200種類以上の中からスタッフがおすすめしたいドレッシングを3部門で紹介
食料品専門店「北野エース」を運営する株式会社エースは、全国のショップで北野エーススタッフが選ぶ「第3回ドレッシング大賞」を5月1日(月)より展開いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-35daee65aba274a5f230-0.jpg ]
北野エーススタッフが選ぶ「第3回ドレッシング大賞」について
今年で3回目迎える「ドレッシング大賞」は、全国の北野エースのスタッフ全員が2022年からの1年間で最も美味しい!と感じ、春野菜が豊富でサラダが美味しい季節にお客様に是非お勧めしたいドレッシングを投票、集計し選ばれたドレッシングです。
総投票数1504票の2023年「第3回ドレッシング大賞」投票で上位ランクインしたドレッシングには3つの特徴がありました。それぞれの特徴として【あっさり部門】、【濃厚部門】、そして弊社バイヤー推しとして【ルーキー部門】(*²)の部門毎にご紹介します。
【あっさり部門】1位:157票「大人のためのにんじんドレッシング(キタノセレクション)」
第1回から3回連続の1位を獲得!(*³)(*⁴)国産にんじんを新鮮なうちに粗めにすりおろし、生のにんじんの甘味と、しょうゆや白だしの旨味があと引く味わいです。
【濃厚部門】1位:114票「醤油と鰹だしのジャポネシーザードレッシング(キタノセレクション)」
シーザードレッシングなのに和テイスト、サラダはもちろん、肉や魚、揚げ物などにも良く合います。
【ルーキー部門】バイヤー推し1位:「ごま油と塩にんにくの芳醇ドレッシング(オジカソース)」
ごま油の香りとにんにくの風味が効いた食欲をそそるドレッシングです。
あっさり部門
【1位】大人のためのにんじんドレッシング(キタノセレクション)
[画像2: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-8485b4741f6233103cad-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-828247afbc7ab7bd25aa-2.jpg ]
【スタッフおすすめコメント】
・万能!迷ったらコレ!!(エスパル仙台店・Kさん)
・全てのバランスが完璧 にんじん嫌いでも食べられる不動のナンバーワン!(東武池袋店・Sさん)
・一度食べたら他のにんじんドレッシングは食べられない美味しさ!(有明ガーデン店・Oさん)
・すりおろしたにんじんの甘味、りんご酢の酸味と白だしのコクがしっかりと感じられ、サラダだけではなくパスタにかけても美味しい。(上小田井店・Tさん)
・我が家には欠かせないドレッシング。いつもストックしています。(東京本部・Yさん)
【2位】北海道タマネギドレッシング(北海道バイオインダストリー)
【スタッフおすすめコメント】
・ドレッシングとしてはもちろん、これで唐揚げ作ったら最高!(キーノ和歌山店・Kさん)
・北海道の玉ねぎがたっぷりで贅沢。万能に使えます。(エキュート大宮店・Oさん)
[画像4: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-1c5da4db02ad1964eff0-14.jpg ]
【3位】日向夏ドレッシング(ミツイシ)
【スタッフおすすめコメント】
・果皮も果汁もたっぷり入って酸味と甘みのバランスが良いです。
・柑橘の豊かな香りと甘みがクセになります。(東急たまプラーザ店・Mさん)
[画像5: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-3b5e749a8d0c1e0dc8b3-15.png ]
濃厚部門
【1位】醤油と鰹だしのジャポネシーザードレッシング(キタノセレクション)
[画像6: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-0543159712f1692caca4-5.png ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-c56252340b5ffa2ec88e-6.jpg ]
【スタッフおすすめコメント】
・何にでもあうドレッシング。発売してからずっと一筋!シーザードレッシング特有の癖がないので老若男女問わずおススメ!!(アミュプラザくまもと店・Kさん)
・クリーミーでありながら濃厚すぎない和風テイスト。シーフードにもよく合います。(阪急うめだ本店・Iさん)
・出汁が効いていて飽きない美味しさ。(渋谷東急フードショー店・Kさん)
・サラダのみならずフライドポテトやナゲットのソースとしても使えて、あっという間に1本使い切ってしまいます。(仙台セルバ店・Sさん)
【2位】くんせいナッツドレッシング(安本産業)
【スタッフおすすめコメント】
・くんせいナッツが香ばしく、他にない新感覚のドレッシング。(高槻阪急店・Iさん)
・燻製の香りが食欲をそそり、癖になる美味しさです。(静岡伊勢丹店・Sさん)
[画像8: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-3f5c1f606f092f31e9c5-16.png ]
【3位】大人のための贅沢なごまドレッシング(キタノセレクション)
【スタッフおすすめコメント】
・すりごま、きりごま、ねりごま入りのはずれ無しのドレッシング。(ラクア緑井店・Yさん)
・風味豊かなごまの香りが食欲をそそる。サラダはもちろん、餃子とも相性が◎(富山大和店・Hさん)
[画像9: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-8b4954678d27c393329b-8.png ]
ルーキー部門
【1位】ごま油と塩にんにくの芳醇ドレッシング(オジカソース)
【バイヤーコメント】
ごま油の香りとにんにくの風味が効いた食欲をそそるドレッシング。白身魚やタコ、イカなどカルパッチョにもあいます。
[画像10: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-3e1d1c9336a10ce3a63a-9.png ]
【2位】たまねぎ擦りおろしドレッシング(今井ファーム)
【バイヤーコメント】
淡路島たまねぎ「かくし玉」を擦りおろした真っ白なドレッシング。玉ねぎの含有量43.1%で素材の持つ旨みが際立っています。
[画像11: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-16d1cdf55db0c0a66080-10.png ]
【3位】 オマール海老のドレッシング&ソース(千年屋)
【バイヤーコメント】
一口食べれば、オマール海老の風味が広がります。ソテーした魚や肉のソースとしてもおすすめです。
[画像12: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-1c23943bb055c1977ca3-11.png ]
北野エーススタッフが選ぶ「第3回ドレッシング大賞」概要
【開催期間】2023年5月1日(月)~5月31日(水)
【販売店舗】全国の北野エース、KITANO ACE、および・北野エースWEB SHOPにて販売
※画像はイメージです。商品の価格、内容、デザインが変更になる場合がございます。
(*¹)大型店での取り扱い数です。店舗によって扱う数は異なります。
(*²)ルーキー部門は、直近一年間で店頭に並んだ製品です。
(*³)2021年 第1回ドレッシング大賞
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/120164/table/3_1_b9bf8c9f132e3161798efdd860e76de8.jpg ]
(*⁴)2022年 第2回ドレッシング大賞
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/120164/table/3_2_bd733447cd326e6af758759b94f71cb2.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
食料品専門店「北野エース」を運営する株式会社エースは、全国のショップで北野エーススタッフが選ぶ「第3回ドレッシング大賞」を5月1日(月)より展開いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-35daee65aba274a5f230-0.jpg ]
北野エーススタッフが選ぶ「第3回ドレッシング大賞」について
今年で3回目迎える「ドレッシング大賞」は、全国の北野エースのスタッフ全員が2022年からの1年間で最も美味しい!と感じ、春野菜が豊富でサラダが美味しい季節にお客様に是非お勧めしたいドレッシングを投票、集計し選ばれたドレッシングです。
北野エースでは、200種以上のドレッシング(*¹)を展開しており、5月1日~5月31日でドレッシング大賞としてスタッフに選ばれたアイテムを全国でご紹介します。
総投票数1504票の2023年「第3回ドレッシング大賞」投票で上位ランクインしたドレッシングには3つの特徴がありました。それぞれの特徴として【あっさり部門】、【濃厚部門】、そして弊社バイヤー推しとして【ルーキー部門】(*²)の部門毎にご紹介します。
【あっさり部門】1位:157票「大人のためのにんじんドレッシング(キタノセレクション)」
第1回から3回連続の1位を獲得!(*³)(*⁴)国産にんじんを新鮮なうちに粗めにすりおろし、生のにんじんの甘味と、しょうゆや白だしの旨味があと引く味わいです。
【濃厚部門】1位:114票「醤油と鰹だしのジャポネシーザードレッシング(キタノセレクション)」
シーザードレッシングなのに和テイスト、サラダはもちろん、肉や魚、揚げ物などにも良く合います。
【ルーキー部門】バイヤー推し1位:「ごま油と塩にんにくの芳醇ドレッシング(オジカソース)」
ごま油の香りとにんにくの風味が効いた食欲をそそるドレッシングです。
あっさり部門
【1位】大人のためのにんじんドレッシング(キタノセレクション)
[画像2: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-8485b4741f6233103cad-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-828247afbc7ab7bd25aa-2.jpg ]
【スタッフおすすめコメント】
・万能!迷ったらコレ!!(エスパル仙台店・Kさん)
・全てのバランスが完璧 にんじん嫌いでも食べられる不動のナンバーワン!(東武池袋店・Sさん)
・一度食べたら他のにんじんドレッシングは食べられない美味しさ!(有明ガーデン店・Oさん)
・すりおろしたにんじんの甘味、りんご酢の酸味と白だしのコクがしっかりと感じられ、サラダだけではなくパスタにかけても美味しい。(上小田井店・Tさん)
・我が家には欠かせないドレッシング。いつもストックしています。(東京本部・Yさん)
【2位】北海道タマネギドレッシング(北海道バイオインダストリー)
【スタッフおすすめコメント】
・ドレッシングとしてはもちろん、これで唐揚げ作ったら最高!(キーノ和歌山店・Kさん)
・北海道の玉ねぎがたっぷりで贅沢。万能に使えます。(エキュート大宮店・Oさん)
[画像4: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-1c5da4db02ad1964eff0-14.jpg ]
【3位】日向夏ドレッシング(ミツイシ)
【スタッフおすすめコメント】
・果皮も果汁もたっぷり入って酸味と甘みのバランスが良いです。
(高槻阪急店・Sさん)
・柑橘の豊かな香りと甘みがクセになります。(東急たまプラーザ店・Mさん)
[画像5: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-3b5e749a8d0c1e0dc8b3-15.png ]
濃厚部門
【1位】醤油と鰹だしのジャポネシーザードレッシング(キタノセレクション)
[画像6: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-0543159712f1692caca4-5.png ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-c56252340b5ffa2ec88e-6.jpg ]
【スタッフおすすめコメント】
・何にでもあうドレッシング。発売してからずっと一筋!シーザードレッシング特有の癖がないので老若男女問わずおススメ!!(アミュプラザくまもと店・Kさん)
・クリーミーでありながら濃厚すぎない和風テイスト。シーフードにもよく合います。(阪急うめだ本店・Iさん)
・出汁が効いていて飽きない美味しさ。(渋谷東急フードショー店・Kさん)
・サラダのみならずフライドポテトやナゲットのソースとしても使えて、あっという間に1本使い切ってしまいます。(仙台セルバ店・Sさん)
【2位】くんせいナッツドレッシング(安本産業)
【スタッフおすすめコメント】
・くんせいナッツが香ばしく、他にない新感覚のドレッシング。(高槻阪急店・Iさん)
・燻製の香りが食欲をそそり、癖になる美味しさです。(静岡伊勢丹店・Sさん)
[画像8: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-3f5c1f606f092f31e9c5-16.png ]
【3位】大人のための贅沢なごまドレッシング(キタノセレクション)
【スタッフおすすめコメント】
・すりごま、きりごま、ねりごま入りのはずれ無しのドレッシング。(ラクア緑井店・Yさん)
・風味豊かなごまの香りが食欲をそそる。サラダはもちろん、餃子とも相性が◎(富山大和店・Hさん)
[画像9: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-8b4954678d27c393329b-8.png ]
ルーキー部門
【1位】ごま油と塩にんにくの芳醇ドレッシング(オジカソース)
【バイヤーコメント】
ごま油の香りとにんにくの風味が効いた食欲をそそるドレッシング。白身魚やタコ、イカなどカルパッチョにもあいます。
[画像10: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-3e1d1c9336a10ce3a63a-9.png ]
【2位】たまねぎ擦りおろしドレッシング(今井ファーム)
【バイヤーコメント】
淡路島たまねぎ「かくし玉」を擦りおろした真っ白なドレッシング。玉ねぎの含有量43.1%で素材の持つ旨みが際立っています。
[画像11: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-16d1cdf55db0c0a66080-10.png ]
【3位】 オマール海老のドレッシング&ソース(千年屋)
【バイヤーコメント】
一口食べれば、オマール海老の風味が広がります。ソテーした魚や肉のソースとしてもおすすめです。
[画像12: https://prtimes.jp/i/120164/3/resize/d120164-3-1c23943bb055c1977ca3-11.png ]
北野エーススタッフが選ぶ「第3回ドレッシング大賞」概要
【開催期間】2023年5月1日(月)~5月31日(水)
【販売店舗】全国の北野エース、KITANO ACE、および・北野エースWEB SHOPにて販売
※画像はイメージです。商品の価格、内容、デザインが変更になる場合がございます。
(*¹)大型店での取り扱い数です。店舗によって扱う数は異なります。
(*²)ルーキー部門は、直近一年間で店頭に並んだ製品です。
(*³)2021年 第1回ドレッシング大賞
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/120164/table/3_1_b9bf8c9f132e3161798efdd860e76de8.jpg ]
(*⁴)2022年 第2回ドレッシング大賞
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/120164/table/3_2_bd733447cd326e6af758759b94f71cb2.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ