標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを行う、一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、JSA規格『最適化栄養食の栄養設計基準に関する要求事項』(JSA-S1015)を、2023年7月3日に発行いたしました。このJSA規格は、一般社団法人日本最適化栄養食協会が主体となって開発したもので、昨今話題の“最適化栄養食”を対象としています。
このJSA規格の発行を通じて、最適化栄養食の普及を図り、人々のウェルビーイングに寄与することが期待されます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/4052/152/resize/d4052-152-2bf5d648343921827fa1-0.png ]


JSA規格とは


 JSA規格は、一般財団法人日本規格協会が発行する民間規格です。2017年6月の制度創設以来、様々なステークホルダー(企業、団体、政府機関、学会など)からの規格開発の相談・提案を受け、提案者の自主的な規格開発の取組みに対して、効率的なプロジェクトマネジメント支援を提供してまいりました。透明性・公平性及び客観性を確保したJSA規格を、迅速に開発しています。

★★JSA 規格の詳細はこちらから★★
https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0500/index/dev/jsas/


最適化栄養食とは


 最適化栄養食は、主要な栄養素がバランスよく、適切に調整された食品です。ターゲットとする対象者(若年層,シニア層など)が1 日に必要とするエネルギー量を、当該の食品から摂取した際、主要な栄養素が過不足なく摂取されるよう科学的根拠に基づいて栄養設計されています。

JSA-S1015:2023 『最適化栄養食の栄養設計基準に関する要求事項』(Requirements for Nutritional design criteria of Optimal Nutrition Meals)は、日本規格協会のウェブサイトからご購入いただけます!

★★JSA-S1015 のご購入はこちらから★★
https://webdesk.jsa.or.jp/short/jsa-s1015


お問合せ:一般財団法人日本規格協会JSA規格事務局(E-mail:jsastandard@jsa.or.jp)


[画像2: https://prtimes.jp/i/4052/152/resize/d4052-152-4ba92e1c42bb36eaa30b-1.jpg ]

●日本規格協会グループ(JSA)について●
1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。
我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ