[画像1: https://prtimes.jp/i/4376/563/resize/d4376-563-2b354643229f3304a2f4-0.png ]
「Green Ponta Action」は半年ごとのシーズン制を採用しています。このたび、2022年10月1日(土)に新たにシーズン4を開始いたします。シーズン4では「寄付」に関する機能を強化する他、さまざまなイベントやキャンペーンを予定しております。
「寄付」機能では、Pontaポイントをつかって北海道美幌町の「Pontaの森」へ寄付ができます。Green Ponta Actionアプリでは、スコアをためて、ステージがアップすると、ギフトとしてPontaポイントがプレゼントされます。この際、Pontaポイントを受け取る代わりに、寄付におつかいいただける仕組みです。お寄せいただいた寄付は、Pontaの森の植樹の活動に活用いたします。今後、寄付先や寄付手段の拡充を予定しています。一人一人の寄付が、アプリユーザー全体に広がると大きな支援につながっていく体験を提供いたします。
また、ユーザーの皆様からの投票順位に応じて、LMがSDGs活動に取り組む団体に寄付をする「イイコト応援プロジェクト」のテーマをリニューアルします。シーズン3で170万票以上、投票されたテーマ「森づくり」に加え、「スポーツ」「バリアフリー」など合計4つのテーマを応援します。
LMは1億人超の会員基盤とPonta提携社のネットワークを生かし、生活者と企業、社会をつなぎ、Green Ponta ProjectやGreen Ponta Actionを通じて、持続可能な未来の実現に取り組んでいます。生活者の皆様へ日常生活の中で気軽にSDGsアクションに取り組むきっかけを提供し、活動の輪を広げてまいります。
「寄付」機能:ギフトのPontaポイントを寄付する流れ
ギフトで受け取ったPontaポイントを最低1ポイントから寄付につかうことができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/4376/563/resize/d4376-563-f0ee61cc06b10c3e715d-3.png ]
シーズン4について
シーズン4では、すでにアプリをご利用いただいている方も、新たにご利用を始める方も、一からステージアップを目指してアクションに取り組んでいただけます。これまで同様に、アプリで気軽に、そしてわくわくしながらSDGsに取り組んでいただけるよう、ゲーム要素を取り入れています。「知る」「宣言する」「振り返る」「あるく」「すいみん」などのSDGsアクションを通じてスコアをためると、ステージが上がり、ギフトとしてPontaポイントがもらえます。なお、2022年4月1日(金)~9月30日(金)のシーズン3の期間にステージ8以上に到達していた方には、新シーズンの特典に加え、シーズン3の到達ステージに応じてPontaポイントが毎月加算されます。
・新シーズンのステージに応じたPontaポイント特典
各ステージへの到達時に、ギフトとしてPontaポイントをプレゼントします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/4376/563/resize/d4376-563-1f0e8ed03b7570d0ea27-1.png ]
・シーズン3でステージ8以上に到達していた方へのPontaポイント特典
2022年4月1日(金)~9月30日(金)の期間にアプリをご利用いただき、ステージ8以上に到達していた方には、新シーズンの期間中、シーズン3の到達ステージに応じてPontaポイントを毎月プレゼントします。シーズン4のステージアップ特典にプラスして、Pontaポイントがたまります。
[画像4: https://prtimes.jp/i/4376/563/resize/d4376-563-c1f47d335137d742672f-2.png ]
<参考>
■Green Ponta Actionについて
Green Ponta Actionは、「今日することで、未来を変えてゆく」をコンセプトに、日常生活の中で気軽に取り組めるアクションを積み重ねることで、持続可能な未来に向けた活動を応援できるスマートフォンアプリです。「知る」「宣言する」「振り返る」「あるく」「すいみん」など、日常生活の中にあるアクションを通じてスコアをためると、ステージが上がります。
2021年4月に提供を開始し、これまでに60万ダウンロードを突破しました。1日あたり11万人以上のユーザーが、アプリを利用してSDGsアクションに取り組んでいます。
・関連URL
Green Ponta Actionダウンロードページ(https://greenponta.net/redirect.html)
Green Ponta Action情報発信ブログ(note)(https://note.com/gpa/)
■Green Ponta Projectについて(https://www.ponta.jp/c/greenponta/)
[画像5: https://prtimes.jp/i/4376/563/resize/d4376-563-c440d71164df3b1e8c7b-5.png ]
LMは2019年12月から、SDGsの達成に向けた活動として、「Green Ponta Project」を展開しています。「ムダのないシアワセに包まれた社会へ」をビジョンに掲げ、無駄な消費をなくすことでさまざまな社会課題を解決し、グリーンでクリーンな地球を維持・存続させること、そのシアワセの循環を生み出し、誰もが晴れやかな笑顔で暮らせる社会に変えていくことを目指しています。
誰もがSDGsのゴール達成への貢献に参加できる活動として、Activities 1:ムダをなくす活動、Activities 2:サステナブルな参加、Activities 3:人と地球を継承する活動に取り組んでいます。
■Pontaの森について
LMは一から森を育み、未来について考え、アクションし続けることのシンボルとすることを目的に、2021年10月に北海道美幌町で「Pontaの森」の植樹活動を開始しました。5~6ヘクタールの土地に、数年をかけて植樹してまいります。
■Green Ponta SDGs月間について
[画像6: https://prtimes.jp/i/4376/563/resize/d4376-563-e26a0cd9cc8c51d42a4a-4.png ]
2021年10月の「Pontaの森」誕生を記念し、毎年10月を「Green Ponta SDGs月間」に制定しました。1億人超のPonta会員を軸に、誰もがSDGsアクションの取り組みに参加できる機会を提供してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ