累計13,000社350万人以上の組織開発と人材開発を支援し、複数の業界初サービスを開発する株式会社ラーニングエージェンシー(旧トーマツ イノベーション株式会社、本社 東京都千代田区、代表取締役社長 眞崎大輔)は、10月18日(火)にダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪貴子氏をお招きし、スペシャルセミナーを開催いたします。
特設サイト:https://www.learningagency.co.jp/hrl_specialseminar/index.html
[画像1: https://prtimes.jp/i/5749/97/resize/d5749-97-ba9ff4b1fdd0d524b4eb-0.jpg ]
背景
企業の成長・発展には、企業を支える「人」の成長が欠かせません。
講演内容
主婦だった諏訪氏は、32歳の時、創業者である父親の急逝を受け、社長に就任。経営者として素人ながらも、経営難に陥っていた町工場で数々の経営改革を断行。その後10年でV字回復を実現しました。
本講演では、経営難の町工場をV字回復させるまでの様々な改革について、リアルな事例を交えてご紹介します。高齢職人が多い中でいかにしてIT化を進めたのか、無名な一町工場が若手の人材確保・育成をどのように成功させたのかなど、盛りだくさんにお話しいただきます。
多くの修羅場を乗り越えてきた諏訪氏の講演は、製造業の方はもちろんのこと、古い慣習から脱却できない社員が多くいる、改革が道半ばで進まないなどのお悩みを抱えた企業の経営者や人事の皆さまのお役に立つことでしょう。
実施概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/5749/table/97_1_ad5572dd54cb55b4cec400677200cacd.jpg ]
登壇者プロフィール
ダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪貴子氏
1971年東京都生まれ。成蹊大学工学部卒業後、ユニシアジェックス(現・日立Astemo)でエンジニアとして働く。32歳(2004年)で父の逝去に伴いダイヤ精機社長に就任。
[画像2: https://prtimes.jp/i/5749/97/resize/d5749-97-5f2eea38c27110544b4f-1.png ]
【著書】
「町工場の娘」 2014年11月 (日経BP社)
「ザ・町工場~『女将』がつくる最強の職人集団」 2016年3月(日経BP社)
【現在の主な役職】
2014年 政府税制調査会 特別委員
2015年 中小企業政策審議会 委員
2021年 新しい資本主義実現会議 委員
2022年 日本郵政社外取締役
HR×LEARNINGスペシャルセミナーとは
「業界で活躍されているあの人は何がすごいのか?」をコンセプトに、各業界の有識者より“成長の秘訣”や“仕事論”を赤裸々に語っていただくセミナーです。過去にはデザイナーの佐藤卓氏や哲学者の岸見一郎氏にもご登壇いただくなど、様々な分野のスペシャリストをお招きしており、約3ヶ月ごとに開催しております。
詳細はこちら▶ https://www.learningagency.co.jp/hrl_specialseminar/index.html
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/5749/table/97_2_071251f8b3aad7d0712fa3b7ecfba3c3.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ