZipファイル(.zip)に変更します。
[画像9: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-e7fa82f10079784b39c6-10.png ]
Step2:Zipファイルを開いて「presentation.xml」を選択してメモ帳で開きます。
[画像10: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-b206d56ce52077e545b6-8.png ]
Step3:「modify」から始まるコードを見つけます。
[画像11: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-50f430a712e0e1443800-9.png ]
Step4:modifyVerifierから始まるコードを削除して保存します。記号<>部分を全て削除します。
[画像12: https://prtimes.jp/i/98839/63/resize/d98839-63-8370fc39ed8d46de1ca5-11.png ]
Step5:Zipファイルの拡張子をPPTファイルに戻してから開き、パスワード保護が解除されたか確認します。
※必ず成功するわけではなく、使用環境によってはパスワード保護が解除されない場合があります。
まとめ
今回はパワーポイントのパスワードを忘れた場合の対処法についていくつかの方法をご紹介いたしました。パワーポイントのパスワードを忘れた場合は解除ツールやパスワードの推測を試したり、拡張子を変更してみたりする必要があります。パスワードの推測は思いつく限りのパスワードを入力した段階で打つ手がなくなり、ファイル拡張子の変更では必ず保護が解除されるわけではありません。一方、専門ツールPassFab for PPTは3つの攻撃モードを備えており、数分以内にパスワードを解析できる強力なツールです。 PPTのパスワードを忘れた方々はぜひお試してみてください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ