GXスキル標準・ジョブ標準の策定によるGX人材の労働市場創造を目指し今秋より活動開始予定

 GX人材育成プログラム「スキルアップグリーン」やGX検定を展開するスキルアップAI株式会社(以下スキルアップAI、東京都千代田区神田三崎町3丁目3-20、代表取締役 田原 眞一)は、2050年カーボンニュートラル実現と社会変革を見据えた産官学協働の場であるGXリーグ内で提案していた「GX人材市場創造WG」が選定され、代表リーダー企業として今秋より活動を開始します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/122215/5/resize/d122215-5-69d817dbe307b7281d44-0.png ]

 「GX人材市場創造WG」では、GX人材のジョブ型雇用による労働市場創造を目指し、ジョブとスキルの標準化を志向したGXスキル標準・ジョブ標準の策定等を行い、GX推進支援に貢献していきます。



◆GXリーグについて
 2022年2月1日に 経済産業省 産業技術環境局より『GXリーグ基本構想』が発表され、およそ1年の賛同期間を経て2023年度よりGXリーグの活動が開始されました。
 現在は1. 自主的な排出量取引、2. 市場創造のためのルール形成、3. ビジネス機会の創発、4. GXスタジオの4つの場の活動を通じ、GXへの挑戦を行う企業が、排出量削減に貢献しつつ、外部から正しく評価され成長できる社会(経済と環境および社会の好循環)を目指しています。
 「GX人材市場創造WG」は、2.の活動の一環として、参画企業が中心となってルール形成を行う取り組みとなります。
詳細:https://gx-league.go.jp/

◆GX人材市場創造ワーキンググループについて
 代表リーダー企業となったスキルアップAIを中心に、共同提案したGXリーグ参画企業8社と開始し、23年度は数十社での推進を予定しています。様々な業界のGXの現場における課題感に照らしながら、GX人材スキル標準・ジョブ標準の策定等を行っていきます。
 政府の三位一体の労働市場改革においても、グリーン分野はこれから社内外問わず大きく労働市場が立ち上がり、ジョブ型雇用による労働移動円滑化が期待されています。産官学連携の場であるGXリーグにおいていち早くGX人材の標準化を進め、社内外シームレスなGX人材市場を垂直的に立ち上げることで、人材不足や活用不全による機会損失を最小限に抑え、日本のGX推進に貢献することを目指します。

◆GXスキル標準のイメージ
GX人材スキル標準は1.~3.を定めることを意味します。23年度は、2.~3.を描き、座標軸を定め、 パスの精緻化を行う礎とすることを目指します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/122215/5/resize/d122215-5-7d0f63e91aeabc04dad7-4.png ]

※本イメージは今後議論を深めていく過程で変更される場合があります。

<補足資料:スキルアップAI株式会社サービス紹介>
◆GX検定について
 GX検定は、GX(Green Transformation)推進に欠かせない体系的な基礎知識を証明する、全ビジネスパーソン向けの検定試験です。
 検定はベーシック/アドバンスト/スペシャリストの3つのレベルに分かれており、それぞれのレベルでGXに関連するリテラシーを問う検定となっていますので、業種や職種を限定せず、さまざまな目的での活用が可能です。
また、2023年夏開始の環境省脱炭素アドバイザー資格制度に順次認定申請中ですので、本検定の合格によって、GXの知識を外部にアピールすることも可能です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/122215/5/resize/d122215-5-771bc7b4ade49d1e9707-2.png ]


詳細:https://green-transformation.jp/gx_certification/

◆スキルアップグリーンについて
[画像4: https://prtimes.jp/i/122215/5/resize/d122215-5-e443dba3d4566444784f-3.jpg ]

 日本政府が2020年10月に「2050年カーボンニュートラル宣言」を行って以降、国内においても多くの企業がカーボンニュートラルを最重要アジェンダの一つと位置付けています。一方でGX=カーボンニュートラルを目指すための社会経済の変革に関連する領域は広く複雑です。その全体像を捉えることは容易ではなく、具体的にどのようなアクションを取れば良いのか多くの企業が躊躇しています。

 そこで、スキルアップAIではGX領域における必要な知識体系・技術・ソリューションの整理から企業の具体的な取り組みまでをサポートする新サービス「スキルアップグリーン」を開発、2022年2月より提供開始しました。

 これまでスキルアップAIとして培ってきた先端技術領域での人材育成・組織作りのノウハウを元に、「スキルアップグリーン」においても1.体系的なカリキュラム・2.業界第一人者との講座開発・3.スキルの可視化等の学習支援施策により企業のGX実現を推進します。

詳細:https://green-transformation.jp/


◆スキルアップAI株式会社について
会社名
 スキルアップAI株式会社
所在地
 東京都千代田区神田三崎町3-3-20
設立
 2018年5月
代表取締役
 田原 眞一
事業内容
 企業のAI導入・活用を成功させるサービスの提供
  ー AI人材育成のための教育「スキルアップAI」
  ー AI人材の採用支援「スキルアップAIgent」
  ー AIスキルのアセスメント「スキルチェックAI」
  ー GX人材育成のための教育「スキルアップグリーン」
URL
 https://corp.skillupai.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ