「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」をブランドメッセージとし、チームのコラボレーションを促進するサービスを提供する株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)は、100万人以上が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」に、別プロジェクトに課題を複製する機能など、以前よりユーザーから要望のあった5つの機能をリリースしました。

これらの機能リリースにより、チームのプロジェクト・タスク管理がより進めやすくなると考えています。


[画像1: https://prtimes.jp/i/25423/309/resize/d25423-309-d58ef5dd7f4b50c4b6d6-0.png ]


今回リリースした5つの新機能の詳細について

<課題を別のプロジェクトに複製できる機能>
これまで、Backlogの課題は、同じプロジェクト内にのみ複製することが可能で、別のプロジェクトで類似する課題を追加したい場合には、手動で追加するか、スプレッドシートによる課題の一括登録などを活用するしかありませんでした。

今回、課題の右上の「…」ボタンより「別のプロジェクトに複製」を選択すれば、別のプロジェクトに課題を複製することが可能になりました。本機能により、これまで別のプロジェクトに手動で課題を追加していたユーザーの業務効率向上が期待できます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/25423/309/resize/9accc178290f9651f85a3571a1a7f645.gif ]


<Backlog APIで"最終ログイン日時"を取得可能に>
Backlogでは、課題やWikiなどの追加や情報取得、プロジェクトやユーザーの管理など、さまざまな操作をAPIから行うことが可能です。これまでは、取得できるユーザー情報に「最終ログイン日時」は含まれておらず、管理画面から個別に情報を得る必要がありました。

今回、ユーザー一覧の取得、ユーザー情報の取得などで得られるユーザー情報に、ユーザーの最終ログイン日時が含まれるようになりました。”lastLoginTime”の値が、ユーザーの最終ログイン日時です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/25423/309/resize/d25423-309-07013ace3fa331c43642-1.png ]


<課題上でマージ先のブランチが判断可能に>
課題詳細画面のプルリクエスト一覧で、それぞれのプルリクエストのマージ先を表示する改善を実施しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/25423/309/resize/d25423-309-f4d138da23bdf67575ff-2.png ]


<課題キーと件名をまとめてコピーできる機能>
これまでは、表示中の課題の課題キーと件名を一件ずつコピーすることのみ可能でした。今回、一覧表示した課題すべての課題キーと件名をまとめてコピーできる機能をリリースしました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/25423/309/resize/d25423-309-78035089ad76e6d55f95-3.png ]


<お知らせの再表示機能>
Backlogでは、メンテナンスのお知らせや機能リリースに関する情報など、ユーザーにお伝えしたいさまざまな種類の情報をダッシュボード上部に表示しています。これまでは、表示されたお知らせを×ボタンで消すと、再度お知らせを確認することができませんでした。
今回のリリースから、ダッシュボード右側に表示しているゴリラのキャラクター「ゴリットくん」をクリックすると、再度お知らせを確認いただけるようになりました。

※以上の機能追加に関する詳しい情報は、Backlogブログでもご確認いただけます:https://backlog.com/ja/blog/backlog-update-several-releases-in-september/

※機能開発に関するご要望は、こちらのフォームよりお寄せください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6rx44AHQ1tUHlxiNWL67xzyJa5qUp9MZ3fOHNqH0O5ZOtIA/viewform

※必ずしも頂いたご要望への対応をお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。


「“進んでるね!”で、チームは進む。」プロジェクト管理ツール「Backlog」について


[画像6: https://prtimes.jp/i/25423/309/resize/d25423-309-7830300682ef9217aa80-4.jpg ]

・Backlog サービスページ:https://backlog.com

タスク管理や Wiki など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作が可能なインターフェースなどを特長としたプロジェクト管理ツール Backlogは、2005年にベータ版がリリースされて以降、多くのチームのコラボレーション促進のために導入・活用いただいています。現在、ASP版 / エンタープライズ版の2つの形態で提供しています。

・導入事例はこちらから:https://nulab.com/ja/customers/category/service/backlog/


ヌーラボが提供するサービスについて


[画像7: https://prtimes.jp/i/25423/309/resize/d25423-309-be763dd3a417b893331f-6.jpg ]

ヌーラボは、プロジェクト管理ツール「Backlog」、オンライン作図ツール「Cacoo」、ビジネスチャットツール「Typetalk」、組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高めるための「Nulab Pass」を開発・提供しています。

・プロジェクト管理ツール「Backlog」:https://backlog.com
・オンライン作図ツール「Cacoo」:https://cacoo.com
・ビジネスチャットツール「Typetalk」:https://www.typetalk.com
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高める「Nulab Pass」:https://nulab.com/ja/nulabpass


株式会社ヌーラボについて


[画像8: https://prtimes.jp/i/25423/309/resize/d25423-309-fb748a73ee65e412b61c-5.png ]


[表: https://prtimes.jp/data/corp/25423/table/309_1_ac0515a21e61d426efeb6419a2c423f9.jpg ]

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ