フィスカース ジャパン株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:Christophe Ranchoux)が展開する、北欧デザインのパイオニアとして北欧のライフスタイルを提案するイッタラは、フランス人女性デザイナー インガ・センぺ による「フィリグラーニ」シリーズを発売開始します。
この秋、イッタラから新しいコレクション、フィリグラーニ(Filigraani)が登場します。
フランス人デザイナー インガ・センぺ による、洗練されたなかにもどこか北欧らしさを感じさせるこのコレクションは16世紀にヴェネツィアのムラノ島で生まれたガラスの技法、フィリグリーの魔法のように精巧な技法からインスパイアされ、触覚的な要素とパターン、インテリアになじむ落ち着いた色が用いられています。
フィンランド イッタラ工場のガラス職人たちがその技術で、インガ・センペのデザインを繊細なガラスアートにつくりあげました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-1c2d154c0b7019ecacec-0.jpg ]
イッタラの新作フィリグラーニ はパリ在住のフランス人デザイナー インガ・センペ(Inga Sempé)による新作コレクションです。ガラス工芸の伝統的な技法フィリグリー(Filigree=金線細工)からインスピレーションを得て、フィンランド南部のイッタラガラス工場で誕生した3種のユニークなアートピースと、北欧らしく洗練されたアーティスティックなデザインコンセプトを持つギフトアイテムから成ります。
タイムレスでシンプルなアイテム
パリを拠点に活動するフランス人デザイナー、インガ・センペ (1968-)は2001年に自身のスタジオをオープンし、イタリア、フランス、北欧のブランドと仕事をしてきました。
シンプルでタイムレスですがミニマル過ぎず、色彩に対する完璧ともいえる審美眼を持つ彼女のスタイルは、パターンやシェイプの絶妙な使い方が特徴です。作品を見る者を魅了し、近づいて、見て触れて使ってみたいと思わせるような人の心を動かすデザインです。
人それぞれの好奇心を大切にするイッタラは、彼女のデザインを通して、インテリアのなかで自分らしさを表現することを提案します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-5f85731a9de2aa8b7ac8-8.jpg ]
卓越した職人技と精緻なアート作品
一般的にフィリグリーガラスは透明、あるいはとても薄い色のガラスをベースとして、細いラインの色ガラスで螺旋状あるいは格子状のパターンを描くように制作されます。この技術は16世紀にヴェネツィアのムラノ島で考案され、1850年代にフィンランドのヌータヤルヴィガラス工場(イッタラの前身)に伝わり、その後イッタラガラス工場に引き継がれました。
卓越した職人技が要求される精緻なフィリグリーガラスの制作には、職人の高い技術と素材に対する知識が必要とされます。
今回のフィリグラーニコレクションのうち、アートボウル2種とアートプラター1種の3つのアイテムは、イッタラガラス工場のガラスとガラスの色に対する専門知識と技術力を結集したユニークなアート作品です。
透明ガラスをベースに、ブルーやブラックがスパイラル状にストライプ模様を描くボウルとプラターは、アート作品としてインテリアにアクセントをもたらすだけでなく、ジュエリーや時計など大切なたからものをアート作品のようにディスプレイすることが出来ます。またフルーツやナッツ、チョコレートをサーブするのにお使いいただくこともできます。ボウルの中心には、跳ね上がる瞬間の水滴がデザインされており、ボウルを手に取る際に持ち手として使うことが出来ます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-1b95d49960996e2438b8-10.jpg ]
北欧らしさの表現
フィリグラーニコレクションではインテリアアイテムも拡充します。イッタラにとって新しいカテゴリーであるフォトフレーム、北欧らしい爽やかな色合いのクッションカバーはタイムレスでエレガントな空間をもたらします。
スタンド式のフォトフレームは、写真やアートなどを入れて大切な想い出を飾るのに最適。フォトフレームをしっかりと立たせる2本のガラスの柱により、フレームに収められたものの存在感を最大限に引き出すようデザインされています。
上質な光学ガラス製、カラースチールのバックプレートを組み合わせた小さなフォトフレームは、お誕生日や新築祝、結婚祝、出産祝などのギフトとしてもおすすめです。
[画像4: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-3c8ca0c3b3f40b3885ed-12.jpg ]
コレクションにはジャカード織のクッションカバーも加わります。質感と色味でインテリア空間のアクセントとなるクッションカバーは両サイドに短いフリンジが施されます。リネンコットン*の素材特有の上質な手触りとレッド、ブルー、ブラウンのタイムレスな色合いと繊細なデザインが、モダンでエレガントな北欧空間に仕上げます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-096555d9f68aae3e3e94-9.jpg ]
デザイン月間に登場
2022年10月、イッタラ表参道ストアは10月21日(金)~11月3日(木・祝)に開催される「エル・デコ デザインウォーク」と、10月21日(金)~10月30日(日)に開催される「DESIGNART TOKYO 2022」に参加し、フィリグラーニコレクションを発表します。また、10月21日(金)10時からは、エル・デコ ブランドディレクターの木田隆子氏とインガ・センペによるオンライントークが配信され、フィリグラーニコレクションが生まれたいきさつやイッタラとのコラボレーションについて語られる予定です。
また、ご好評を博している「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」が11月10日までBunkamura ザ・ミュージアムで開催中です。フィンランド・デザイン・ミュージアムが2021年に開催した展覧会を再構成し、イッタラと日本の関係に焦点を当てたセクションを加え、ガラスを中心に約450点の作品を通してイッタラの技術と哲学、デザインの美学に迫ります。
イッタラの秋はアートの秋。イッタラと一緒にアートを楽しみください。
[画像6: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-e2bd4b463b93337e2027-1.jpg ]
https://www.iittala.jp/products/detail.php?product_id=1564
[画像7: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-95b936dd710bb01e53df-2.jpg ]
https://www.iittala.jp/products/detail.php?product_id=1565
[画像8: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-f6c6dfd9bbbb0c27059b-3.jpg ]
https://www.iittala.jp/products/detail.php?product_id=1566
[画像9: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-ccbbbc3c55fad78d1940-6.jpg ]
https://www.iittala.jp/products/detail.php?product_id=1561
[画像10: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-a495c5aa74d2e665a5eb-4.jpg ]
https://www.iittala.jp/products/detail.php?product_id=1560
[画像11: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-4e919a9a7680d73b4062-5.jpg ]
https://www.iittala.jp/products/detail.php?product_id=1562
[画像12: https://prtimes.jp/i/61557/22/resize/d61557-22-7426b97a04aa00d2b3a0-7.jpg ]
https://www.iittala.jp/products/detail.php?product_id=1563
[表: https://prtimes.jp/data/corp/61557/table/22_1_a594c97093b0b92aa68497cc49dd4c53.jpg ]
※ 表参道ストア&公式オンラインショップ限定
※※ イッタラショップ&公式オンラインショップ限定
イッタラ表参道ストア https://www.iittala.jp/shop/fragship_cafe.php
全国のイッタラショップ https://www.iittala.jp/shoplist/
公式オンラインショップ https://www.iittala.jp/products/list.php?category_id=173
■イッタラについて
イッタラは、1881年フィンランド南部にあるイッタラ村でガラス工房として誕生しました。優れたデザイナー達とクラフトマンの情熱に支えられ、テーブルウェアだけでなくインテリアアイテムにもラインナップをひろげながら現在に至ります。北欧デザインのパイオニアとして「人々の暮らしをより豊かにする」という企業理念のもと、世界的に有名なデザイナーや建築家を多数起用し、ただ美しいだけでなく機能性・本質を大切にした、日常的で世代を超えて受け継ぐことのできる流行に左右されないタイムレスなデザインを追求しています。
■ 毎日をこの上ない特別な日に。フィンランド発の「フィスカース」
「フィスカース(Fiskars)」は、フィンランドの小さな村の製鉄所として1649年に設立された、370年以上の歴史を誇るブランドです。現在はフィスカース、ロイヤルコペンハーゲン、ウェッジウッド、イッタラ、ガーバーなど、世界的に有名なブランドを抱える大手ライフスタイルグループ企業に成長しました。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ