株式会社ニーズ/株式会社サンファミリー(本社:兵庫県加古川市、代表取締役:本岡勝則)は、応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて、2022年10月21日(金)~12月5日(月)の期間限定で、「Cellsh背筋ストレッチクッション」を先行予約販売を開始します。
1回10分寝転ぶだけで簡単ストレッチ!背骨だけでなく、背筋の筋肉もしっかり伸ばす!
程よい弾力性とフィット感が癖になる!アーチ状に背筋を支え、肩甲骨を寄せて胸をひらく!
スタイリッシュなデザイン+軽量コンパクトで持ち運び可能。
寝て実感!肩甲骨を寄せて背筋を伸ばす!毎日のストレッチで"気持ち良い"を感じる
[画像1: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-ad5653bf715c85f83159-0.jpg ]
「Cellsh背筋ストレッチクッション」は、普段から立ち仕事や長時間のテレワークなどで背中や腰が辛い・・とお悩みな方々が気持ちよく、そして簡単にストレッチができるよう開発したクッションです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-4b93ab81786a48dbe95f-1.jpg ]
仕事や家事で毎日がんばる全世代の方々へ、寝転ぶだけで気持ちの良い時間をお届け出来る商品を目指しました!
[画像3: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-2361a80bfae0fdce219c-2.jpg ]
男性・女性ともに使用可能なデザインとなっています!
[画像4: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/52ac2f9039ec84b1142bfb3c3569c3f4.gif ]
程よい弾力性と癖になるフィット感で、背筋ぐい~んと気持ち良い!
[画像5: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-f240921c36c6ae6aa0ea-3.jpg ]
「Cellsh背筋ストレッチクッション」の上に寝転ぶと、肩甲骨をグイッと引き寄せて、背筋をぐい~んとのばす事ができます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-f3b1cc99026150b09493-4.gif ]
多くの試作をくりかえし、硬すぎずやわらかすぎないクッション性を追求しました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-a9c3fe77f1f37655dffb-5.jpg ]
目指したのは誰かにゆっくりとストレッチをしてもらっているような感覚です!
正常な背骨はきれいなS字カーブになっていますが、日常生活の体への負荷や、悪い姿勢などの影響でS字カーブが崩れてしまうと猫背になり、首・肩・背中・腰などに違和感や負担を感じるようになります。
[画像8: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-7173d6fe38b2c6050b1f-17.jpg ]
また猫背だけではなく背中の筋肉が緊張し、固まることで起こる"巻き肩"にお悩みの方も多くいらっしゃいます。
ストレッチは背骨を伸ばすだけでなく、背骨を支える筋肉も同時にケアすることで背筋に対する負担を軽減し、正しい姿勢を意識出来るようになります。
上写真のように印象も大きく変わります。
正しい姿勢を維持する重要な筋肉
人間には背骨から腰骨までをつなぎ、背中の中心部あたりを縦に細長く走っている脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)という筋肉があります。
その筋肉の中でも重要な筋肉が胸最長筋(きょうさいちょうきん)と胸棘筋(きょうきょくきん)です。
【胸最長筋と胸棘筋】
日常動作(主に立ち上がる動作)や正しい姿勢の維持に重要な筋肉、脊柱の正常な湾曲にも貢献しています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-fd69e7ad886cf4d62b74-6.jpg ]
これらの筋肉にアプローチできる形状を考えて、「Cellsh背筋ストレッチクッション」は生まれました!
人間工学に基づいた特殊構造
「Cellsh背筋ストレッチクッション」は2つのメカニズムから構成されています。
[画像10: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-c5d6581d6c434f863a34-7.jpg ]
1.アーチサポートライン
肩甲骨の部分が一番高くなるようにアーチ状に沿うことで、自然と背筋が押し上げられ、肩甲骨が引き寄せられるため、胸がグイっと開き、気持ちよく背筋を伸ばす構造になっています。
[画像11: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-65e0b49fe53900f7dd04-8.jpg ]
使用すると写真のように胸の高さがグイッとあがり、しっかりと伸ばされていることがわかります。
[画像12: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-7b4a67a59d0ca0cfb8d6-9.jpg ]
2.ボーンキャッチポイント
突起部に体重がかかることで背骨まわりの脊柱起立筋にフィットします。沈み込みながら突起部が背骨を挟むようにキュッとキャッチします。
[画像13: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/7d6a82c9710064353854963728971e47.gif ]
「Cellsh背筋ストレッチクッション」でストレッチすることで、本来の自然なS字カーブへとサポートします。また、胸を開いた状態でストレッチを行うことで、肩甲骨まわりの筋肉をほぐし、猫背や巻き肩のケアを行えます。
まずは1回10分から、1日数回に分けてはじめることをお勧めしています。ご自身の体調にあわせてお使いください。
【告知!】Cellshクッション第2弾「Cellsh首筋ストレッチクッション」が10/28(金)よりMakuakeに登場!首筋+背筋がセットで使えます!
今回の「Cellsh背筋ストレッチクッション」は、引き続きMakuakeにて10月28日(金)よりプロジェクト開始の「Cellsh首筋ストレッチクッション」と併せて使用することが出来ます!
[画像14: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-acdf860fb216d6ed0027-10.jpg ]
背筋クッションと首筋クッションは、写真のようにスムーズに並べることが出来るように設計されています。首筋から背筋までを一体でケアすることができます。
[画像15: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-c6241b18387dfb4b8979-11.jpg ]
https://www.makuake.com/project/cellsh4/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
10/28(金)から上記リンクにアクセス頂くとプロジェクトの閲覧ができますので、あわせてチェックしてみてください!
スタイリッシュなデザインがあなたのヘルスケアライフを応援!
「Cellsh背筋ストレッチクッション」は、わずか約260gと軽量かつ、コンパクト設計で、デザインやカラーにもこだわりました。インテリアにもなじむウィステリアパープルで、スタイリッシュなデザインに設計しました。
[画像16: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-b6506e25c1bf7522b5cb-12.jpg ]
[画像17: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-6b2bb0aac52e8eebf952-13.jpg ]
[画像18: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-ffca0bfd14b946e598f1-14.jpg ]
ヨガなどを交えたストレッチから、仕事や家事の休憩時間などのすき間時間にもおすすめです!
[画像19: https://prtimes.jp/i/75529/90/resize/d75529-90-b6940d39154402a552aa-15.jpg ]
商品名:Cellsh背筋ストレッチクッション
■スケジュール
プロジェクト開始:2022年10月21日(金)
プロジェクト終了:2022年12月5日(月)
発送予定:2022年12月中旬ごろより申込順に順次発送させて頂きます!
目標金額:100,000円
詳細URL:https://www.makuake.com/project/cellsh3/
※詳しい発送時期はに関しては活動レポートかメールにて適時ご連絡させて頂きます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ