~「行き交う人の“ちょっと”を満たす」をコンセプトとした、朝も、昼も、夜も、おいしい通り道~

 2022年10月4日(火)に新宿西口ハルクに移転し、リニューアルオープンした小田急百貨店新宿店は、リニューアル第二弾として12月1日(木)、小田急グループが運営する新宿駅西口地下街「小田急エース」北館の西側約1,000平方メートル のエリアに、小田急百貨店がプロデュースするあたらしい食品売場「SHINJUKU DELISH PARK(シンジュク デリッシュ パーク)」を出店します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-39d79a43b0194bf5cfe8-0.jpg ]


 新宿西口のオフィスワーカーをメインターゲットとし、「行き交う人の“ちょっと”を満たす」をコンセプトに、朝食や昼食に便利な弁当、惣菜、パンや、手みやげに最適な和洋菓子などを取り揃えるほか、ラーメンのイートインスペースなどを開設します。
新規導入ショップに加え、リニューアル前の新宿店で展開していた人気ショップなど、あわせて28店が登場します。毎日思わず立ち寄りたくなるような「朝も、昼も、夜も、おいしい通り道」となることを目指します。

 「SHINJUKU DELISH PARK」は、「PARK1」から「PARK6」の6つのゾーンで構成します。他のゾーンより早く、平日朝8時に開店する「PARK1」では、仕事への活力が得られるようなこだわりの弁当、惣菜、パン、生搾りジュースを販売。また、雑誌「オズマガジン」と協業したオリジナルベーカリーやミニマートが登場します。
また、「PARK2」では、ちょっと一息つくのにぴったりの洋菓子やスープを、「PARK3」では、ちょっとしたギフトにおすすめの和洋菓子を取り揃えるほか、「PARK4」「PARK5」ではバラエティー豊富な食材を揃える専門店などを、「PARK6」では、全国各地の人気のラーメンを気軽に味わえるイートインポップアップを開設します。

 小田急百貨店新宿店では、10月にリニューアルオープンした地下1階・地下2階の食品売場と至近に位置する「SHINJUKU DELISH PARK」とを連動させた企画や情報発信などを、シーズンや歳時記に応じて積極的に行っていくことで、「デパ地下」の魅力をさらに高めてまいります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-d5e19f7ee4ef07da4710-3.jpg ]


◆各ゾーンの展開ショップについて

[画像3: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-11d07390cb25dba2276b-4.png ]


PARK1<クイックデリ&チャージ> 営業時間:8時~20時30分、土・日・祝 10時~20時

 慌ただしい毎日を過ごすなか、仕事への活力が得られるようなこだわりの弁当、惣菜、パン、生搾りジュースなど11店が集合。新宿西口オフィスワーカーが出勤前にさっと立ち寄れるよう、平日朝8時から営業を開始します。また、エリア内に10席のイートインコーナーを設けます。
 雑誌「オズマガジン」と協業したショップも登場。地方食材を使った惣菜パンなどを揃えるオリジナルベーカリーと、飲料やおつまみといった、つい手に取りたくなるようなアイテムを揃えるミニマートを展開します。


●『OZとハルコの旅するベーカリー』(パン)【小田急オリジナル・新規導入】
雑誌「オズマガジン」×「ベーカリーズキッチン オハナ」×小田急百貨店の3社がコラボしたオリジナルベーカリー。地方食材を使った「旅するタルティーヌ」などを販売します。旅行気分で日本各地の食文化を学ぶなど、新しい出会いを通じて素敵な自分になるきっかけを提供するショップです。

●『YORIMICHI MART』(ドリンク・焼菓子)【小田急オリジナル・新規導入】
「オズマガジン」と小田急百貨店がコラボしたミニマート。お酒も含めた飲料、おやつ、おつまみなどを取り揃えます。

●『沼津すし之助』(玉いなり・寿司)【物販業態は初・新規導入】
沼津に本店を構える地魚回転寿司店のテイクアウト専門店。新商品の「玉いなり」に注目です。

●『日本橋 天丼 天むす 金子半之助』(天丼・天むす)【新宿地区当店のみ・新規導入】
日本橋に本店を構える江戸前天丼専門店。人気の天丼のほか、数量限定の「天むす」「海老天押し寿司」も用意します。

●『ぼんた ぼんた』(おにぎり・惣菜・弁当)【新宿地区当店のみ・新規導入】
美味しくて体に良い、金芽米を使用したおにぎり専門店。秘伝のにぎり技でつくる具だくさんおにぎりを提供します。

●『ブッツサンド×献心亭 匠』(サンドイッチ・惣菜・弁当)【新宿地区当店のみ・新規導入】
種類豊富なサンドイッチと、旬の素材を取り入れた季節感のある惣菜・弁当を展開します。


●『こめらくのこめべん』(弁当)【新宿地区当店のみ・新規導入】
「テイクアウトでおもてなしを。」をコンセプトに、さまざまなシーンに合わせた弁当を販売します。

●『JUICE STAND BUBBLES』(生搾りジュース)【新規導入】
新鮮な野菜やフルーツに熱を加えず、圧力をかけて生搾りした「コールドプレスジュース」を提供します。

●『シンビ』(ごはん・パン・惣菜デリ)【当店のみ・移設】
時間と健康を大切にする方のナチュラル・ファストフードショップ。ヘルシーなサラダ丼などを展開します。

●『サラダデリ マルゴ』(サラダ)【移設】
サラダデリの専門店。国産の旬の野菜をメインに、たっぷりの野菜と肉・魚をしっかり食べる「主食サラダ」を提案します。

●『ポンパドウル』(パン)【移設】
1969年横浜の元町で創業した、焼きたてパンのベーカリー。自慢のパンを豊富に取り揃えます。

<商品イメージ>
[画像4: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-1f25112eac414b5aedaa-5.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-c5c36d56cdcc88b6e18b-6.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-df3d673373a502b2e274-7.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-936a68a199020d382bc6-8.jpg ]


PARK2<リフレッシュスイーツ&スープ>  営業時間:10時~20時30分、土・日・祝 10時~20時 ※一部ショップは平日8時から

 毎日のオン・オフの切り替えに欠かせない、ひとくちで心もとろけて、ごきげんになれる至福のスイーツやスープを提供します。
 からだにやさしいコンディショニングスープを提供するスープスタンドは平日朝8時からの営業で、PARK1で展開しているおにぎりやパンなどと組み合わせて、朝食や昼食にもおすすめです。

●『ウーマミ へスタ スープスタンド』(スープ)【新規導入】
からだよろこぶ、スープの店。食事を通じて身体を整え、健康はもちろん美容にもアプローチし、新しい食習慣を提案します。
※平日は8時から営業

● 『パステル』(プリン・焼菓子)【再導入】
看板商品「なめらかプリン」は、生クリームと卵黄のコク、なめらかな食感が特徴で、いまなお愛され続ける自慢のデザートです。

●『ゴディバ』(チョコレート)【移設】
世界で愛されるプレミアムチョコレートのリーディングブランド。チョコレートドリンクも提供します。

<商品イメージ>
[画像8: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-c164ccc1d9afc23d5ccf-9.jpg ]


PARK3<リフレッシュスイーツ>  営業時間:10時~20時30分、土・日・祝 10時~20時

 パッケージや缶のかわいらしさが目を引く焼き菓子やサブレなど9店が集合。ちょっとした手みやげや、職場の同僚など大人数向けのプチギフトにぴったりの和洋菓子が勢揃いします。

●『サブレミシェル』(サブレ)【新宿地区当店のみ・新規導入】
ブランドのイメージキャラクターのミシェルが世界中を旅して見た美しい花と景色や、それぞれの国にちなんだ色々な形のサブレなど、オリジナリティあふれる世界を描くサブレ専門店。

●『あげもちCocoro』(米菓)【新宿地区当店のみ・新規導入】
さまざまな味のおかき専門店。いろいろな味と形のおかきと、幸せを呼ぶとされる世界中の「ラッキーチャーム」をかたどったかわいらしいクッキーを缶に詰め込みました。

●『POP UP シュクレイ』(焼菓子)【新規導入】
数々のお菓子ブランドを運営しているシュクレイが、個性豊かなブランドを期間限定で次々に展開します。

●『新宿高野』(ケーキ・焼菓子)【移設】
高級フルーツとオリジナルフードを販売する果物専門店。人気ケーキ「フルーツロワイヤル」などを提供します。

●『プレスバターサンド』(焼菓子)【移設】
サクサク食感のクッキーに、濃厚なバタークリームと口どけなめらかなバターキャラメルを挟んだバターサンドの専門店。


●『麻布かりんと』(かりんとう)【新宿地区当店のみ・移設】
麻布十番に本店を構える、かりんとうの店。街の空気を隠し味に、バリエーション豊富な味を揃えます。

●『ル ペパン』(チョコレート)【新宿地区当店のみ・移設】
フラワーショップからインスパイアを受けたチョコレート専門店。ブーケのようなロリポップ型チョコレートなどを展開します。

●『トップス』(ケーキ・焼菓子)【移設】
アメリカンスタイルのレストラン「Top's」のデザート用として誕生したチョコレートケーキを販売します。

●『POP UP ONE』【イベント】
小田急百貨店が運営するイベントコーナーです。

<商品イメージ>
[画像9: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-72db77531fd4f725a0c4-10.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-31ae9a074dfc404bcf9c-11.jpg ]


[画像11: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-9ff5078f89af25c62e0f-12.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-637282dbd38a8498f35c-13.jpg ]


PARK4・5<バラエティーマーケット> 営業時間:10時~20時30分、土・日・祝 10時~20時 ※一部ショップは21時まで

 毎日の食卓に小さな感動を。バラエティー豊富な食材を揃える専門店などを展開します。

●『墨繪』(パン)【移設】
新宿に創業して75年のフレンチレストランが運営するベーカリー。素材の個性を活かし、毎日ていねいに焼き上げています。

●『こだわりや』(オーガニック・自然食品)【新宿地区当店のみ・移設】
化学的な農薬や肥料、合成添加物などを極力含まない、主にオーガニックや国内産の食品を扱う専門店。

●『クリスピー・クリーム・ドーナツ』(ドーナツ)【移設】
1937年にアメリカで誕生したドーナツ店。
高品質のドーナツを提供します。 ※21時まで営業

●菓匠百選(菓子)【イベント~12月31日まで】
各地の菓子職人たちがつくり、各地域で愛されるブランドを展開します。


PARK6<#新宿地下ラーメン>営業時間:10時30分~21時30分、土・日・祝 10時~21時(ラストオーダーは閉店30分前)※不定休

 “ガッツリ食べる”をテーマに、しっかりとお腹を満たすことができる各地の推し麺を期間限定で提供するイートインコーナー「#新宿地下ラーメン」を開設します。全国の人気ラーメン店の逸品を、新宿で気軽に味わうことができます。
 第一弾として、TKM(たまごかけめん)を提供する熊谷の『ゴールデンタイガー』(12月1日~7日)が出店。その後は、大阪の『極濃豚骨らーめん小僧』(12月9日~18日)などが登場予定です。

●『#新宿地下ラーメン』(イートイン POP UP)【小田急オリジナル・イベント】
各地の人気ラーメンを期間限定で提供するイートインスペース。

<商品イメージ>
[画像13: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-17019330f84a5afb8321-19.jpg ]


【ご参考】
備考欄の「移設」ショップは、リニューアル前の小田急新宿店や新宿駅西口地下コンコースなどで展開していたショップです。


◆オープニング企画品について
 特別限定品や、限定価格商品、各店自慢の味を詰めたお楽しみ袋などを期間限定で販売します。
<商品一例>
[画像14: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-aeccb4a5c39fde2c8e17-15.jpg ]

●『墨繪』<オープン限定商品>「生地に溶けこんだマシュマロパン」220円/1個 各日限定10~15個 ※12月1日~31日

[画像15: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-4af5bc23b92222e82598-16.jpg ]

●『JUICE STAND BUBBLES』<オープン限定商品>「オーガニックホットチョコレート ソルティ」スモール 680円~ ※12月1日~31日

[画像16: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-b4d561245f10f05e06a8-17.jpg ]

●『新宿高野』<お楽しみ袋>1,620円 限定100袋 ※12月1日~限定数に達し次第終了


[画像17: https://prtimes.jp/i/35774/345/resize/d35774-345-d234b154894034018862-18.jpg ]

●『パステル』<限定価格商品>「オープン記念!ねこねこチーズケーキ・ふぃにゃんシェセット」2,220円 ※12月1日~5日


◆「SHINJUKU DELISH PARK」概要
場所:小田急エース北館(西側)
所在地:東京都新宿区西新宿1丁目西口地下街1号
面積:約1,000平方メートル
オープン日:2022年12月1日(木)※オープン日は全店10時~19時、12月31日(土)は全館18時閉店

【ご参考】 10月4日の小田急百貨店新宿店改装オープンについての詳細は、以下のリリースをご参照ください。
       https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000335.000035774.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ