[画像1: https://prtimes.jp/i/52024/52/resize/d52024-52-211c28e6b62cbd867c2d-0.jpg ]

東京ヴェルディeスポーツは、『渋谷に住む人・渋谷で働く人・渋谷で学ぶ人・渋谷が好きな人など渋谷民の誰もが、スポーツや文化活動を楽しくする・見る・支える・つながる経験を通して、生涯にわたり、心身の健康増進をする取組や環境を創ることを目指した活動』に取り組む一般社団法人渋谷ユナイテッドと共に、渋谷区内の中学1~3年生を対象としたデジタルクリエイティブ&eスポーツ部を実施しました。

これまでのプログラムでは、東京ヴェルディeスポーツ所属選手が様々なゲームタイトルの指導を行いながら、チーム対抗戦を実施。
また、ゲーム画面や3台のカメラ映像の切り替えを行うスイッチャー操作、マイクを用いての実況解説などeスポーツ大会の裏方も体験いただきました。

9/17(土)に迎える最終回では、生徒が選手役と大会運営役を分担して、実況も交えたチーム対抗戦形式を行います。
最終授業をご見学希望の方は下記へ事前にご連絡ください。なお、施設収容人数の兼ね合いにより、ご見学をお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。

■お問合せ先
東京ヴェルディeスポーツ広報 滝本宛
esports-takimoto@verdy-club.or.jp


デジタルクリエイティブ&eスポーツ部の様子


[画像2: https://prtimes.jp/i/52024/52/resize/d52024-52-ac8e5b14e5d8a41fa693-8.jpg ]

様々なゲームタイトルをプロeスポーツ選手が丁寧に教えて回ります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/52024/52/resize/d52024-52-54f3c18d43bcc265090a-5.jpg ]

大型ビジョンを用いてゲームのポイントをレクチャー

[画像4: https://prtimes.jp/i/52024/52/resize/d52024-52-49b48fd2a94072b2ea68-6.jpg ]

対抗戦を行い、「チーム初心者」が優勝を掴み取る番狂わせも!?


参加者の声


[画像5: https://prtimes.jp/i/52024/52/resize/d52024-52-0a0471a83557baccfa14-7.jpg ]

・ゲーム内でスイッチャーを体験して。
『誰の視点にすればいいか、切替が難しかった。戦闘の場面を映せた。』

・参加生徒による対抗戦を終えて。
『会場内で対戦する際に最終局面まで残れると緊張するが楽しい。』

・初めてのゲームをプレーして。
『初めてだったけど、プロに教えられながらやったので上手くいって楽しかった。



一般社団法人渋谷ユナイテッドについて


[画像6: https://prtimes.jp/i/52024/52/resize/d52024-52-1e39e76c1ec3a4a541a8-9.jpg ]

渋谷区が持つリソースを活用し、スポーツ・文化活動の新しい形を。
近年、中学校の部活動は、種目によっては部員数が減少し団体競技の試合に必要な人数が集まらない、専門的な指導ができる教員や顧問が不足するなど、多くの課題を抱えています。そうした現状を踏まえ、全国に先駆けて、部活動を地域クラブへと移行し新しいスポーツ・文化活動の実現を目指しているのが、一般社団法人渋谷ユナイテッド。
令和3年度から子どもたちがスポーツや文化活動などやりたいことを思い切り楽しめるよう、渋谷区の中学校の部活動支援事業をスタートさせた。さらに子どもたちだけでなく、大人も参加できるような総合型地域クラブ活動に発展させ、渋谷に密着したコミュニティの場を創出していく。

■一般社団法人渋谷ユナイテッド
https://shibuyaunited.tokyo/


東京ヴェルディeスポーツについて


[画像7: https://prtimes.jp/i/52024/52/resize/d52024-52-06d475d700349975fae3-1.jpg ]

Jリーグクラブ初の、そして日本のプロスポーツチーム初の『eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)』参入チームとして2016年9月に設立。

サッカーゲーム『eFootballシリーズ』(PlayStation、モバイル)『FIFAシリーズ』をはじめとして、複数のゲームタイトル部門で10名を超える選手が所属。

eスポーツの全国リーグ『日本eスポーツリーグ(JeSL)2017 Summer 優勝』を皮切りに、『eJ.LEAGUEウイニングイレブン2019シーズン ベスト4』『JAPAN eSPORTS GRAND PRIX 準優勝』などの競技実績を誇る。

また、2021年には、アジア各国の代表チームで構成された『E-LEAGUE2021』や東京2020オリンピックの公式eスポーツイベントパートナーとしてインテル社が主催する『Intel World Open ロケットリーグ大会』に日本を代表して参戦を果たした。今後も国内外のリーグ参戦により国際的な活躍を目指す。

■東京ヴェルディeスポーツ公式サイト
https://www.verdy.club/e-sports
■東京ヴェルディ ブランドサイト
https://www.brand.verdy.co.jp


ご見学希望の皆さまへ


9月17日(土)に開催いたします最終授業をご見学希望の方は下記へ事前にご連絡ください。時間・場所等を担当よりご連絡させていただきます。

なお、施設収容人数の兼ね合いにより、ご見学をお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。

■お問合せ先
東京ヴェルディeスポーツ広報 滝本宛
esports-takimoto@verdy-club.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ