TVCMでは眼鏡市場の最軽量シリーズ『ZEROGRA NEO』を紹介。ほぼ素顔なかけ心地を目指し、軽量化に加え、フレームのディティールにもこだわりました。シンプルでありながら上質なデザインで、世代・性別を超え、どんな人にも似合うメガネです。全12型(各3色)36バリエーションで展開。視力に合わせたレンズ料金込みで19,800円(税込)からご購入いただけます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-83f92344295c97761187-0.jpg ]
新TVCMの見どころ
新CMにはトータス松本さんと木村文乃さんにご出演いただき、『ZEROGRA NEO』の最大の特徴である“軽さ“が実現する着用時の心地よさ表現しました。キャッチコピーは『空を見上げたくなる軽さ』、雨上がりの透明感のある空にかかる虹を前向きに見上げる表情にご注目ください。
さらに今回の『ZEROGRA NEO』は全36バリエーション。様々なシーン・スタイルを問わず、多くの方にお使いいただけることを表現するため、写真家の浅田政志さん、ファッションブランド PRの川辺圭一郎さん、モデルの石崎日梨さんにもご出演いただき、それぞれに違うモデルの『ZEROGRA NEO』を着用いただきました。トータス松本さんと木村文乃さんに加え、他出演者の方々のすがすがしい表情も必見です。
CM挿入歌は、眼鏡市場とウルフルズのオリジナルタイアップ曲「アイズ」を前回CMから継続使用。眼鏡市場が掲げるコミュニケーションワード「晴れた目でいこう。」からイメージして制作いただいた曲となります。
・ZEROGRA NEO 「見上げる大人たち」篇 15秒 https://www.youtube.com/watch?v=kJ9NVL9Iglk
・ZEROGRA NEO 「見上げる大人たち」篇 30秒 https://www.youtube.com/watch?v=jeU3jLjz2Zk
・ZEROGRA NEO 特設ウェブサイト https://www.meganeichiba.jp/lp/zerograneo/
※特設ウェブサイト内の一部リンクは2022年12月1日20時より公開
[画像2: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-8ac0cbaba91d0ac688ef-2.jpg ]
■トータス松本さん着用フレーム
ZEROGRA ZEG-S001 DMBR
価格はフレーム+レンズ代込みで 19,800円(税込)
※専用ケース付き
[画像3: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-a30483cfb80f8bd42df8-1.jpg ]
■木村文乃さん着用フレーム
ZEROGRA ZEG-S002 WI
価格はフレーム+レンズ代込みで 19,800円(税込)
※専用ケース付き
[画像4: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-971e5b68669889180030-3.jpg ]
■浅田政志さん着用フレーム
ZEROGRA ZEG-C01 S
価格はフレーム+レンズ代込みで 26,400円(税込)
※専用ケース付き
[画像5: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-4f9c0e96f48cdbc891bd-4.jpg ]
■川辺圭一郎さん着用フレーム
ZEROGRA ZEG-C02 DMBR
価格はフレーム+レンズ代込みで 26,400円(税込)
※専用ケース付き
[画像6: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-5cf5c860cdb2c5819017-5.jpg ]
■石崎日梨さん着用フレーム
ZEROGRA ZEG-S007 NV
価格はフレーム+レンズ代込みで 19,800円(税込)
※専用ケース付き
ZEROGRA NEOについて
『ZEROGRA NEO』の全モデル平均重量は、わずか4.9gの超軽量フレーム(※デモレンズの重量を含まず)。テンプルには柔軟性の高いβチタンを採用し、極上のホールド感を実現。メガネをかけているのにかけていないと錯覚してしまうほど、限りなく素顔に近いメガネを目指しました。無駄を削いだフレームは繊細でありながら強度は3万回の耐久テストもクリアし、軽さとトレードオフになりそうな耐久性も高めた長くお使いいただけるフレームです。今回販売するフレームは全て日本が誇るメガネの産地・鯖江で製造。シンプルでありながらもパーツの細部までこだわったJAPANクオリティが詰まった1本です。デザイン面では、より多くの方にお使いいただけるよう、全12型(各3色)36バリエーションをラインアップ。年代・性別を問わずかけられるフレームです。
[画像7: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-cf0458cd0ad0124552dc-11.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-7d77aa2ead54c678add8-15.jpg ]
トータス松本さんからのコメント
初めてこのメガネを見たときは、とても驚きました。繋ぎ目をなくした大胆なフォルムがいいですね。そして何より軽い。僕は音楽をつくるとき、長時間メガネをかけているんですけど、これならまったく疲れない。
木村文乃さんからのコメント
お芝居のことを考えるときは、けっこう集中力がいるんです。だから、普段から負担に感じることはできるだけ遠ざけるようにしています。そういう意味でもZ E R O G R A はとても良いメガネだと思います。かけていることを忘れそうになる軽さです。お芝居のことを考えたいときはもちろん、のんびり過ごしたいときにも使いたいメガネですね。
タレントプロフィール
[画像9: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-9feb6da24a48096ab5c2-12.jpg ]
■トータス松本
ウルフルズのボーカルとして、1992年シングル「やぶれかぶれ」でデビュー。「ガッツだぜ!!」でブレイクし、その後のアルバム「バンザイ」はミリオンヒットとなり、紅白歌合戦出場。2001年に「明日があるさ」で 二度目の紅白歌合戦出場を果たす。2003年、初のソロカヴァーアルバム「TRAVELLER」を発表し、自身のルーツであるソウル、R&Bの名曲をカヴァー。2009年のウルフルズ活動休止後は、ソロ・アーティストとして3枚のオリジナルアルバム、2枚目となるカバーアルバムを発表。
[画像10: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-ada35b572bb104895c76-13.jpg ]
■ウルフルズ
1988年に大阪で結成、メンバーはトータス松本(Vo, Gt)、ジョンB(Ba)、サンコンJr.(Dr)。バンド名は、メンバーお気に入りのLPレコードのジャケットの帯にあった「ソウルフル」が改行のため「ウルフル」と読めたことに由来。1992年5月13日にシングル『やぶれかぶれ』でデビュー。1995年シングル『ガッツだぜ!!』、翌年の『バンザイ~好きでよかった~』でブレイク。アルバム『バンザイ』は100万枚を超える大ヒットを記録。
[画像11: https://prtimes.jp/i/96543/33/resize/d96543-33-2b6ae8f6598236b99597-14.png ]
■木村文乃
趣味:スキューバダイビング、写真、映画鑑賞、ギター演奏
特技:料理、乗馬、スキー、剣道(初段)、水泳
1987年10月19日生まれ、東京都出身。
映画『アダン』(06年)オーディションでヒロインデビュー。主な出演作にNHK大河ドラマ『麒麟がくる』『七人の秘書』(20年)『#家族募集します』(21年)、映画『追憶』(17年)、『居眠り磐音』(19年)、『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』(21年)などがある。
公式Instagramでは240万人のフォロワーを持つ。
□木村文乃Official Web Site https://tristone.co.jp/kimura/
会社概要
社 名 株式会社メガネトップ
所在地 静岡市葵区伝馬町8番地の6 トップセンタービル8F
代表者 代表取締役社長 冨澤昌宏
設立年月 1980年5月
資本金 100百万円(2022年3月末時点)
事業内容 メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売、その他関連商品の販売
店舗数 国内1,024店舗、海外15店舗(メガネトップグループ合計、2022年9月末)
従業員数 4,837人(2022年9月末)
コーポレートサイト https://www.meganetop.co.jp/
「眼鏡市場」ウェブサイト https://www.meganeichiba.jp/
お客様からのお問い合わせ先 株式会社メガネトップ お客様相談室
フリーコール:0120-818-828(受付時間9:00~18:00)
*「眼鏡市場」「ALOOK(アルク)」「レンズスタイル」「レンズダイレクト」は当社のグループ店舗です
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ