[画像1: https://prtimes.jp/i/28440/139/resize/d28440-139-ffdd855f87637b3dc336-0.jpg ]
本レポートは、「食の感動で、この星を満たせ。」をコーポレート・スローガンに掲げる当社グループにとって、価値の根源たる「食の感動体験」と、その継続的な発展・進化を通じた様々な価値創造のあり方をお伝えし、ステークホルダーの皆様と対話すること、その対話により更なる価値の創造につなげることを目的にしています。
この統合報告書の発行に先立ち、当社グループではコーポレート・スローガン、ミッション、ビジョンの再定義、新型コロナウイルスの影響拡大により更新を見送りしていた中長期経営計画の策定、ESG領域におけるマテリアリティ(重要課題)の特定を進めてまいりました。これからも更なる情報開示の拡充を図り、統合的な企業価値の創出に邁進いたします。
「TORIDOLL REPORT 2022」|https://www.toridoll.com/csr/pdf/toridoll_ToridollReport2022.pdf
「TORIDOLL REPORT 2022」の主な内容
表紙デザインについて
トリドールグループの価値の源泉は「食の感動体験」です。子供の瞳に映る店内の調理シーンは、目の前で調理される熱気や音、そしてできたての料理とその香りなどにより、五感が揺さぶられ、本能が歓ぶ、そんな感動体験を表しています。
Section 01 トリドールグループについて
トリドールグループについてのイントロダクションとして、2022年に再定義した当社グループのコーポレート・スローガン「食の感動で、この星を満たせ。」とミッション・ビジョン、創業以来の当社グループの歩み、そして現在のスナップショットとして事業の広がりと主要ブランドのご紹介をしています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/28440/139/resize/d28440-139-c41c827a6c85881c8eeb-1.jpg ]
Section 02 価値創造ストーリー
「感動体験」を中心に位置づけた当社グループの価値創造モデルを概説するとともに、トップメッセージ「『感動体験』を実践する丸亀製麺の取り組み」のご紹介を通じて、その「感動体験」とそれを起点とした価値創造の具体的な姿、背後にある考えをお伝えします。
また、価値創造モデルに紐づいた、グループの目指す姿、機会とリスクの認識を示しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/28440/139/resize/d28440-139-cf0a6af94107bfe59f4d-2.jpg ]
Section 03 経営戦略
2028年3月期を最終年とする中長期経営計画を解説します。真のグローバルフードカンパニーとなることを目指し、感動体験を世界中に拡げていく戦略を「KANDOトレードオン戦略」と名づけ、4つの重点テーマを掲げています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/28440/139/resize/d28440-139-e461a87ca436ead12842-3.jpg ]
Section 04 ESG戦略
当社グループのESG戦略として、8つのESGマテリアリティ(重要課題)について目指す姿と具体的な取り組みをご紹介するとともに、サステナビリティ経営としての体制などをお伝えします。
また、コーポレート・ガバナンスに関する情報、社外取締役の鼎談を開示しています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/28440/139/resize/d28440-139-5e179e12de9fbc826fe5-4.jpg ]
Section 05 会社情報等
財務、非財務の主要指標の推移と、会社概要・株式情報をハイライトとしてご紹介しています。
トリドール HD は、「食の感動で、この星を満たせ。」をコーポレート・スローガンに掲げ、世界中をワクワクさせ続ける食の感動体験を探求してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ