[画像1: https://prtimes.jp/i/19299/491/resize/d19299-491-2ea010403c973d818e1b-0.png ]
Livefor株式会社設立について
CAMPFIREは、「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」をミッションに掲げ、クラウドファンディング「CAMPFIRE」を12年、コミュニティプラットフォーム「CAMPFIRE Community」を8年運営してきました。
LiveforはAIとブロックチェーン技術を活用したコミュニティプラットフォームの開発をはじめ、Web3の技術を活かし非代替性トークンやDAOの新サービスの立ち上げへ挑戦します。
代表取締役について
[画像2: https://prtimes.jp/i/19299/491/resize/d19299-491-1a928f30fd53eb0e5a3b-1.png ]
私はモノづくりへの情熱を持ち、労働者としてスタートアップから大企業まで、さらに雇用者としての経験も積みました。常にモノづくりの環境を様々な視点で考えてきましたが、その過程でWeb3やAIに感銘を受け、社会のあり方に対して民衆が提案し自らの足場を実装できるようなテクノロジーだと確信しました。これらの技術を活用し、人々の生き方に革新をもたらすような提案を発信していきたいと思います。
[画像3: https://prtimes.jp/i/19299/491/resize/d19299-491-b5f294fa80e53d5d8fa2-3.png ]
ここに集まった仲間と共に自分達が残せる価値を追求し続け、社会を変えられるようなサービスをつくります。Web3やAIを取り入れクラウドファンディングの可能性を広げ、そこから生まれるコミュニテイや社会に貢献できる活動の輪が広がることを目指します。
Livefor:https://live4.co
CAMPFIRE の目指す未来
クラウドファンディングは多くの人から支援や共感を集め、プロジェクトごとに一つのコミュニティがつくられていますが、これらはDAOにもなりうると考えています。今回 Web3へ進出を見据え、Liveforはコミュニティ、CAMPFIREはクラウドファンディングからアプローチしいずれはコミュニティとクラウドファンディングがトークンを介してより相互的に活性化していくことを目指します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/19299/491/resize/d19299-491-54dc91c09527d152b1f7-3.png ]
株式会社CAMPFIREについて
「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」をミッションに掲げ、国内最大級のクラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営しています。個人やクリエイター、企業、NPO、学校、地方自治体など様々な方に活用いただいています。
会社名:株式会社CAMPFIRE
代表者:代表取締役 家入 一真
所在地:東京都渋谷区猿楽町18-8ヒルサイドテラスF棟201
設立日:2011年1月14日
資本金:73億4,814万円(資本剰余金含む)※2023年2月末時点
URL:https://campfire.co.jp
事業内容:クラウドファンディング事業の企画・開発・運営
運営サービス
購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」:https://camp-fire.jp/
ソーシャルグッド特化クラウドファンディング「GoodMorning」:https://camp-fire.jp/goodmorning
継続課金型クラウドファンディング「CAMPFIRECommunity」:https://community.camp-fire.jp/
SPA(製造小売)型クラウドファンディング「CAMPFIRECreation」:https://camp-fire.jp/creation
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ